年越しそばは弥生軒で

年越しそばは弥生軒でしっかりといただきました。
今年もお世話になりました。
議長職をしっかりと務め、選挙では過去最高順位と得票を頂き、素晴らしい一年でした。
年越しそばとして、弥生軒に初挑戦の長男と一緒に、唐揚げそばを我孫子駅にて食べてきました‼️
長男も3/4まで頑張った😆
皆様、良いお年をお迎え下さい^ – ^
年越しそばは弥生軒でしっかりといただきました。
今年もお世話になりました。
議長職をしっかりと務め、選挙では過去最高順位と得票を頂き、素晴らしい一年でした。
年越しそばとして、弥生軒に初挑戦の長男と一緒に、唐揚げそばを我孫子駅にて食べてきました‼️
長男も3/4まで頑張った😆
皆様、良いお年をお迎え下さい^ – ^
選挙運動、ご挨拶回り途中におにぎり定食を頂きました。
障がい者の方も食事作りに携わっているということで、応援したいお店です。
おにぎりのお米は美味しく、きのこのスープは出汁が効いていてホッとします。
焼き鳥をおかずにして、パクパクいけちゃいます!
丁寧におかずを作っているんだなと感じます。
また、ゆっくりしたいときに寄りたいと思います‼️
ちょっと身体が疲れているので、しっかりしたラーメンを食べたくなりました。
手賀沼ふれあいライン沿いにある「寿三家」さんにて濃厚豚骨ラーメンを注文。
ちなみに味濃いめ、脂多めです!クーポンで味玉もゲットです。
歳をとるとこってりしたものが食べられなくなると言いますが、私はまだいけますね😊
ちょっと辛いスープがお腹滲みます。麺は中太ストレート麺。家系の海苔をスープに浸して麺を包むと絶品です。
ライスも頼めば良かったかなと軽く後悔。
味玉も想像した通り、良く味が染みて美味しく出来上がっています‼️
替え玉(150円)まで食べられなかったですが、次はチャレンジしてみても良いですね⭕️
「うな志ん」さんでうな丼を食べてきました。激戦、天王台で今人気急上昇中のうなぎのお店です。
PTAの活動がうまく行った自分へのご褒美です。
ここの店主はうなぎの名店「ての字」や日本料理店で修行した本格的な方です。
ということで、最初は日本料理のように、高野豆腐、鰻の煮凝り、枝豆と味の染みた美味しい食事が出てきます。特に煮凝りは絶品。何個でも食べられちゃいます。ご飯も欲しいと思わせます。
と待っていると、待ちに待った「うな丼」
厨房から漂ってくるあまーい匂いが近づいてくるだけで、食欲を誘います。
木の入れ物に入った山椒を上品にかけて、柔らかい鰻を頬張ります。今回は宮崎県産の国産鰻です。
カリッと焼けた鰻の甘さが口の中に広がって絶品です!!濃いタレがご飯にいい感じに染みています。
美味しいものを食べると、本当に幸せな気分になりますね。思わず笑顔に。
ご飯はやや硬めに炊いてあり、タレが染みた時にべちゃっとしないように工夫されています。
細やかな心遣いが嬉しいですね(^^)
店主は穏やかな優しい人柄で、胃袋も心も癒される方ですので、一度「うな志ん」店主に会いに行っても良いかもしれないですね!!
注文を受けてからご飯を釜で炊き、鰻を焼き始めるので、予約をして行った方がスムーズに行きますね。私も前々日に予約して行きましたので、ちょうど良い時間に、昼休みの時間に食べられました。
うなぎの名店も多い激戦区の天王台で、新しい名店の誕生ですね(^ー^)鰻を食べる楽しみがまた一つ増えました。
天王台南口ヤオコー前のビル1階(焼肉屋の裏)に新しいお店「ばんばん亭」がオープンしました。
我孫子市天王台の「ばんばん亭」は昼の定食、お弁当などからオープンしている利用しやすいお店です。テーブルやカウンターもありますし、人数がいれば貸切でもOKのようです。
サイズは大盛りサイズが多くお得な定食がいっぱいです。満足唐揚げ定食など一度試してみたいですね!!
夜のお店の外では、香ばしい焼き鳥を焼いていて食欲をそそります。焼き鳥と一緒に食べたのは、サラダですが、新鮮な野菜がパリパリで健康になりそう。
我孫子産お米3kg、カツ2枚使った見た目だけでもボリュームのある大食いには堪らないメニューです。
じっくり煮込んだ中辛のルーに、美味しい我孫子産のお米。そして、サクッとしたカツは絶品です。
カツがサクサク美味しすぎて、カツを追加してしまいました(^^;)
何と30分以内に食べれば、お代が無料だそうです。但し、ご飯が多いので「追いカレー」が途中途中で入りますが。
今回はオープン記念でシェアさせて貰いましたが、いつもはシェア禁止のようです。
他にも大盛りメニュー、ジャンボソース焼きそば、満足からあげ定食など試してみたいメニューいっぱい。
生ビールは冷えていて最高ですし、他の焼き鳥、唐揚げやお刺身なども美味しいですよー😋
是非、天王台に来た際は一度は行ってみて下さい‼️きっと満足するはずですよ!
自転車にて、我孫子市内を散策。
来た事ないという友達と一緒に、船戸の武者小路実篤邸を訪問。
手賀沼沿いをずっと通って昔の田舎道を通って山を登って行くと、林の中に雰囲気の良い別荘の様な喫茶店小綬鶏さんがありました。
あいにく、この日は貸し切り。残念、残念😢またの機会に。