猪口、臼井氏、参議院選挙当選!

参議院議員選挙、投開票が行われましたが、
自民党の猪口邦子、うすい正一候補が無事当選しました!
当選 猪口邦子(自由民主党) 15,089票
当選 小西ひろゆき(立憲民主党) 13,038票
当選 うすい正一(自由民主党) 11,390票
佐野正人(日本維新の会) 5,982票
さいとう和子(日本共産党) 4,928票
いそべ裕和(国民民主党) 3,723票
しいな亮太(参政党) 1,983
中村のりこ(NHK党) 792票
七海ひろこ(幸福実現党) 547票
うた桜子(〈略称〉自由共和党) 479票
渡辺くにひろ(NHK党) 481票
梓まり(新党くにもり) 372票
きないめぐみ(日本第一党) 201票
須田良(NHK党) 193票
なお、投票率などは以下のようになっています。
◆千葉県選出議員選挙
投票率 54.74%
投票者数 61,239人
◆比例代表選出議員選挙
投票率 54.73%
投票者数 61,226人

[参考]令和元年7月21日(前回)の最終投票率は次のとおりです。
○千葉県選出議員選挙 50.51%
○比例代表選出議員選挙 50.51%

4ポイントほど上がった投票率は嬉しいですね。
応援、どうもありがとうございました!

猪口邦子街頭演説

19DA33E8-F95A-4914-9703-0C69C083A81A.jpeg65449498-6C1E-4A06-A0AE-03129F1A2C14.jpeg
猪口邦子参議院議員候補者が、
夕方、我孫子駅北口に立って街頭演説をしましたので、
議長として応援に駆け付けました。
安倍元首相が、民主主義の根幹である選挙の最中に、
凶弾に倒れましたが、
暴力で選挙を、民主主義を止めてはならないと思います。
昨日はテレビを観てもこれは日本の現実か、
悪夢のような午後でしたが、
一日経っても本当に残念で残念で堪りません。
人の人生は分からないもので、
今のこの瞬間を精一杯生きなければならないと痛感しました。
何としても、安倍元総理の思いを自民党として継いでいきます。

安倍元首相死去を悼む

安倍晋三元総理が、奈良市内の演説中に、

凶弾に倒れました。
ニュースでその撃たれた事を聞いた時は、
茫然自失しました。
本当に自民党が野に下ってから、
再び自民党の保守層の支持拡大に尽力され、
私も何度も街頭演説に付き合ったり、
尊敬する政治家でした。
こんな形で、最後を迎えて、
さぞかし無念だった事でしょう。
心から心からその死を悼みます。
ご冥福をお祈り申し上げます。

うすい正一候補の応援!

0C0257EF-3231-4627-9563-2332F9D02C40.jpeg5930F142-3781-4DC7-AB93-5DB456A62BD6.jpeg

我孫子に来ました新人の参議院議員候補のうすい正一候補の応援演説に、
駆けつけました。
地方議員としての実績、
そして国防に対する強い態度を示して、
市民に支援を求めていました。
千葉県発の決起大会を
まず我孫子で行った、
我孫子市に強い思い入れがある
うすい正一候補をよろしくお願いします?

猪口邦子参議院議員、我孫子に来たる

BA338771-A962-4A1A-A8BC-DE59D2EBB6F9.jpeg

参議院千葉選挙区で立候補しており3期目を目指す
猪口邦子参議院議員が我孫子駅南口にて、
街頭演説をしました。
私も我孫子市議会議長として、
応援演説に駆けつけました。
どの参議院議員より誰よりも我孫子に何度も我孫子に
足を運んでくれており、
国際的見識が高い、
猪口邦子参議院議員候補に、
応援賜りますようお願いします?

布佐中出身の双子の森兄弟

65DD21F9-B24E-4ADB-9E0F-6788713B6233.jpeg

八千代松陰で双子バッテリーを組んでいる
布佐中出身の双子の森兄弟、
大きく千葉日報に出ていました。
布佐中時代から有名だった兄弟ですので、
夏の甲子園を目指す大会では頑張って欲しいですね。

我孫子市PTA連合会理事会

FC2EBDD4-117C-4D84-AD6F-09B394AB169A.jpeg

今年の会長校の白山中学校で開催された、我孫子市PTA連合会理事会が、
開催されました。
校長先生と各学校のPTA会長が参加しているので、
かなりの人数になりますので体育館で。
今年は中学体育館にエアコンが付いており、
快適に会議を開催でき、
この暑い季節に大助かりでした。
主な議題はPTAバレーボール親睦会の話でしたが、
何とか合同チームを作りながら、
やっていきましょう!
という話になりました。
校長先生を始め、色んな知り合いに会え、
情報交換などでき、
有意義な会でした。

猛暑が続きます!

