テレビ朝日系「アイのない恋人たち」ロケ協力しました

日曜日夜10時のテレビ朝日「アイのない恋人たち」が漸く始まりました。

この作品は選挙前忙しい中、ロケ場所をガッツリ探して欲しいという依頼があり、近くの我孫子市内で探しました。

まずは鉄板のファミレス。そして市役所にアポを取って、市役所本庁と市営住宅を紹介。

近所の床屋さんにも散歩ついでにお願いに行き、OK貰いました。

企画書、脚本家の遊川さんの思いなど聞いていましたので、こんな形でドラマになるんだなーと映像の良さに見惚れました。

1話目から、市営住宅、ファミレスが映っていましたね‼️

1話終わって、複雑な事情を持つ7人がこれから我孫子でどうなるか、展開が楽しみです😊

ドラマ「トクメイ!警視庁特別会計係」のロケ協力

私がやっている手賀沼フィルムコミッションにてロケ地探し。フジテレビ系ドラマ「トクメイ!警視庁特別会計係」のロケ協力をしました。(橋本環奈さん主演)

これは、私の知り合いの制作から回ってきた案件です。草が深い公園でスプリングクラーが回る場所を探していたので、気象台記念公演を提案しました。

広さと周りに何もなく、夜でも出来るところを監督が気に入ってロケに。

当日まで伸びてきた草を切らないで下さい!と担当課に何度か確認してお願いするところが大変でした。

当日は、朝がクランクインだったこともあり、ほぼオールキャストが勢揃いし、華やかな現場でした。

気象台記念公園は、日頃からそれほど使う方が多くない公園です。ですので、「まさかこんなところがロケ地とは。」と思う人が多いのか全く気が付かれずにロケができました。

自分の身近な我孫子市内の場所が、テレビなどで見られると嬉しいという声をよく聞きます。

これからも、色んな人脈を活かして、我孫子市民が喜ぶような映画、ドラマのロケ誘致頑張ります!!

トクメイ!

「時をかけるな、恋人たち」ロケ

ドラマ「時をかけるな、恋人たち」ロケ

フジテレビ系ドラマ「時をかけるな、恋人たち」の天王台西公園でとロケ協力しました。

メインロケ地を決める時から、電灯を付けてもらったり、木の剪定を待ってもらったり、お店のLEDを消して貰ったりと撮影ではお世話になりました。

これから色々な展開があり、楽しくなりそうです!

支度部屋として、私の事務所をお貸ししまして、準備、片付けと大変でしたが、何とか撮影終わって後は放送を見る楽しみだけが残りましたね😊

映画「ミステリと言う勿れ」ロケ協力

ミステリと言う勿れ

ミステリと言う勿れ

9月15日公開の映画「ミステリと言う勿れ」の井上邸でのロケ協力を手賀沼FCとしてしました。

このロケに関しては、教育委員会から井上邸にロケの話が来ているという事で、ロケに慣れている私が呼ばれて行きました。

制作会社はオフィスクレシェンドさん。そして監督はファミレスで撮った「親愛なる僕へ殺意をこめて」の松山監督。みなさん顔馴染みと言う事で和やかな話に。

実は、内容は伏せられていました。しかし、こっそり制作に教えてくれと頼み「ミステリと言う勿れ」の映画版だと言うことが分かりました。(これはすぐに教育委員会に伝え、これは大きな案件だから絶対に協力すべきと強く要請)

現場ロケハンでは、監督は二つある「二番蔵」「新蔵」を何度も色々な角度を見て悩んでいました。

美術や助監、制作担当などもバックに山や林がないことから「うーん」と難しい顔に。

しかし、監督は蔵を眺めながら「この蔵が4つ欲しいんだ!」と声をあげて、10数人ほどの撮影隊が黙り込む場面がありました。みな、上を見たり下を見たり台本眺めたりと悩んでいましたが、映画の現場は監督が絶対。こういった流れで、この場所が蔵シーンの場所に決まりました。

2つの蔵を4つに見せるという、美術、SFX担当の方が頭を悩ませ、井上邸の仕込みを2日前からじっくりとしました。仕上がりを予告編で見ましたが、素晴らしい出来ですね!

