ドラマ「時をかけるな、恋人たち」ロケ



メインロケ地を決める時から、電灯を付けてもらったり、木の剪定を待ってもらったり、お店のLEDを消して貰ったりと撮影ではお世話になりました。
これから色々な展開があり、楽しくなりそうです!
支度部屋として、私の事務所をお貸ししまして、準備、片付けと大変でしたが、何とか撮影終わって後は放送を見る楽しみだけが残りましたね😊



メインロケ地を決める時から、電灯を付けてもらったり、木の剪定を待ってもらったり、お店のLEDを消して貰ったりと撮影ではお世話になりました。
これから色々な展開があり、楽しくなりそうです!
支度部屋として、私の事務所をお貸ししまして、準備、片付けと大変でしたが、何とか撮影終わって後は放送を見る楽しみだけが残りましたね😊




我孫子市体育館、野球場、テニスコートを利用して「我孫子市スポーツフェスタ」がありました。
私は家族で参加。
我孫子市テニスクラブの方とテニスを子供達がして、軟式テニスも体験しました。
双子長女はストライクアウトで、全部的を開けて商品を貰いました😊おめでとう!
室内では、卓球、バドミントン、ショートテニスなどを家族で楽しみました😆
色々なスポーツを手軽に楽しめて、本当に楽しい秋のひと時を過ごせて、みんな楽しそう⭕️
各団体の皆さん、スポーツフェスタの為に準備をしていただき、また楽しい運営ありがとうございました♪
また、来年も楽しみにしています‼️

移住場所として我孫子市が注目されています!
首都圏で、住宅地の上昇率が1、2位の18%となっています。
東京駅まで40分と通勤圏内でありながら、地価が安く自然が豊富です!
子育てしやすい街、我孫子に是非移住を考えて見て下さい‼️



近所の畑でシルクスイート、紅はるかを掘ってきました。
今年は芋が収穫。
暑い夏を超えた芋達は、広く蔓を伸ばし大きく芋を太らせていました。
子供達は芋掘りより、トカゲや芋虫、ゲジゲジなどみてぎゃーぎゃー騒いでいました‼️
友達と騒ぐ、楽しい秋の思い出になったと思います。
さつまいもは、1週間干してから美味しく頂きます^ – ^


日頃からやっている駅頭ですが、選挙まであと1ヶ月半、駅頭活動にも熱が入ってきます。
今回は湖北駅南口と我孫子駅南口。
私は16年間駅頭をずっと、飽きずに、選挙がなくても行ってきました。顔を覚えてくれて、「甲斐さんはずっと駅に立ってるね‼️」「最初に出た時から知ってるよ。風格が出てきたね」などと、話しかけてくれる方も多くいます。
継続は力なり‼️
私の好きな言葉ですが、けして諦める事なく、選挙中も、選挙がない時も、一歩一歩活動を積み重ねていきたいと思います。
私の駅頭活動をよろしくお願いします。

湖北駅南口にある「中華そば八」にて「煮干しと鶏の中華そば」を食べてきました。
このお店は密かに人気になっており、一度来たかったお店です。
若い店主1人で作っているのですが、お店の中は整頓され、ラーメンも同様に丁寧に作られています。
スープは煮干しの風味、苦味が効いていますが、鶏の柔らかい舌触りが快いです。
麺は細麺で、スープによく絡み、歯応えも最高です。
自慢のチャーシューは柔らかく、味がよく染みています。
私はシナチクが意外に好きなのですが、大きめに切ったシナチクは十分味が染みていて、これだけでご飯が食べられそうです。
スープまですっかり頂きました!
美味しいラーメンご馳走様でした😊
幸せな気分になりますね⤴️


9月20日の豪雨〜我孫子市について最終報告がありました。
想像を絶する、想定以上の大雨が降ったことが分かります。
床上浸水などが14件。当初が報告されていなかった被害が出てきました。心よりお見舞い申し上げます。何とか、水害0を目指して後田樋管などの工事を柴崎から泉、並木などへ進めていきたいです。


我孫子の少年指導員として千葉県青少年補導(員)大会に四街道まで行って出席してきました。
我々の仲間のSさんが27年間、勤め上げたという事で表彰されました。
「愛の一言」を夕方、夜の繁華街、公園にいる中高生に掛けられるかが大事。
千葉ジェッツの佐藤さんの講演も非常に興味深い内容でした。
長年、少年非行の防止に取り組まれて、表彰された方、本当におめでとうございます㊗️

