PTAと保護司、自民党と

1F15930B-F21A-4A0D-BC7B-DD4C82022D8D.jpeg

今日は朝から校長、教頭先生を交えた第三小学校PTAの常任委員会。
PTA会長として各部会と調整した上で、
来週の運動発表会の準備をして帰宅。
軽く食事をした後、
市役所の会議室で開催された
保護司会我孫子支部総会に出席し、
事業決算、今年度の予定などを決議。
そのあと、役員会を兼ねた自民党我孫子市支部総会。
遅れての参加でしたが、
無事、諸々可決され、
今年度の党費集めの書類など頂きました。
今日一日は各種役員を兼務して、
お腹いっぱいです?

我孫子市防犯協議会総会に参加

A2FA8361-CF4D-4A1A-BDF7-EB6C6846FE14.jpeg

D69CBA33-2C67-4A51-B4DD-F976F58E266F.jpeg
我孫子市防犯協議会総会に出席し、
市議会議長としてご挨拶しました。
警察や地域防犯団体、少年指導員などの団体と協力し、
しっかりと地域の安全、安心を守って頂いている
方々に感謝です。

駅頭活動やっています!

BE5141DE-2B72-4B86-A26D-BC96D1F4571B.jpeg
今回の駅頭は、久しぶりに我孫子駅南口に。
最近はタイミングが悪く、
我孫子駅南口で街頭活動をしようかと思ったら、
まん延防止特別措置が発令されたり、
雨が続いたりと活動する機会がありませんでした。
しかし、この場所はビラの取りは悪いのですが、
(原因としてバスで降りる柏市民も多い、ビラを配布される方が多いので慣れている等??)
私が懇意にしている支援者、友人が多く、
会うと長く立ち話をしながら、色いろな市政への不満などを聞くことが多くなります。
同じ双子を持つお母さんと久しぶりに会いましたが、
双子の一人が「学校に行きたくなーい」と言って、
毎朝、泣き叫んで大変だそうです。
うちの双子は、幼稚園時代の寝坊癖が抜けずに朝起こすのが大変ですが、
楽しそうに学校に行ってくれるだけマシだなあと感じました。
今日は一日雨ですが、
力いっぱい頑張りましょう!

少年指導員連絡協議会

44CD7E3F-6750-46AD-980C-3ACC52131DD5.jpeg1617BDCD-B4A1-45FA-8916-A5AC85A74AF6.jpeg

23B9C387-F563-4E84-850C-6E95BBDECDE5.jpeg
我孫子第三小学校のPTAとして、
少年指導員に選ばれて、
連絡協議会に参加してきました。
その後、我孫子中学校区の少年指導員の皆様と、
初のパトロール。
公園や駅前などしっかりとやってきました!

我孫子市PTA連絡協議会

4108162F-904A-4E28-B224-FCCB3E8BFB84.jpeg

今年から就任した第三小学校のらPTA会長。
今回は我孫子市内のPTA会長が集まる
我孫子市PTA連絡会が、
当番校である布佐小学校にてありました。
私を始め、新人PTA会長が一堂に集まりましたが、
意外に別のところでお会いした方も多く、
和んだ会合でした。
前向きな方が多く、
色々とデジタル化やコロナ前のの行事の復活など、
色々と試せそうな協議会になりそうです!
ちなみにその後、
第三小学校本部役員会が開催され、
運動発表会についての話し合いと、
非常に忙しい1日となりました!

連休中はじゃがいもの芽取りに

B6BAD7A3-0FA2-4751-9742-8E0E6FAC71A1.jpeg

連休中は色々と仕事が入り、
遠出する事はできないので、
とりあえず、借りている畑のじゃがいもの芽取りに行きました。
思った以上に、
じゃがいもの芽が伸びていて、
2?3本にする作業も一苦労でした。
6月中旬に収穫して、
その後、さつまいもを植える予定です!
しっかりと家庭菜園頑張りたいと思います[ウッシッシ]

手賀沼公園・久寺家線の空中写真

966953BA-822E-4DE3-8B55-33AB7C846007.jpeg

手賀沼公園・久寺家線は4月25日午前2時から供用開始になりましたが、
ドローンで撮った空中写真を頂きました。
どこの田園都市というくらいに、
綺麗な道路に見えますね[exclamation]?
3C20CD6B-E873-417C-A746-2474BC511DB4.jpeg
yahoo!ニュースにもなった様で、
この道路に期待する声が大きいのを感じますね。

駅頭やっています

70E72C12-F41E-429B-935D-6A8710182451.jpeg

今朝は昨晩の雨が止み、
曇り空になっていましたので、
新木駅南口の駅頭に行って、
広報ビラ75号を配布してきました。
久しぶりにお会いする方もいて、
お話しする時間も取れて、
世間話やApple Watchの話まで、
面白い情報共有が出来ました?
引き継ぎ、市民の方々と身近に接しながら、
該当活動を続けたいと思います^ – ^

友人のいとう友則氏が香取市長選挙で勝利

81EDFE16-95D9-4F1D-A85F-28DD30B9375C.jpeg

何度か応援に入った香取市長選挙で、
友人のいとう友則氏が、
前回の雪辱を果たし、
見事、市長に初当選しました。
私が市議会議員になってからの
同級生の議員仲間で、
ずっと市長になる夢を語っていましたので、
やっと市長として自分の思いが実現して、
私も感無量の気持ちでいっぱいです。
過疎化の問題や、
こども園の払い下げ問題など、
早急に取り組まなければならない課題も多いので、
大変でしょうけど、
伊藤友則新市長と、
友人同士で小さな祝賀会でもやりたい気分ですね?