そして、撮影当日は、私が鍵を開け、寒い中、菅田将暉さん、原菜乃華(「胸が鳴るのは君のせい」で我孫子に)さん、町田啓太さんなどが、入れ替わり立ち替わり蔵の前で演技をしていました。

そして、押して終わった撮影は夜9時過ぎに。鍵を預かった私は、事務所のセコムをかけて門を閉めて自転車で帰りました。本当に体の芯から寒い、年末の1日でした。

なお、仕込み、当日のお弁当はもちろん我孫子市のお店にて。地域経済の潤いも考えていますよ!

「ミステリと言う勿れ」のドラマも好きでしたし、純粋にファンの一人として映画が非常に楽しみですね!!

映画・ドラマロケ我孫子

映画「ミステリと言う勿れ」

抜けの良い坂道

抜けの良い坂道

趣味ではないのですが、手賀沼フィルムコミッションの仕事の一環として、常にロケ場所探しています。

 

寿を自転車で移動していたら、以前から気になって車で通っていた道路に遭遇。

思わず写真を撮ってしまいました。

よくヒロインと彼氏が歩いて帰る様な抜けの良い坂道に使えないか思案中です。

これまで3回ぐらい依頼があったかな。

横浜に良い坂があって、そこでよくロケするらしいです。🎥

もう少し急な坂だったら撮りやすいのでしょうけど、イケると思うんだけどな。。。

そう考える時の私の頭は、映画やドラマの監督、カメラマン目線になっていますねー😅

9月1日の広報あびこの様に、もっともっと良い撮影ができる様に頑張ります‼️

豪邸のロケハン

よく使われる都内坂道

映画「ぬけろメビウス‼︎」

「ぬけろメビウス‼︎」我孫子で撮影された映画です

映画「ぬけろメビウス‼︎」が我孫子市内で撮影され、DVDが我孫子市長のところに届けられたニュースがありました。

これは、私が加藤慶吾監督から電話を受け、ファミレスを紹介し、そのついでに我孫子市内多くの「ぬけろメビウス‼︎」のロケ場所を提供しました。

ファミレス、上村建設、秀峰、居酒屋(これは柏)、高野山桃山公園、手賀沼公園、布佐平和台の通りなど。ファミレスを中心に色々と撮影協力をしました。あと、布佐のTさん邸なども表に出せませんが、暑い中、撮影しましたね‼️

予算が少ないので、使用料は最低限にして貰ったり、もちろん手賀沼フィルムコミッションの収入はなく、逆に持ち出して手伝いましたし大変でしたのが裏での話です。しかし、男性の多い現場で、ロケ弁で大盛りの「リバーサイド」の弁当を食べて喜んでいましたのを思い出します。

また、エアコンのない現場だったので、自宅から扇風機を持ってきたり、それでも足りなかったのでサーキュレーターを2台買ったのもありました。

今回は、読売新聞、産経新聞、東京新聞などにも同様な記事が載っていましたね。メディアミックスという事を我孫子市は頑張っていますが、その助けを陰ながらやっているのは私、甲斐なんですけどね。

私は加藤監督と我孫子市魅力発信室を繋げた仕事までしました。選挙がある微妙な時期で、私の名前が出せないのが、本来の形を逆に歪ませている気がしますが。。。

これからも、私の甲斐俊光の名前が表に出なくても、今回の「ぬけろメビウス‼︎」の我孫子ロケのように我孫子市民が喜んでもらえるように我孫子の魅力発信を世界に発信できる様に頑張っていきます‼️

ドラマsilentロケ

東京新聞記事

 