30BA9646-37AC-4A53-9EF1-32087886CFE9.jpeg

6月なのに猛暑日が続き、
まだ暑さに身体が馴染んでいない中、
体調を崩していないでしょうか?
私は暇を見つけて、
暑い中ですが、
テニスをしてきました。
ダラダラと流れる汗と、
乾いた土の香りが、
大学のテニスサークルの夏合宿を思い出させます。
暑いからといって、
汗をかかないでいると、
暑さに身体が弱くなり、
急に日差しの中に出ると、
熱中症になりやすくなるそうですので、
しっかりと汗をかく練習をしましょう。

桜田代議士、我孫子が外れた区割りを語る

78884A41-F18F-4304-9542-9FB4940A3CD8.jpeg
自民党我孫子市支部役員会があり、
参議院選挙について我孫子市支部でどう対応するかについて
話し合われました。
猪口、臼井の千葉県選挙区での2人当選は譲れないところで、
何票をとるかも重要だという事でした。
また、全国比例では多くの自民党議員が出ており、
支部としては関係のある各議員を精一杯応援して欲しいという事でした。
桜田義孝代議士が、区割り報道があってから始めてこられて
「我孫子が8区から外れるのは本当に残念。残念で仕方ない。
しかし、以前沼南地区が8区から外れた時に、沼南地区の方に法案に反対してくれと言われたが出来なかった。
今回も同じように、公平な第三者機関が作った区割りだから反対できない。
我孫子は外れる事になっても、これからも変わらぬ支部との関係を続けていきたい」
と言われました。
本当に悔しい8区を外れる区割りですが、
全国見てみれば、もっと苦渋の思いをしている議員が沢山いますし、
気を取り直して、新天地の13区で我孫子の存在感を高めていきたいと思っています。

6月議会最終日

D1E17EC3-5A36-4E64-B6C7-C37ABFD5B7F9.jpeg
令和4年第2回我孫子市議会定例会が終了しました。
議長として3回目の本会議ですが、
なかなか質問の手綱さばきも良くなってきたと思うと、
自信を無くすような停滞があったりと、
なかなか議長職は難しいものです。
今議会では、議案は全員可決でしたが、
請願2件については、反対され否決。
「7月20日を海の日に」という議会の発議案については、
各会派の根回しもあり全員可決でした。
次の議会に向けて、3年ぶりという色々と準備もあるので、
頑張っていきたいですね。

柏地区保護司会研修

886593DD-F0C8-4E43-8280-7242A7766347.jpeg
柏のアミュゼ柏にて、
柏地区の保護司研修が行われました。
コロナ禍ではなかなか開催されなかった研修ですが、
やはり保護司の知見を広げる為には必要な研修だと感じました。
今回は少年法の改正な合わせて、
18歳の成人が適応され、
保護観察に処せられる18歳から20歳未満の少年が増える
という事が予想されます。
その際、これまで20歳の成人になるまでの期間が、
言い渡された期間に延長される事にもなります。
もっと我々も勉強しなければなりませんね。

臼井正一候補、我孫子に来る

0D17E546-4435-4BDC-B009-005432F103F3.jpeg

C7B7D96E-8CD1-4B0A-AEEC-BB5B2F93AA99.jpeg
22日に告示された参議院議員選挙ですが、
千葉県選挙区の「うすい正一」候補が、
我孫子に来ました!
14候補の中で、
一番最初に我孫子に来たのは「うすい正一」候補。
同じ団塊の世代ジュニア世代として、
地方の現場を知っている元県議会議員として、
今度は国政の場で頑張って欲しいです?

予算審査特別委員会

754C78E3-630C-45B6-8A1F-9798DB1A0F19.jpeg

6月議会の予算審査特別委員会がありました。
予算のチェックと言うのは、
議会の仕事として非常に重要ですので、
委員会の隅に議長席が用意されていますので、
そこに着座して傍聴。
補正予算も複数あり、
国の地方創成交付金関係や、
コロナ、物価高対策の予算を審議しました。
中学生以下の子供を持つ家庭に
一人当たり2万円の支給をする議案などが入っています。
6月議会は以前は補正予算審査がありませんでしたが、
最近は国の補正予算の成立が遅く、
当たり前の様になっていますね。

いよいよ参議院選挙告示

0A77B579-869C-4B30-9A75-22BE8163CDF2.jpeg

本日より参議院議員選挙が告示され、
開始されました。
自民党からは猪口邦子候補と臼井正一候補。
千葉県からは14名立候補していますが、
様々な政党があり、
露骨に政党助成金が目的だと書いてあるN党があり、
全てにポスターを貼れない候補が何人もいる事でしょう。
自民党は2人の当選を目指します!

じゃがいも掘り!

723E74C0-DAA6-4299-A77B-9706AE42B38C.jpeg
借りている畑のじゃがいも掘りをしてきました。
品種はメークイン。
土寄せのときに芽を3つ残したせいなのか、
少し可愛らしいじゃがいもが、
コロコロと出来ました。
掘ったじゃがいもは、
肉じゃがにしました!
子供たちも美味しそうに食べていました。
食と農の体験をさせられて良かった[わーい(嬉しい顔)]