小林鷹之候補を応援

自民党我孫子市支部役員会が開催され、松本ひさし衆議院議員秘書が来て、自民党我孫子市支部に小林鷹之候補の応援を求められました。
「自民党は生まれ変わる」というメッセージは強烈です。
彼がこの強いキャッチフレーズを出してくれ、自民党の総裁選が全く新しい候補者を中心に盛り上がっていくという意識が醸成されたと考えます。
私も個人的に繋がりがありますし、何よりもその実直な人柄が首相にふさわしいと考えますので応援していきます!!
「小林鷹之」候補頑張れ‼️
自民党我孫子市支部役員会が開催され、松本ひさし衆議院議員秘書が来て、自民党我孫子市支部に小林鷹之候補の応援を求められました。
「自民党は生まれ変わる」というメッセージは強烈です。
彼がこの強いキャッチフレーズを出してくれ、自民党の総裁選が全く新しい候補者を中心に盛り上がっていくという意識が醸成されたと考えます。
私も個人的に繋がりがありますし、何よりもその実直な人柄が首相にふさわしいと考えますので応援していきます!!
「小林鷹之」候補頑張れ‼️
全国若手市議会議員の会、OB会の事務局長であり、盟友である伊藤まさみ候補の応援に行ってきました。
伊藤候補は事務局長として、全国浦和に仲間がいます。今回は、和歌山市議会議員の古川氏、岐阜市議会議員松原氏が応援に来ていました。
伊藤候補は、年8回伊藤まさみニュースを出しており応援してる時も、地元の方が暖かく手を振ってくれたりと評判は上々です。特に若い女性の評判が良いのはある意味以外です。
しかし、選挙は水物。投票箱があくまで分かりません。
どうぞつくばみらい市議会議員候補伊藤まさみをよろしくお願いいたします‼️
取手市議会議員選挙に立候補しています。盟友である佐藤りゅうじ候補の応援に行ってきました。
佐藤候補とは、若手市議会議員の会の時からともに学んできた中であり頼れる仲間です。
取手駅前開発や国道6号線沿いのイオンの寝室など、取手市を囲む状況は厳しいですが、佐藤候補は必ずやってくれると考えています。
佐藤隆治候補をなにとぞよろしくお願いします。👍
取手市議会議員選挙が告示されました。
私は若手市議会議員の仲間と一緒に、佐藤りゅうじ候補の応援に駆けつけました。
毎回、出陣式に駆けつけていますが、今回が1番参加者が多いように感じました。
講演会長、来賓の皆様、口ぐちに佐藤候補のその真面目さと、そして今回トップ当選を目指すことを口にされてました。
しっかりとした熱心な支援者が佐藤候補の周りを固めておりますが、油断せずにしっかりと私も応援に駆けつけたいと思います‼️
すっかり身体に染み付いた早起きの習慣ですが、各駅にて、応援御礼の挨拶をしています。
選挙結果を書いたビラを配布していますが、「おめでとうございます」と時々言われると嬉しいですね。
こちらのビラも参照にして下さい。
私の票は206票伸びています。
これも皆様のお陰です。ありがとうございました。
選挙戦が終わり、皆様に応援を貰った選挙のお礼回りをしています。
午前、午後回っていても回りきれません💦
鈴木支部長のところを回ると、千葉県で1番になった献上米を頂きました‼️
有難い、有難い。感謝です。
皆様方には本当にお世話になりました。
昨日は地元、天王台の街並みを自転車で滑走。
辻々で演説しながら、愛車に乗ってマイクを持って行きました。
今朝は雨の中、天王台南口にて始発からご挨拶。
あと2日、よろしくお願いします‼️
子育て支援、市民会館ホール建設、新しい市役所建て替え、映画、テレビロケで街おこし❗️
を訴えています。
千葉市若葉区の県議会議員、小川智之さん、八街市議会議長山口たかひろさんが、選挙戦の応援に駆けつけてくれました‼️
若い力で、千葉県全体を変えて行こうと訴えています。
当時の20代30代の若手が、今は議長、県議と中堅どころとして出世しています。
力をつけて来た世代が政治のあり方を変えて行きたいですね‼️
選挙戦も序盤ですが、我孫子市のために頑張って、自転車で街頭演説しながら訴えていきます😊
ご支援よろしくお願いします☝️
いよいよ明日は我孫子市議会議員選挙の告示日です。
これまで市民のために頑張った成果が試されます!