劇場版ラジエーションハウス 川村学園女子大学

「劇場版ラジエーションハウス」にてロケ協力

7/4に地上波放送された「劇場版ラジエーションハウス」ですが、エキストラ集めに協力し、エキストラ足りないので私も放射線技師として参加しました。

ロケ現場は終始和やかで、ゲストの高橋克典さん、窪田正孝さん、広瀬アリスさんなどのレギュラー組も、非常に仲の良さがわかる様なやり取りでした。

私は真ん中の方で、紛れていましたが、隣のイチローさんはしっかりと広瀬アリスさんの後ろに映っていましたね😁

甲斐俊光 監督

監督と

映画「さかなのこ」「横道世之介」で有名な、また私の大好きな映画「南極料理人」の沖田修一監督と私が管理しているファミレスで写真。

今回はWOWOWドラマ「0.5の男」関係の撮影でいらっしゃいました。

沖田監督を始め、助監督もとにかく明るく撮影を楽しんでいる様子が非常に印象的でした。

監督と話して、一緒に作品作りに関わる事ができて、楽しかったですね😁

作品が楽しみです‼️

天王台商店会アニメ「がそんし」声優オーディション

「がそんし!!〜エスパー少女と忍者の我孫子物語」の声優オーディション

IMG_6664.jpegIMG_6661.jpeg
IMG_6660.jpeg
私の事務所をお貸しして、
天王台商店会の天ちゃんアニメ企画「がそんし!!〜エスパー少女と忍者の我孫子物語」の
主人公異能田翔子の声優オーディションがありました。
レベルの高い全員の熾烈なアピールに本当に驚き、
そして審査員として審査することの難しさを実感。
結局、桜衣かこさんに僅差の上、決定しましたが、
もう手に汗、頭にも汗をかきながらの審査に、
すっかりくたくたになりました[exclamation]
桜衣かこさんは我孫子出身ということで、
縁のある方が選ばれこれからが楽しみです[グッド(上向き矢印)]
レコーディングは7月、完成は10月ということで、
完成度の高い作品になることが楽しみです[わーい(嬉しい顔)]

「がそんし!!」声優オーディション!!

天王台商店会が企画した、我孫子市のどこかに眠る天の巻物を探すため、エスパー中学生の翔子と見習い忍者の天ちゃんが奮闘しつつ、地元を紹介していくご当地ドタバタギャグ作品「がそんし!!」声優最終オーディションを5/28に行います。
6人の我孫子市に縁のある声優さんが挑戦します。ライブ配信しますのでどうぞ。私も審査員として出席します!
・https://gasonshi.dekimachi.com/

YouTube LIVE にてリアルタイム配信します https:// www.youtube.com / 5GLKtZSyXFQ
・声優オーディションページ(
https:// gasonshi.dekimachi.com va2023

ファミレスの修理

IMG_6182.jpg
ロケで多く使われていますファミレスですが、
築35年を超えて老朽化が進んでいます。
私しか管理人がいないので、
どうしても目立つ修理箇所は私が何とかしなければなりません。
友人の近所のおじさんと一緒に、
閉まらなくなった裏口のドアの修理をしました。
えっこら、よっこらやっているとどうにかなるもんですね[exclamation×2]
無事に修理完了です[わーい(嬉しい顔)]
皆さんが喜んでもらえる環境の良いロケ現場を目指します[美容院]

