広報ビラ56号の駅頭をやっています




東我孫子駅にて駅頭を行いました。
今日は涼しくて肌寒いぐらい、
爽やかな朝でした。
この駅は成田方面のホームに屋根がなく、
夏は暑く、雨の日は雨ざらしで
大変待ちづらいホームです。
市としてもJR東日本にホーム屋根の設置をお願いしていますが、
乗降客が少なくなっている中、
なかなか厳しい状態です。
しかし、市民の困っている声ですので、
粘り強く議会を通して要望していきます!

手賀沼エコマラソン出場します




第22回手賀沼エコマラソンナンバーカード
引き換え券が届きました!
諸々の家庭の事情で、
今回ほど練習が足りず自信がない大会はないのですが、
初心に帰って楽しむレースを目指して頑張ります!
当日はハロウィンにちなんだモノを用意するつもりです

息子の運動会




息子の運動会に家族5人で行ってきました!
保育園の運動会は3人でしたから、
5人でお弁当を持って運動会に参加すると言うのは、
初めてで一大イベントであり、
本当に楽しいものでした。
歌に合わせて踊っている姿や、
友達と仲良くしている様子を見ていると、
子供の成長をしみじみ感じる事が出来ました。
子供の成長に対して先生方に感謝し、
競技に私が出ている間、
双子の片方をみてくれたママ友や友人に感謝です
全くのプライベートでしたが、
色々な方に市議会議員として声をかけて頂き、
興味深い話が出来、
有意義な1日でした‼️

街ゼミ開催!





岡崎発の全国で行われている街興しイベント、

街ゼミを私の事務所にても行いました。
スマホ、タブレット講習を提供しましたが、
大人気公道で講座となり、
新たに一つの講座を追加した程です。
最近、格安スマホを、息子や娘に薦められ購入した
中高年の方が、
使い方に迷っているという状況のようです。
一つ、検索のポイント。
iPhoneは「Siri 」を使って、
アンドロイドはマイクの印の音声検索を使うと、
便利にスマホ、タブレット生活を送れます。
街ゼミを通して地域の商店会を身近に感じて貰いたいと思います!

ツールド千葉 我孫子通過




ツールド千葉をやっている自転車の集団と遭遇しました。
手賀沼公園が休憩場所になっているようで、
皆さんそちらを目指して、
水の館前を通るところでした!
十分に自転車が通れないスペースしか
車道側にない場所もあり、
レースは難航していました。

公道であっても、
ちょっとした気遣いがあってもいいかもしれないですね。

二階堂高校を視察




我孫子市久寺家の二階堂高校を視察させて頂きました。
校内は広く3つの校舎がグランドを取り囲むように、
扇形になっている綺麗な学校です。
体育館も新しくはないですが、
スッキリしていて使いやすそうです。
案内して頂いた先生も優しく丁寧で、
印象が非常に良かったです。
我孫子市民のために、
学校利用や
市外からのロケなどで、
使わせて頂ければ嬉しいですね

我孫子でパスポート申請・交付

我孫子市は、けやきプラザ1階の我孫子行政サービスセンター内に、
旅券の申請・交付を取り扱うパスポート窓口を開設しました。

市町村単位で旅券事務に当たるのは、千葉県内で成田市と並び県内3番目です。

我孫子市民だけでなく、市外からも我孫子市内で申請から受け取りまでができるようになり、
住民の利便性が向上します。

我孫子市が県内で先端の施策を実現できるはいいことですね

純喫茶「朝焼」




最近、年代を感じさせる純喫茶がなくなってきましたが、
ここ柏3小通りにある「朝焼」さんは
話好きの明るいマスターがいる
楽しい純喫茶です!
ロケハンで来たのですが、
すっかりその魅力にはまりました。
今度はゆっくりとコーヒーを飲みながら、
ドストエフスキーや夏目漱石などの古典の純文学でも読みたいものです

柏市議会野球部の助っ人として勝利




柏市議会野球部の人数が足りないということで
水戸市議会、日立市議会との親善試合に
参加してきました。
私はキャッチャーとしてフル出場!
柏市議会なんと17年ぶりの勝利に貢献させて頂きました!
助っ人としてひとまずホッと胸を撫で下ろしました
スポーツは、議会、政党を超えた議員交流になりますね!

市内でロケ




どこぞとは言いませんが、我孫子市内で10月クールのドラマのロケをやらせて頂きました。
市内の公園が使われるのは、
近くでメインロケができるお陰です。
何とか我孫子の魅力発信に協力して頂ける
お店や学校、病院等を増やしていきたいものです

「六厘舎」つけ麺




東京ラーメンストリートの「六厘舎」のつけ麺(大盛り)を食べてきました。
他の店より行列も長い六厘舎。
30分ほど並んでからの食事です。
相変わらずダブルスープのバランスが良く、
やや甘めですが、魚粉が上品な味に仕上げています。
麺は中太ストレートでモチモチした食感は素晴らしいです!
大盛りで食べても飽きの来ないつけ麺で
満足しました
ラーメンストリートに来るとついつい寄ってしまいますね。

9月議会終了!

決算委員会を含めた長かった9月議会が終了しました。
総務企画常任委員長だった私は、
議案2件について報告をしました。
各議案については、
水の館のレストランの備品について、
必要以上にお金をかけすぎているという
意見がでましたが.
15-8で可決されました!
他は決算、予算を含め賛成全員で可決されました
 
終了後、我孫子市議会野球部の結団式が16人集まりありました。
強い我孫子市議会野球部の復活です⚾️

決算委員会

我孫子市議会の決算委員会が、

9月議会中にありました。
私が議員になって決算委員会は
10月に3週間に渡って行われるのが常であり、
議会開催中にあったのは初めてでした。
議会中にありますので、
今議会で話題になっている論点が議論になります。
10時から始め、
2日で決算委員会を行うのは、
議員としては決算書に集中して取り組めますので
非常に良かったとら思います。
決算ですので昨年終わった事業であり、
なかなか踏み込んだ意見が出づらいところですが、
前向きな意見が出て非常に聞き応えがありました。
来年もこの2日間集中審議でやって行きたいものです!

手賀沼観光施設誘導方針(案)


手賀沼観光施設誘導方針(案)の中で、
手賀沼公園より西の地区、我孫子新田地区に地区計画を設定して、
観光施設や農産物加工施設等だけに、
建設を許可する方針が示されています。
現状では宅配収集施設や福祉施設しか建てられない場所ですが、
地区計画策定後は、
観光施設やレストラン、シャワールーム等の建設が許される事になります。
我孫子市より都会である柏市により近い場所で、
観光施設等が制限されているのは、
本当におかしな事で、
これによって手賀沼周辺に賑わいが出てくる事を期待しています!

我孫子市内のたけのこ出荷解除

東京電力福島第一原発事故に伴い出荷制限が続いていた
我孫子市産のタケノコについて、千葉県は、安全性が確認されたとして、
制限を解除したと公表しました。
市内のたけのこ農家の方々は、
直売所などに出荷できずに、
竹林のたけのこの処理に困っていたようですが、
(無料で近所の方に分けていたような話も)
ようやく、来年から出荷できてホッとしていると思います。
またひとつ福島第一原発事故の影響がなくなりましたが、
早く様々なことが払拭されることを望んでいます