土曜日は日頃駅頭しないのですが、じっとしていられず天王台南口に立ちました😊
素晴らしい出会いがあって本当に良かったです😁
さあ、明日から我孫子市民のために頑張って働かせて貰うために、全力で戦っていきます‼️
応援よろしくお願いします。
来月19日の我孫子市議会議員選挙に向けて、事務所開きを行いました。
事務所は(我孫子市天王台4-3-11)
星野順一郎市長、今井勝県議が来賓として神事からいらっしゃり、本当に感謝しています。
これから、本当に選挙戦が始まります。
選対メンバーと共に、色々な人の力を借りながら頑張っていきますのでどうぞ宜しくお願いします‼️
八街市議会議員選挙、「山口たかひろ」候補の応援に来ました。
山口たかひろ氏は、17年の実績がありながら42歳。八街が選ばれるまちになる様に、24時間、365日働いています。福祉の専門家、また大学まで続けた野球で、少年野球の監督として子供達の心身を育てる活動を日頃から行っています。
商工観光課設置を議会で訴え、実現したりと実績も十分です。
「選ばれるまち八街」のキャッチフレーズのもと、頑張っています。
是非とも、27日の投票日には八街市議会議員候補山口たかひろをどうぞ宜しくお願いします!
本日は天王台駅で駅頭をしました。日頃の活動の一環ですが、本日は昼間、私が誘致したロケのお手伝い、立ち会いがあるので、朝の活動を大事にしなければなりません。
朝6時からスタートして、2時間強の時間、駅前に立ってご挨拶とビラの内容説明を訴えていました。
知り合いの多い天王台駅で駅頭なので、多くの支援者に会え満足。
駅前で会って話せるのは貴重な時間なので、これからも一生懸命に駅頭に取り組まなくてはなりませんね!!
特に地元の天王台駅で駅頭するのは、効果が高いと思っています。
我孫子駅の方が人は多いのですが、やはり地元の温かさには力をもらいますね。
2023年柏市議会議員選挙があり、36人の枠に50名もの候補者が立候補した大変激戦でした新しい柏市議会議員が決まりました㊗️
各政党から新人が8名も当選し、フレッシュな顔ぶれになったとも言えます。
特に立憲民主は2名増え、日本維新の会も1名新人が当選しました。あと農業党など。。。
自民党公認は全員当選しましたが、全体としては票は落としました。保守系の石井昭一現職議員が落選し、沼南地区の重鎮が落選し本当に残念です。
保守系、最大多数の会派の柏清風が、2023年柏市議会議員選挙の後、どのようにまとまるのか注目ですね。
これまで票を堅調に伸ばして来た現職も、ガクッと票を減らしています。選挙は蓋を開けるまで分からないものだと感じました。
私は、選挙戦の応援に柏市内に入りましたが、選挙カーが入り乱れる激戦だという事を肌で感じました。
惜しくも涙を呑んだ候補者達と、少なからず関わっていたので、悲喜交々入り乱れた選挙でしたね。💦
立候補された皆様方、本当にお疲れ様でした。
そして、当選された皆さん、おめでとうございます。
そして、惜しくも涙を呑んだ候補者の皆さん、次回挑戦するのか、それとも別の道を目指すのか考えられないと思いますが、当選された方以上にお疲れ様でした。
2023年柏市議会議員選挙の次は、11月19日の我孫子市議会議員選挙ですが、一体どうなるのか予想がつきません‼️