我孫子駅南口にて駅頭

IMG_2240.JPG
我孫子市長選挙や12月議会も始まりますので、早めに私の駅頭を終わらせなければという焦りもありますが、
我孫子駅は競争も激しいので、6時から駅前に立ち、広報ビラ62号を持ちご挨拶。
この南口は、正直言ってビラを取ってくれる方は全体的に少ないのですが、
私に声を掛けてくれる方、熱心に応援してくれる方が通勤に使っていますので、
外せない場所です。
風邪気味でしたが、何とか声をからさずに終了できました。
ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

我孫子市子ども議会が開催

IMG_2239.JPG
今年も我孫子市議会議場にて市内19小中学校の代表者が出席して
「子ども議会」が開会しました。
「東京オリンピック・パラリンピックについて」や
「我孫子市の図書館の充実について」
「我孫子市のPR事業」
「我孫子市の農業について」
など、本物の議会さながらの鋭い質問が出ていました。
ほとんど星野順一郎市長が答えていましたが、
子ども達から再質問で市長を困らせて欲しかったですね[あせあせ(飛び散る汗)]
いつもより傍聴の人数が少なかったようですが、
前回とは違いスマホでも閲覧出来るようになっていますので、
自宅で見ていた方が多かったのでしょう。
市内の子どもたちの我孫子に対する鋭い問題点に感服した一日でした[exclamation×2]

取手市議会議員佐藤隆治さんを応援

IMG_2236.JPG
茨城県議会に挑戦予定の取手市議会議員佐藤隆治さんの応援に、
「未来を創る会」の街宣車に乗って市内各地を街頭して回りました。
IMG_2234.JPG
頑張れ!!
頑張れ!!
といった市民の声に励まされ、気が付いたらすっかり暗くなっていました。
佐藤隆治さんの熱い思いに私も動かされています[exclamation×2]
共に頑張ります[パンチ]
佐藤隆治さんのfacebookはこちらです!!
https://www.facebook.com/ryuji.sato.16503
サイトはこちらです
https://satoryuji.com/

バードフェスティバル

IMG_2226.JPG
天候に恵まれた土曜日、家族で水の館でのバードフェスティバルに行ってきました。
今年は土の駐車場は使わずに下の広場にて出店が沢山出ていましたので、
私らも東屋にシートを敷いて、うなきち焼きやカレー、大盛り焼きそばなど頂きました。
IMG_2225.JPG
このシーズン、毎週手賀沼では子どもが楽しめるイベントが多く、
本当に家族で楽しい限りです!
鳥に関するイベントも絵ハガキや鳥の飛行機づくりなど覗いてて楽しかったです[るんるん]

佐藤隆治茨城県議会議員候補予定者事務所開き

IMG_2227.JPG
サイトはこちらです。
https://satoryuji.com/
お隣の市という事で、日頃から大変良くして頂いている
取手市議会議員の佐藤隆治さんが茨城県議会議員選挙に挑戦するという事で、
藤代駅前の事務所開きに行ってきました。
佐藤さんの地元での人気を示すように、
事務所開きにも拘らず、100人以上の支援者、
そして全国から若手市議会議員の仲間が集まり、興奮と熱気で盛り上がり大変な賑やかな事務所開きでした[exclamation×2]
選挙まで1カ月となりましたので、
私も全力で応援に行きます[わーい(嬉しい顔)]
人口減少への対応、保育士の確保、道路、交通行政の確保と課題に挑戦する姿に感動しました。
何としても取手の為に佐藤さんを県議に押し上げたいと思います[グッド(上向き矢印)]

ラクダが「恐竜」に、象が「マンモス」に

[るんるん]IMG_2223.JPG
子どもが通っているエーデル幼稚園に預かりだった長男を迎えに行くと、
いつも見慣れているラクダが「恐竜」に、
ゾウが「マンモス」に変わっていました!
子どもたちは大はしゃぎで、その周りをぐるぐると周っていました[グッド(上向き矢印)]
粋な面白い試みに、思わずニッコリしました[わーい(嬉しい顔)]
大変だったでしょうけど、何だか夢がありますね[ひらめき]

我孫子駅北口にて駅頭

[るんるん]IMG_2222.JPG
いつも大変お世話になっております我孫子駅北口の市民の方に、
「広報ビラ62号」を持ってご挨拶。
本日は、手賀沼エコマラソンの後ということもあって、
駅前でお会いする方と手賀沼エコマラソンについて結果はどうだった、天気は良かったですねとかで、
盛り上がりました。
駅前で軽いお話しできるのも、駅頭の魅力です。
本日は今シーズン一番の寒さでしたが、人と人とのふれあいに励まされ、
温かい気持ちになって、駅頭を終えました[グッド(上向き矢印)]

ふじみ野市・三芳町環境センター視察

IMG_2213.JPG
環境都市常任にて「ふじみ野市・三芳町環境センター」を視察してきました。
IMG_2214.JPG
以下、iPadにてメモした内容を記します。
IMG_2215.JPG
・工事費用130億円 丸2年経過。
・交付金34億円 三芳町32億円 地方債61億円の内訳
・DBO方式(デザイン・ビルド・オペレーター)でトータルコスト10億円縮減
・運営はふじみ野エコウェルズ(株) 特定目的会社設立 市が株式に質権を発行
・71t×2 ストーカ方式→維持管理のしやすさ
・デザインの段階でオペレーション会社も入るべきでは?
・ 熱タービン3,200kw 焼却した熱で発電 年1億円 1万4000Mw(本来3,200Mw)発電 焼却した熱で温水ヘプール、お風呂に 施設に5%  エコパに6% 55%ぐらいが売買
・余熱利用施設エコパ プール、浴室、レストラン等
・三芳町から事業委託を
・子どもの環境学習に力を入れる

