ストレスとの付き合い方
私は議員となった今でも人前で話すのが苦手であったり、
(私をみて、おっとそれはないと思っている方!大間違いです!!)
何か大きな会合の出席などでは必要以上に緊張し、
大なり小なりストレスを感じています。
そういった中、
スタンフォード大学心理学教授の
ケリー・マクゴニガル ストレスとうまくつき合う法 は非常に参考になりました。
ストレスを害あるものととらえるのではなく、
「人生を有意義」にする過程で必要なものと考えるのです。
ストレスを感じることは「あなたの生活に何らかの問題がある」というサインであるというよりはむしろ、「個人的に意義のある役割や人間関係、目標に、どれだけあなたが関わっているか」の、バロメーターになり得ると考えるというのです。
そして、ストレスを感じた時に、
飲酒やテレビなどに逃げるのではなく、
運動やスポーツ、散歩、友達や家族・ペットと過ごす時間、
マッサージ、瞑想、ヨガ、お祈り、祭祀への参加、
ボランティア活動や他人の手助け、クリエーティブな趣味に費やす時間に充てるといいそうです。
これは、「自分自身のセルフケア」や「自分より大きな存在とかかわること」に関わっており、
「人生の意義」をもたらしてくれるそうです。
ストレスを自分自身の成長の場ととらえていましたが、
より踏み込んで、「人生の意義」を深める為に避けて通れないものとして、
前向きに「良い面」を考えていきたいと思います
!
(ブルース・スプリングスティーンのようにライブの前に緊張して手足が震え歌詞が出なかったとしても
この状態こそが「神が降りてきた!」状態だ!
とストレスを前向きに捉えていけるといいですね。)
より踏み込んで、「人生の意義」を深める為に避けて通れないものとして、
前向きに「良い面」を考えていきたいと思います

この状態こそが「神が降りてきた!」状態だ!
とストレスを前向きに捉えていけるといいですね。)
三代目てらっちょ
知っての通り、我孫子市にある「てらっちょ」さんの3号店です。
本場博多の 豚骨スープよりクリーミーで甘さがありますが、
そこは目の前にある紅ショウガや辛い高菜明太で味を調整しながら食べると、
何種類もの味が楽しめます。
麺は本場博多の細麺のかためがよく合いますし、
チャーシューも薄くなく、しっかりとした角煮が嬉しいです。
私はスープも余ったので、
半玉(60円)を替え玉して満腹です。
次は味噌ラーメンにも挑戦したいですね〜!
松戸市議会正副議長ご挨拶
吉岡茶房 焼き芋セット
手賀沼通り沿いカスミの前にある
「吉岡茶房」にて焼き芋セット(750円)を頂いてきました。
芋は安納芋とシルキースイートで、
ホクホクとしたこだわりの焼き芋を、
香ばしいコーヒーにて頂くお昼は、
至福のひと時でした。
図書館で借りたジェフリー・アーチャーの小説も
BGMのジャズの効果かグイグイ読み進められました。
我孫子市平成29年成人式 私のメッセージ
平成29年成人式
平成29年我孫子市成人式が午前、午後に分けて開催され、
私は我孫子市議会を代表し副議長として午前の部にて、
挨拶をさせて頂きました。
平成29年我孫子市消防出初式
浜屋「つけ麺」

スマホ用キーボード


我孫子市役所仕事始め
我孫子市役所の仕事始め式があり、

中央学院大学、箱根駅伝6位おめでとう
青山学院大学の3連覇で終わった箱根駅伝にて、

長男をアンパンマンミュージアムに
一年間お世話になりました
