我孫子市議会議員かい俊光の公式HP

2017年12月

2/2ページ

池袋 二郎

  • 2017.12.14

池袋東口の「ラーメン二郎」にて並、辛めにて食べてきました。 久しぶりの二郎は美味くて、 最初は食べられないと思っていた野菜の山盛りも デカいお肉も濃い背脂もあっさり食べられました

一般質問1日目

  • 2017.12.11

我孫子市教育委員会熱議会の一般質問1日目がありました。 今回は個人質問と言うことで、大きな視点の質問はありませんでしたが、 我孫子の市民会館の建て替えは、 著者との複合施設も考えると言う視点が改めて出てきました。 市民会館については、多くの文化団体や、 学校関係者が望んでいる事ですので、 のびのびにするのではなく早急に方向性を示してほしいというのが私の考えです。 商社との複合雪と言うことになれば、場所や予算の規模も変わってきますので、 検討期間がまた長引くことが予想されます。 財政の問題や政治的な思惑で議会が1つになる事はないと思いますので、 どこかで誰かが決断しなければならない問題だと思いま […]

大学テニスサークルOB会

  • 2017.12.10

大学のテニスサークルOB会があり、 先輩、後輩に囲まれて楽しい時間を過ごしました。 当時の事を思い出しながら、 飲み交わす昼間のビールは美味しくついつい飲み過ぎてしまいました。 アレンジしてくれた永遠の幹事に感謝です☺️ 来年も行こう‼️

地区の餅つき大会

  • 2017.12.09

子ども会と老人会が主催をしている地区の餅つき大会に、 長男と一緒に行ってきました。 大勢の子供たちと嬉しそうな笑顔したお年寄りたちが一緒に 餅子餅をつく姿はほほえましかったです。 このような年中行事を通して、世代間交流ができる事は本当に素晴らしいことだと思います㊗️

秋から冬へ

  • 2017.12.08

すっかり秋が深まり冬が始まって来ました。 今年は寒暖差が大きかったせいか、 秋の深まりをかなりをよく感じますがいかがでしょうか。 道路の落ち葉を書くボランティアの方や家の方が大変ですが、 秋を感じる今年の秋は本当にいいなと思っています

柏地区保護司会祝賀会&忘年会がありました

  • 2017.12.07

平成29年度柏地区保護司会祝賀会&忘年会がありました。 20年保護司を務められた3人の先生方が法務大臣賞を頂いたと言うことで、 その受賞を祝う会でした。 20年も保護司と言う大変難しい職務を務め合えるとは、 まだ3年昔の私としては本当に尊敬するばかりです。 20年もやれていると50人程度の対象者を持つと言うことで、 私もこれから多くの出会いがあると思いますが気持ちを新たにして頑張っていこうと言う良い刺激を受けました。

天王台北口イルミネーション

  • 2017.12.05

冬を彩る天王台北口のイルミネーションが始まりました。 4年も経つと恒例のものになって、 今年はまだイルミネーション始まらないの?? と聞かれることもありました。 実行委員会の皆様の努力に感謝しています。 駅前が綺麗に彩られていると、遅くに駅前に降り立ってもホッと気持ちが和みますね

我孫子市議会12月議会開会

  • 2017.12.04

  我孫子市議会の12月議会が開会し、 私は副議長を辞任願を提出しましたが、 議会が同時に辞任しましたので、議長選挙を取り仕切り、 その仕事をもって退任しました。 新議長は我が会派から椎名幸雄さんが選出され、 副議長には、公明党から江原さんが選出されました。 新任期は気合が入ります! 私は環境都市常任委員会委員として頑張ります

我孫子市の国民健康保険料上昇

  • 2017.12.02

国民健康保険の広域化に伴い、安かった我孫子市の国民健康保険料が 激変措置が適用され、3063円の増額になる事が 千葉県から発表されました。 我孫子市は3000円以上上昇する市になり、 県内で18番目の上昇額になります。 これに関しては県の算出であり、 どうしようもない事ではありますが、 より上昇率を押さえる手だてはないものか、 議会でも議論していきます!

我孫子市議会市民アンケート結果について

  • 2017.12.01

議会基本条例に基づいて、議員定数について市民にアンケートをした結果の 速報報告がありました‼️ 総数が931件、 うち無作為抽出した市民からの回答が560件(返信率28%)、 FAX等が135件、HPから57件、その他が179件となっています。 定数が多い・・・401件 定数が少ない・・・35件 適当・・・418件 となりました。 それぞれの意見については、これから集計しますが、 定数削減派の私としては、削減と意見をする方が半数以下ということに驚きました。 ただそれ程差がないので、個々の議員の考えを合わせて これからの議員定数の行方は議論になりそうです