プール施設が併設された素晴らしい施設で、これが130億で出来たということでしたが、
まだ工事費用がそれほど高くなかった時期であったから建てられたのでは
という評価でした。
これらを踏まえて、常任委員会にて、我孫子市の新しいクリーンセンター建設を検討していきます[グッド(上向き矢印)]

ハロウィーン

[グッド(上向き矢印)]IMG_2211.JPG
今日はハロウィーンですが、地元の子供会では先週の土日に済ませていまして、
ショッピングセンターに行くともうクリスマスの準備をしていました。
うちの子供もハロウィーンを幼稚園で行うようで、
ウキウキしながら出かけていきました。
どうやら、商業的に言うとハロウィーンはバレンタインを抜きましたが、
売上は頭打ちで、落ち着いているそうです。
堂々と仮装できる日という事で、アニメ、コミケなど発祥の地である日本で流行りましたが、
少子化で仮装するような世代が少なくなっている事も要因なのでしょうか。
とは言え、我孫子市内でもお店のデコレーションなど凝っているところもありますので、
今日一日楽しみましょう[るんるん]

手賀沼エコマラソン自己ベスト更新…はならず。。。

IMG_2209.JPG
晴天に恵まれた第24回手賀沼エコマラソンに出走してきました。
前回は大雨と風でボロボロでしたので、ひそかにリベンジを狙っていましたが、
結果は手元時計で1時間38分28秒。
昨年より2分良かったですが、何より今まで失速していた後半がもうひと踏ん張りして伸びたのと、
5年連続右肩下がりの記録だったのが、今回J字回復したことが何よりも嬉しい結果でした[グッド(上向き矢印)]
IMG_2202.JPG
出走前には桜田義孝五輪大臣と市長と記念写真。
これで元気がもらえたかな[手(グー)]
まだまだ、40代半ばになっても体力をより向上させて頑張ります[グッド(上向き矢印)]

我孫子市議会野球部

IMG_2200.JPG
我孫子市議会野球部として本当に久々の試合。
宿敵柏市議会野球同好会でしたが、2-3で惜敗しました。
うーん、残念。
もっと地元我孫子市のバッティングセンターで打ち込みをしなければと誓った、
土曜日の夜でした[野球]

東我孫子駅にて駅頭

IMG_2196.JPG
地元である東我孫子駅にて駅頭。
駅前ロータリーには看板も立てさせていただいております。
今回は女性の方から、「頑張ってください」
とビラを取ってもらいながら声を掛けられました。
また、子育て中の若いお母さん、子どももビラを取ってくれました。
女性や子供たちの意見というものも大事にしながら、この我孫子の街づくりも考えていきたいですね[exclamation×2]
そういえば、11/6に我孫子市議会にて子ども議会がありますね。
楽しみにしています[わーい(嬉しい顔)]

ラン伴inあびこ打ち上げ

IMG_2197.JPG
認知症の啓発活動の一環として行った「ラン伴inあびこ」の打ち上げが、湖北台にてありました。
どうやら、市内を一本の襷で繋いだのは、県内でも我孫子市ぐらいだったようで、
千葉市での発表会では、注目されたそうです。
当日は80名以上の参加があったようで、一場面を切り取った沢山の写真が残っており
本当に素晴らしいスライドショーを見せてもらいました。
また、BGMは私の昔からの知り合い我孫子市出身の「yascotti」。
久しぶりに歌を聴いて、鳥肌が立ちました。
無償で提供してくれたようで、本当にありがたいことです。
来年も我孫子市の福祉の為に、是非ともやろうという一致団結した思いを皆が抱き、
無事に打ち上げは終わり、気持ちよく湖北台からバスで帰りました!

双子の歯科検診

IMG_2195.JPG
我孫子市保健センター2歳半の歯科検診。
今回は二人ですので、大変です。
私は出発前から双子の歯を磨いたり、服を着替えさせたり大変でした。
前回は二人とも指しゃぶりをするという事で相談させてもらいましたが、
市販の苦いマニュキュアを買って付け始めたらピタッと、
指しゃぶりが止みました[グッド(上向き矢印)]
もっと幼いころにも付けていたのですが効果なく、
味覚が発達した今になって抜群の効果を発揮しました[わーい(嬉しい顔)]
虫歯もなかったので一安心です。
妻と私二人で磨いているお陰ですかね(笑)
けして、褒められませんが[ふらふら]

桜田義孝五輪大臣を表敬訪問

IMG_2189.JPG
元桜田義孝秘書が集まって、五輪大臣室を表敬訪問しました。
大臣室に前にはSPがおり、分刻みのスケジュールで、
忙しそうでしたが、出迎えて頂き恐縮しました。
大臣は一段と精力的になられたようで、
我々と楽しく昔話に花を咲かせたり、秘書たちの選挙に思いをはせてくれましたのは感動[exclamation×2]
もちろん、そんな中で我孫子を通る東京オリンピックの聖火ルートについて、
しっかりと陳情してきました。
秘書皆で、お金を出し合って記念品をプレゼントしましたが、
喜んで使って貰えて本当に嬉しいですね[exclamation×2]
IMG_2193.JPG
IMG_2194.JPG