期日前投票行ってきました

投票日の20日は湖北台サマーフェスタや八坂神社のお祭りがありますので、
我孫子市役所にて期日前投票をしてきました。
期日前は2回目ですね。
本来は当日に投票したいのですが。
実は、マイナンバーの切り替えに合わせての期日前投票です。
妻や子供たちも一緒に連れて行ったので、
よい選挙勉強になりました。
もちろん、私が投票したのはあの候補です!
皆さんも、どうぞよろしくお願いします。
投票日の20日は湖北台サマーフェスタや八坂神社のお祭りがありますので、
我孫子市役所にて期日前投票をしてきました。
期日前は2回目ですね。
本来は当日に投票したいのですが。
実は、マイナンバーの切り替えに合わせての期日前投票です。
妻や子供たちも一緒に連れて行ったので、
よい選挙勉強になりました。
もちろん、私が投票したのはあの候補です!
皆さんも、どうぞよろしくお願いします。
参議院議員候補豊田俊郎の応援に自民党最高顧問の
麻生太郎氏が応援に来られました。
私も、隣りの市議会議員として脇を固めて市民と共に演説を聞きました。
↑こちらの動画をご覧ください!!
暑い中、体力をつけようと、
我孫子市布佐の名店、大盛りで有名なリバーサイドさんにて「デビちゃんスペシャル」を頂きました。
米不足、原材料高の中大盛りで950円は安い‼️
味も懐かしいナポリタン、チャーハンの味で、
美味しく頂けました。
あー、お腹が満足して午後の仕事にも活力が生まれましたね😆
15の番号をのぞいて 全員の候補者が並んだ広報掲示板です。
自民党は7番、石井準一候補、
14番豊田俊郎候補の2人です。
麻生太郎自民党最高顧問が絶叫していましたが、
2人通らなければ意味がありません‼️
どうぞ、石井準一候補、豊田俊郎候補、2人をよろしくお願いします。
千葉県内、全ての参議院議員選挙のポスター掲示板にポスターを貼るのは難しいのは分かります。
しかし、それぐらい貼る仲間がいないと当選は難しいのではないでしょうか。
我孫子で250箇所弱、県内では何箇所あるでしょうか。
立候補者は16人ですが、15番目の方だけは結局お見かけできませんでした。
自民党の7番の石井準一と14番の豊田俊郎を宜しくお願いします!!
けやきプラザで開催された豊田俊郎参議院議員の個人演説会に行ってきました。
今回、豊田候補はマスコミ上でも厳しい、厳しいと言われていますが、何としても勝たせたい候補者です。
鈴木馨祐法務大臣がわざわざ来て頂き、心のこもった豊田俊郎候補の応援演説をしてくれました。
また、元デジタル担当大臣の牧島かれん先生も応援に駆けつけてくれました。
どうぞ、八千代市長として地方行政への理解が深く、市民に近い、豊田俊郎参議院議員候補を日本の未来の為によろしくお願いします🙇♂️
昨日、参議院議員選挙が告示されましたが、
その前に私の広報ビラ87号を新木地区に配布してきました。
もちろん、一緒に参議院議員選挙候補予定者のビラも一緒に。
大変暑い中、大汗をかいて大変でしたが500部配布すると達成感がありますね。
午後は、喫茶店でアイスコーヒーを飲んでゆっくり休ませて頂きました。
日頃歩かない場所を、1軒1軒歩いて回ると、
いろいろな事が分かって勉強になりますね。
空き家が多いのと、空き地が畑になったような場所が多いのにも気が付きました。
一人暮らしの独居家庭が多いのか、注意書きが書いてある家もありましたね。
高齢者率が高い新木野地区は空き家対策などしていかなくてはならないですね。
勉強になりました!!
我孫子市制施行55年記念式典がけやきプラザにて開催されました。
我孫子ふるさと大使のお笑い芸人のナイツ塙さんとサッカー日本代表、高野山小、我孫子中出身の中村敬斗選手が市民文化スポーツ栄誉章を受章されました。
多くの方が功労賞などを受章されていました。誠におめでとうございます。
私も僭越ながら、社会福祉功労の感謝状を頂きました。私は市議会議員としてはなく、保護司として受章しました。
社会を明るくするためにより一層精進致します。
参議院議員選挙が近いので、広報ビラ87号を湖北駅北口にて配布しています。
ここは、テニス関係者や私のFacebookを読んでいる方がおり、声をかけてくれます。
少し世間話をして、最近の市政について話すのが楽しみです。
暑い中でしたが、充実した朝のスタートでした‼️
我孫子市を良くするために精一杯頑張っていきます!
寿に住んでいる支援者への参議院議員選挙のお願いに伺いましたが、
前から気になっていた階段がいい感じに見えました。
隣の崩れそうな空き家は取り壊されるようで、
いわゆる抜けが良くなりましたね。
胸がキュンとなる青春映画の高校生の下校風景とかで撮れないかな。
もっと言えば、公園からながーく真っ直ぐに続く道が欲しいなと思いますが。
抜けの良い階段があれば、是非、教えて下さい!!
我孫子を盛り上げるために、若い世代に魅力を知ってもらう為にアニメを作っています。
第1弾は天王台商店会のキャラクター「天ちゃん」を中心としたアニメ。
こちらは、YouTubeにて公開して大盛況でした!
今回は、市からも援助を貰い、新キャラクターを交えた第2弾のアニメ制作中です。
ということで、新たなキャラクター作りに、スポンサーを募集中です。
企業や団体などPRしたい団体があればご連絡下さい!!
よろしくお願いします😊
第三小学校近くでやっています、子どももお年寄りもカレーを食べながら、
交流を楽しんでいます。
そして、広いお庭にバスケットコートができました!!
なんと!バスケが好きな子供たちは喜んでバスケをしながら楽しんでいました。
「安西先生、バスケがしたいです」といい歳した大人たちは呟いていました。
いつも美味しい甘いカレーと中辛のカレーを用意してくれるので、
我々ボランティアは残ったカレーをミックスして頂いています。
月の第三金曜日にやっていますので、子供達により多く(現在100名以上来ていますが)来て欲しいですね。
畑で私が一人で育てた(家族は手伝ってくれず)ジャガイモの収穫をしました。
今年は、余計な芽を積んだりしましたが、
小さいジャガイモも多かったので、
もう少し芽取りをしっかりすればよかったかな(:ー;)
収穫だけは家族と友人まで呼んでの、大収穫祭となりました。
日頃、草取りなどしてくれている友人のおじさん達にもお外わけしました❗️
令和7年我孫子市議会6月議会が終了しました。
議会の始まりが一般会議のS議員の市長への再質問での取り消し事項の確認を
議会運営委員会にて文言などの取り消し部分の調整が長引いたため、
14時開始が15時10分になりました。
その間に議会運営委員会2回と、時間がかかり、
全ての議案、請願を全員可決した後、終了したのは16時過ぎ。
その前からの準備で、本当に大変でした!!