4月24日手賀沼公園・久寺家線開通式

347E9B00-31FE-4AC7-A395-38065840973A.jpegC9384841-10B4-4D55-A8B3-91BC3537B53C.jpeg794AA31E-C81D-4F20-8372-7E3F9036F5B0.jpegD514679C-6BED-4323-A0AF-21E0FF6DFECA.jpeg2B1EB6C8-4E51-4528-ABA3-34C442897397.jpeg
我孫子都市計画道路3-4-14号手賀沼公園・久寺家線の開通記念式典があり、
我孫子市議会を代表してご挨拶をしました。
平成10年より工事されましたが、
地権者との交渉に長引き24年の月日が経っての開通となります。
歩道が広く、坂の上から手賀沼公園の緑が見える素晴らしい道路の開通に胸が躍ります。
国道6号から我孫子隧道を通って手賀沼公園へと続く、1270mとして手賀沼へ気持ちよく走れる道として末長く愛される事を願っています?

駅頭やっています!

8A861A4F-8D37-40E7-93A5-CD612D0490E3.jpeg7E0E190E-7F6B-4D45-ACA1-FE94CE04279D.jpeg

議長公務などありますが、
朝は子ども達も全員小学生になり、
幼稚園バス停への送迎がなくなり、
時間が取れるようになりました。
という事で、
何とか時間をとって
駅に立って3月議会の予算内容などを書いた
75号の広報ビラを配布する事にしています。
通勤する方、また学生も増えて、
コロナ前の賑わいに戻ってきたような気がしています。
ただ、ビラを取ってくれる方は、
コロナが心配なのか減っている気がしますが。。。
よし、今日も頑張ろうと、
気持ち良く駅頭を終わらせられました!
ビラを取っていただいた方ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

伊藤友則香取市長挑戦を応援!

92271BBF-47C6-4129-A311-A7C02E9E42F9.jpeg

朝、登校見守り、事務所仕事、
議長として葬儀参列、ファミレスロケハンを我孫子で済ませた後、
香取市長に挑戦する同級生の伊藤友則さんの事務所を訪れ、
応援をしてきました。
私に課されたのは、
地道な挨拶周り。
小雨の中、レインコートを着て、
歩き周り
「いとう友則、よろしくお願いします!」と
お願いしてきました?
どうぞ香取にご縁のある方、
次期、香取のリーダーとして
「いとう友則」をよろしくお願いします。

議長として辞令交付

A6867184-CCC2-42CE-8C7E-B179D70B286D.jpeg

我孫子市議会議長室にて、
事務局に就任した新たな職員の辞令の交付などをしました。
今回、新入職員が30数年ぶりに配置され、
新しい風が吹いてくれる事を期待しています。
ともに議会改革を進めていくメンバーとして、
新しい組織に期待しています?

住民一人あたりの行政財産保有量で我孫子市は低い位置に

IMG_4494.jpeg
我孫子市の公共施設は少なく、
十分ではないのではないかと思っていましたが、
住民一人当たりの行政財産保有量を人口を横軸にとってグラフ化してみると良くわかります。
全国平均の3.66、千葉県平均の2.37をずっと下回って、
1.6程度!という結果でした。
我孫子市は合併などをしていないので、
公共施設が少ないと言う説明もありましたが、
それだけではなくて、積極的に投資を行ってこなかった結果だと思います。
これから耐用年数を超えた学校を含めた公共施設の建て替えが行われる事になりますが、
これ以上、公共施設をなくす事になると、
人口当たりの市民サービスに大きな影響が出そうですね。
すぐと言うことではないですが、新市民会館の建設の議論にも大きな影響を与えそうです!

天王台南口ロータリーに電気ポールが立ちました

9A1EA435-CDC5-421D-AC95-16B2C14A2ED7.jpeg

常磐線天王台駅の南口ロータリーは、
我孫子駅や湖北駅と違い、
イルミネーションをやっておらず、
夜は少し寂しい場所となっていました。
今回、天王台商店会、天ちゃんあ!美ふるクラブが中心となり、
駅前ロータリーの花壇にイルミネーションを年内作ることになりました。
私はその市との調整役を仰せつかって、
ポール設置の為の道路使用許可を得ました。
やっとポールが立ちましたので、
これからデザインを考えていきます。
楽しみです♪[わーい(嬉しい顔)]