近くの農地が空いているというので、少しだけ借りています。
長男が人参を植えたいというので、人参の種を撒いて育てました。
最初は沢山芽が出ていたのですが、最終的には6本に。
そして抜いた結果が。これです。

じゃん。あまりに小さくて可愛い人参でした!
畑で人参は難しいと思わせた家庭菜園でした😥





4年ぶりの来賓を入れての我孫子中学校体育祭があり、行ってきました。
私はあまりの一生懸命さ、素晴らしさに開会式から閉会式までずっと見ていました。
小学校の頃から見ている子供達が、大きくなって真剣に演技、走っている姿に感動。
本当に良い体育祭でした‼️


天王台市民祭りには星野順一郎市長も挨拶に見えました。





4年ぶりに天王台西公園にて、「第19回天王台市民祭り」が開催されました。
今回は、天王台商店会が中心となって少人数にて何とか作り上げたお祭りです。
NECグリーンロケッツや取手競輪の選手、そして女子ラグビーの増田選手などが参加してくれ、盛り上がりました。自己紹介したり、自転車を漕いで、かき氷を作ってくれたりとサービス旺盛な姿勢にファンが増えたと思います。
そして私は天王台商店会アニメ「がそんし‼︎〜エスパー少女と忍者の我孫子物語」の紹介などをしました。声優の能登有紗さんと桜衣かこさんが浴衣で登場し、アニメの案内と歌を歌ってくれました!主題歌「白樺エスパァ」宜しくお願いします。
アニメ公開は11月かイルミネーション点灯式に合わせようかとも考えています。
また、夕方には景品が豪華と評判の「第2回天王台スマホdeスタンプラリー」の抽選会が公開の下ありました。豪華な景品が当たるたびに、やったーと言った子供の声が聞こえました。
この景品引換は10月1日から各店舗にて受け付けるそうなので、天王台商店会のHPを参考にしてください。
今年は秋空で爽やかな日だった関係と出店も多かったので、多くの来場客に恵まれ、本当に盛り上がったお祭りになりました。どこのお店も売り切れ続出でした。
テーブルも多く配置したので、滞在しながら飲食して、テーブルに長くいたが多かったようです。
予想以上に盛り上がったので、是非、来年も天王台市民祭りをやろうと決めたイベントでした!!



交通安全推進隊東葛地域研修会が、けやきプラザにてありました。
この4年間、新型コロナウィルスの感染拡大が続き、開催されなかった研修会です。
東葛地域振興事務所次長、千葉県くらし安全推進課の方や、柏警察、県警本部交通総務部の方が出席。
特に為になるのが、子どもに対する交通指導です。
横断歩道には出ないとか、子どもに集中して車に背中を見せないなど。具体的な写真を通しての指導がありました。
子どもたちの安全と、我々推進委員の身の安全も考えなければなりませんね。
交通安全推進隊東葛地域研修会では、多くのことが学べた、有意義な会でした。


昨日の我孫子の雨はニュースにもなりました。
以下の様な雨の量でした。
床上浸水0、床下浸水30、店舗等浸水4でした。この中には、私の事務所の浸水は入っていませんが。
車も何台か水に使ってストップしていました。
今回は我孫子、天王台地区に大雨が降り続いたようです。
私も聖仁会病院に用事があり出かけた時にゲリラ豪雨に会いました。
危うく常磐線ガード下に溜まった水の中、エンジントラブルに会うところでした。
帰りはUターンして、下ケ戸からぐるっと回って帰宅。
何とか自宅にたどり着きました💦
豪雨被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。

令和5年度9月議会最終日、我々の我孫子市議会議員の任期最後の本会議が終了しました。
上は、その前に行われた議会運営委員会の予定表です。
今議会は、令和4年度の決算なども審議されましたが、議案などは全て全員賛成で可決・認定されました。
下水道剰余金処分・決算認定も可決されました。
陳情については、2件不採択
(市営根古屋団地安心安全入居生活陳情、天王台4丁目マンション建設指導陳情)
他の請願、陳情などは可決されました。
(学校給食費完全無償化請願、義務教育費国庫負担制度堅持請願、2024年度教育予算拡充、マンション管理計画認定制度導入陳情)
これから、11月19日の選挙に向けて、議員がよーいドンと市内で選挙活動をします。
私はまだまだ、議長公務があり、忙しい日々が続きそうです。