「罠の戦争」の我孫子市内ロケについての話

2301罠の戦争ネギ畑.png2301罠の戦争小屋.png
フジテレビの草彅剛さん主演の秘書が復讐する「罠の戦争」のドラマに、
私がエキストラ出演していたことから、
ずっと連絡をとっていなかった方からもドラマ見たよ!!
の反応をいただいています。
助監督がロケハンなどで仲良くなり、
「今回甲斐さん、出るの?この辺、立ってれば映るよ」
と考慮してくれた結果ですね[右斜め上]
感謝です。
杉野遥亮さんがネギを取ったこのネギ畑を探すのに、
我孫子市内1日、駆けずり回り、
杉野さんがあの手帳を見つけた小屋を見つけるのに、
制作から「ネギ畑のシーンと一緒に撮りたいので小屋まだですか」と言われながら、
2週間、色々と探しました。
結局、小屋は上の写真にあるように、
水生植物園の中にトラクターが置いてある、
農政課が管理している小屋で撮影。
これは監督がお気に入りで、
「これだよ、これ。畑の中にある小屋!」
とイメージ通りで大絶賛でした。
他にも、冒頭シーンに田んぼの中を車で走るシーンは、
湖北台下の、中里新田の中をドローンで朝早くから撮りました。
ここは、別のショートムービーで撮った場所で、
すごく田舎に見えて最高!との評価を頂いているよく紹介する場所です。
また、杉野くんが田口さんの車に駅から降りてきて乗るシーンは、
新木駅南口にて。
ここも、近くの「三代目ちょうちん」で撮るついでに、
ここで撮れるんじゃない?との助監督の判断で急遽決まりました。
色々とロケ誘致をしていると、
人に話せない苦労があるのです。
上の話は、話せるエピソードほんの少しですが、
日々、我孫子市の市外発信のために、
奮闘していることを知っていただけたらなーと思います[わーい(嬉しい顔)]
なお、後、市民体育館、知り合いのアパート、
そしてもちろんファミレスのシーンも出ますよ[手(チョキ)]

「罠の戦争」ロケ協力、エキストラで出演!

2301罠の戦争.png
我孫子市内、柴崎ネギ畑、水の館、水生植物園の小屋、新木の「3代目ちょうちん」と
2日にわたってがっつり撮影したフジテレビのドラマ「罠の戦争」
ロケ場所を探すのに昨年11月から市内を走り回りましたが、
無事に我孫子が多く映って嬉しい限りですね!!
40~50代の農協幹部という人が見つからなかったので、
私もエキストラとして参加。
ロケハンの時からずっと顔を合わせているので、仲の良くなった助監督から
「甲斐さんも出るの?」と言われながら、
映りそうなところに配置してもらえたようですね。
テロップも一番最初に「手賀沼フィルムコミッション」「千葉県我孫子市」という名前が出て、
随分、考慮してもらいました[exclamation×2]
あと2回分ぐらいちょこちょこ我孫子市が出ますよ[わーい(嬉しい顔)]

「夕暮れに、手をつなぐ」のロケ協力

IMG_586金井のコピー.jpeg
TBSの火曜日10時からのドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」(広瀬すず、永瀬廉)のロケ協力をしました[わーい(嬉しい顔)]
上記は仲の良い演出の金井監督との写真です。
今回は、宮崎という設定で以前撮影した手賀川付近はどうかいう直接監督から連絡があり、
制作の方と手賀沼を行ったり来たりしながらベストの雰囲気の良い場所を探しました。
また、宮崎の小学校に似た雰囲気の手賀東小学校にもお願いしてロケを実施しました。
小学校の生徒にエキストラにでてもらい喜んでいましたね[exclamation×2]
良いドラマになりそうな予感です。
みんなが喜んでもらえるように色々なコネクションを活かして、
我孫子周辺のロケ地を紹介していきます[パンチ]

ロケで小屋探し

A1200D46-1DD3-4EFE-8446-FCFE00A06E80.jpeg
最近は我孫子市の売り出しに頑張っていますので、
我孫子市の風景がドラマ、映画で見掛ける事が多くなってきました。
ただ、派手な撮影の裏には、
監督さんの要望に沿ったイメージに合った場所を見つける事が何よりも重要です。
今回は待っているのは畑の中の小屋。
大したことないシーンとは言え、
監督のこだわりがあり、見せる写真、現場で全て「うーん」と首をひねられてしまいます。
何だか難しいんだな、これが。
今日もこれから市内をグルグル回ってきます!!