我孫子市議会議員かい俊光の公式HP

2021年12月

2/2ページ

子供の図書利用カードを作って手賀沼へ

  • 2021.12.11

最近、よく子供達と我孫子市若松のアビスタの図書館に行くのですが、 子供達の興味が増えていって、 私一人の10冊の本を借りる枠では、 いっぱいになるようになりました。 そこで、子供達のマイナンバーカードを証明書にして、 図書利用カードを作りました。 初めての本を借りる行為に、 少しドキドキしながら3人とも無事に借りられました? これからどんな本を借りて、 人生の糧にしていくのでしょうか。 楽しみです♪

日本人に新型コロナの死亡者数が少ない原因はQYⅠが要因

理化学研究所は日本人に新型コロナの死亡者数が少ない「ファクターX」について、 原因は日本人が6割持つQYⅠが要因の一部ではないかと 解明したとしました。 ちなみに欧米人は1ー2割しかない 新型コロナに感染すると細胞の表面にペブチドという物質が現れる。 それがキラーT細胞を刺激して増殖し、 感染細胞を破壊し重症化を防ぐということです。 このQYⅠをワクチンとして投与すれば、 重症化を抑止できる可能性があるという事です。 新型コロナとの戦いに朗報ですね

市政に対する一般質問2日目

私が議長として会議を取り仕切る2日目。 手汗をかくような緊張感も随分減って来ました。 いくつか気になった質問から。 ・利根川ゆうゆう公園のデイキャンプ場は、  ゴミの処理やトイレの利用の仕方など一部マナーを守らない方が見受けられるので、  7日から閉鎖 ・小学校の通学路で危険個所は1箇所増えて90箇所に。  過去のPTAや学校が対応している箇所も先生などが変わると危険個所に挙げてきているところも ・障害をもつ兄弟を持つ子供「きょうだい児」の心理的、社会的支援が必要。 ・ワクチン接種では最高1週間に1万回接種できた。  3回目の接種の前倒しについては、ワクチンの確保が十分に出来ていないので難しい […]

我孫子市議会新議長に就任しました

  • 2021.12.07

12月6日に行われた令和3年12月議会にて、 我孫子市議会議長に就任致しました。 この日は、情報番組で私の星座が一番運勢が悪いという事でしたが、 ネクタイに問題が発生しましたが、何とか議長選挙にて23人の賛成を得て、 無事就任致しました。   これからの社会の変化に素早く対応出来るような信頼できる我孫子市議会を目指します。 どうぞご指導、ご鞭撻を宜しくお願い致します。

楽しくテニスクラブ納会

  • 2021.12.05

今年のテニス納め。 今年は妻が昨年から始めたテニスが本格的に始めた年で、 家族で我孫子市テニスクラブ納会に参加出来ました。 私たちがテニスをしている間、 双子姉妹ははったテントの中で遊び、 長男は別のテニススクールでテニスをしていました。 そこの送り迎えは私の仕事。 電動アシスト自転車で、 えいこらえいこらと連れて行きました? 日頃組むことのない上手い方とミックスダブルスで組んで、 気持ち良くテニス出来ました まだまだ年の瀬までテニスをやる機会がありますので、 縦回転もあるスライスサービスを極めたいですね^ – ^

寿三家 濃厚とんこつラーメン

  • 2021.12.04

寒い日が続くと熱いラーメンが食べたくなります。 特に私は大学時代家系ラーメンを、 テニスした後に食べると言う生活を していたせいか、 スポーツをすると無性に家系ラーメンが食べたくなります。 身体が脂を欲していましたので、 我孫子市手賀沼通り沿いの寿三家さんに自転車で行き、 濃厚とんかつラーメンの、 味濃いめ、アブラを注文しました。 やっぱりスープに浸かったのり、ほうれん草は 美味しいですね? しっかりとパワーを注入され、 元気が出てきました? よし、やるぞー

移動アプリMiles使っています

  • 2021.12.02

移動する事でマイルが貯まり、 それによって製品が安く買えたり、キャンペーンに応募出来たりする、 Miles というアプリを使い出しました。 面白いのは移動手段によって貯まるマイルが違い、 エコな移動を選べばそれだけ何倍もマイルが大きくなります。 私は自転車で我孫子市内を移動する事が多いので、 [×]5倍になり貯まるマイルが移動のモチベーションになっています。 アフターコロナの社会になると、 リベンジ旅行などが盛んになると思うので、 移動する喜びが出て来るでしょうね。 とりあえず、このアプリで 遊んでみます♪

我孫子市国際交流協会設立30周年記念式典に参加

  • 2021.12.01

市民プラザにて行われた 我孫子市国際交流協会設立30周年記念式典に議員として参加してきました。 関係者含めて大変多くの方が参加され、 大勢の市民の方に支えられて、 協会が存続しているんだなと感じます。 これからも国際協力や市内外国人へのサポートなど、 よろしくお願いします。