我孫子市議会議員かい俊光の公式HP

科学

ニホンオオカミはイヌに最も近い祖先

  • 2024.03.24

家に最も近いベッドである犬の祖先がニホンオオカミと共通祖先だったことが学会で発表されました。 今回は、ニホンオオカミのDNAを最大100回と言う深い解析をした事と、日本犬を含む犬のデータも一緒に分析したということが新しいということです。 犬とニホンオオカミは共通のハイイロオオカミの亜種から分かれたとされ、そのDNAの割合は3〜4%程度だそうです。と言う事で、オオカミの中で一番犬に近いDNAがあるそうです。 という事で、犬が東日本で飼い慣らされた可能性が高いと言う事です。 そして、犬の家畜化は、オオカミの方から集落の周りで残飯を漁り、人を怖がらなくなる性質が進化したと言う事が有力だそうです。 日 […]

光合成 水から水素の瞬間!

  • 2024.02.25

夢のある記事が出ていました。 高校の頃、食べるのが面倒くさくて(笑)人間が光合成が出来たら、食料問題が解決されるなあーと考えた事があります。 光合成の謎の解明には、本当に私のライフテーマのように興味がありますね😆

借りている畑の冬の準備

  • 2023.12.21

3月のジャガイモに向けて畑の整備をしました。 ネットを見ると、畑の下に枯れ草、落ち葉を埋めると春の野菜の肥料になって良いという事でした。 友人のおじさんと畑に溝を掘って、枯れ草、落ち葉を埋めました。 ちなみに、落ち葉は通りに落ちている落ち葉をはいて集めています。 ずっと選挙中に気になっていた事ができて、すっきりしました。 夏にはおいしいお芋が食べれそうです‼️

皆既月食!

皆既月食が始まったころ、6時前、 帰宅を自転車で急いでいたら、 月が左下から欠けてきているではないですか。 こういう時に限って、 スマホの電源が切れており、 自宅まで猛ダッシュ。 10%程度まで充電をしてから、 ご飯を食べかけている家族を急かして、 外に出かけました。 月が蝕まれているかのように、 月が欠けていく。。。 皆既月食と惑星食が同時に起こるのは442年ぶり。 幻想的な光景でした。 三日月だとか下弦の月、新月とかは違う、 ムクムクと生き物のような動きを感じました。 右上も影になって隠れて完全に月食が終わると、 月は不思議な赤色に染まっていきます。 卵を電気に当てて透かしているかのような […]

ココスにロボット?

最近、コロナ禍にあってファミレスにもあまり行っていなかったのですが、 久しぶりに手賀沼大橋横のココスに行ってびっくり? 何と、ロボットがウェイトレスをやって、 食事を運んでいました? これには、一緒に行った子供たちも、 大喜び。 未来に住んでいるんだなあと 感動してしまいました(^-^) 藤子不二雄Fの「21エモン」の漫画の世界みたいですね。

部分月食を息子と一緒に見ました

子供が学校から帰ってきたから言うのは、 「学校で今日は1400年ぶり?の部分月食があるから見るように」 と言われたとの事。 車で買い物に行くついでに、 午後6時ごろ、道路脇に車を停めて見てみました。 月が赤くなり少しずつ欠けていくのが見えたようで、 ぼんやりと雲に隠れながらでも、 心に残ったようです。 子供達に色々な経験をさせながら、 天体や宇宙の不思議の探求に目覚めてくれると いいなーと思います。 ふと、長男が生まれる前の、9年ほど前の皆既日食を懐かしく思い出しました。 あの時、見る事が出来たらもっと感動していただろうな

キャッシュレス決済

商店会を回っていましたら、「paypay」を導入している店舗が増えていてビックリしました。 クレジットカードは使えない店舗で、導入コストが0円で、 今キャンペーンをやっているので導入したらしいです。 「どうですか」と聞いてみましたら「結構使っていくお客さんが多いです」と言っていました。 私もpaypayからLINEpayなど非接触型と言われる支払サービスを使っていますが、 思ったより使い勝手がいいです。 電子マネーの入金はICレコーダーや店舗でなければ出来ませんが、 これは必要な金額だけその場でスマホだけでチャージ出来るので楽チンで、 履歴もその場で確認できて管理しやすいですね。 今はキャッシ […]

iPhone使って2年です

  • 2018.08.31

スマホの歴史は長いですが、アンドロイドなどを2年弱で買いなおしていました。 そして、あえて買った小さなiPhone5s。もうなんと、2年たちました。 そんなにメモリーも大きくないですが、胸のポケットに入る大きさ、ほどよい厚みに満足しています。 新しい物好きの私にとって、iPhoneXも魅力的でしたが、今以上の性能を求めているかと言えば、そうではなく、必要なアプリが使えていますので、グッと我慢して買い替えしませんでした。 写真のメモリーが足りない問題は、iCloudやDropboxなどのクラウドで対応できています。 落として傷がつくという問題もケースでクリアしました。 ただ、最近、画面が小さいの […]

「最強のAI活用術」

  • 2018.02.20

最近話題の人工知能(AI)のことをもっと知りたいと思い、 「最強のAI活用術」という本を読みました。 筆者はコンピューターが人間を超えるシンギュラリティは数十年単位では起こらないという視点から、ディープラーニングを使ったグーグルのアルファ碁の仕組みや 「適合率」「再現率」といった実践的な内容まで踏み込んで書いてくれており、 実際に導入する際の考え方を教えてくれています。 行政への導入はまずはWeb受付嬢でしょうか。 日本の労働人口は2030年に13%程度減少していくなか、 優秀な人材は知的労働に集中できるような人工知能の導入も必要でしょうという 視点から何度でも読みたくなる深い内容でした。‼️

「ニホニウム」登録!

  • 2016.06.10

「113番元素」について、化学に関する国際機関は名前の案を日本の提案どおり、日本ということばを取り入れた「ニホニウム」に決まりました。また、元素記号の案を「Nh」に決まりました。 例え、1000分の2秒しか存在しなくても、今後数百年は使い方が分からなくても、高校時代に必死に覚えた周期表に日本にちなんだ名前が載ることの素晴らしさ!! 原子はこれまで欧米とロシアでしか発見されていので、初めてそれ以外の国が発見したこと、そして、これからずーとこの名前が残っていくことを誇らしく思います  これで、より一層、科学に興味を持つ子どもたちが増えてくれることを、望みます 

Google フリック!ww

  • 2016.04.02

さすがねGoogle、うその度合いが面白い!!! 2年前はGoogle smellにだまされて、ディスプレイに鼻を付けたことを思い出します! 少しだけ、あったらいいなと思う製品なので信じそうになります~。 昨日はエイプリルフールでした  

小学生のプログラム講座

  • 2016.02.28

私の事務所を利用して scratchというプログラムを使った 無料の講座を開いています。 将来、SEの数が足りなくなり、 故スティーブ ジョブズ氏は、 子どもから算数を学ぶのと同じ様に プログラムを学ぶべきだと言っています。 学校等で皆が学ぶのが理想なのでしょうけど、 学校側が講師や時間の問題で、 受け入れ体制が出来ていないように感じます。 私がこのような講座を支援しながら、 新たな展開を考えていけたらと思っています!

重力波の観測に成功!

  • 2016.02.12

  「アインシュタインからの最後の宿題」といわれた重力波の直接観測を、 米大学などの国際研究チームがなし遂げた。 日本でも「かぐら」が2017年度に稼働予定しており、 や欧州のグループも実験に乗り出しており、今後も観測が相次ぎそうだ。 重力波の観測を武器に宇宙の成り立ちや謎を解明する「重力波天文学」の幕開けとなりそうだ。 非常に難しい学問で、 スマホでも変換しませんし すぐに日常生活に役立つものでもないですが、 この生命が誕生した宇宙そのものの成り立ちが分かるということは、 ワクワクが止まらない分野の誕生になりますね。 日本チームも梶田教授のもと、 再び世界をあっと言わせるような発見をして 世 […]

犬は飼い主に協力しない人は嫌い!

京都大学のチームが、 犬は飼い主に協力しない人は嫌いになるという結果をまとめました。 実験は飼い主が箱を協力しようと両側の人に依頼するが、 一人の人は箱を空けてあげて、もう片側の人はそっぽを向くということを犬に見せます。 そうすると、犬はそっぽを向いた方から餌をもらう確率がぐっと下がったそうです。 こういったことは赤ちゃんにもみられるようで、 赤ちゃんや犬でも思った以上によく見ていて、 自然に共感力を身につけているようですね。 近くで一緒に遊んでいる家にトイプードルとマルチーズのミックスの子犬が来ました! この事を踏まえて、 飼い主の子どもと仲良くしていると、 子犬も仲良くしてくれるでしょうか […]