新木駅南口にて駅頭

IMG_2229.JPG
恒例の62号の駅頭を新興住宅地区が広がる我孫子市新木駅南口にてやってきました。
成田線沿いになると、別の駅よりピークが早くなり6時過ぎぐらいから
結構多くの乗降する我孫子市民の方に多く会います。
この駅も新しい世帯の私と同じような世代が多くおり、
声を掛けてくれたり、笑いかけてくれたりする方がおり、ほのぼのしております。
カスミやウェルシアもできましたし、新木駅が子育て世帯で盛り上がってくると、
我孫子市全体が盛り上がってくると感じています[グッド(上向き矢印)]
頑張れ、新木駅[グッド(上向き矢印)]

我孫子駅南口にて駅頭

IMG_2240.JPG
我孫子市長選挙や12月議会も始まりますので、早めに私の駅頭を終わらせなければという焦りもありますが、
我孫子駅は競争も激しいので、6時から駅前に立ち、広報ビラ62号を持ちご挨拶。
この南口は、正直言ってビラを取ってくれる方は全体的に少ないのですが、
私に声を掛けてくれる方、熱心に応援してくれる方が通勤に使っていますので、
外せない場所です。
風邪気味でしたが、何とか声をからさずに終了できました。
ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

我孫子市子ども議会が開催

IMG_2239.JPG
今年も我孫子市議会議場にて市内19小中学校の代表者が出席して
「子ども議会」が開会しました。
「東京オリンピック・パラリンピックについて」や
「我孫子市の図書館の充実について」
「我孫子市のPR事業」
「我孫子市の農業について」
など、本物の議会さながらの鋭い質問が出ていました。
ほとんど星野順一郎市長が答えていましたが、
子ども達から再質問で市長を困らせて欲しかったですね[あせあせ(飛び散る汗)]
いつもより傍聴の人数が少なかったようですが、
前回とは違いスマホでも閲覧出来るようになっていますので、
自宅で見ていた方が多かったのでしょう。
市内の子どもたちの我孫子に対する鋭い問題点に感服した一日でした[exclamation×2]

我孫子駅北口にて駅頭

[るんるん]IMG_2222.JPG
いつも大変お世話になっております我孫子駅北口の市民の方に、
「広報ビラ62号」を持ってご挨拶。
本日は、手賀沼エコマラソンの後ということもあって、
駅前でお会いする方と手賀沼エコマラソンについて結果はどうだった、天気は良かったですねとかで、
盛り上がりました。
駅前で軽いお話しできるのも、駅頭の魅力です。
本日は今シーズン一番の寒さでしたが、人と人とのふれあいに励まされ、
温かい気持ちになって、駅頭を終えました[グッド(上向き矢印)]

ふじみ野市・三芳町環境センター視察

IMG_2213.JPG
環境都市常任にて「ふじみ野市・三芳町環境センター」を視察してきました。
IMG_2214.JPG
以下、iPadにてメモした内容を記します。
IMG_2215.JPG
・工事費用130億円 丸2年経過。
・交付金34億円 三芳町32億円 地方債61億円の内訳
・DBO方式(デザイン・ビルド・オペレーター)でトータルコスト10億円縮減
・運営はふじみ野エコウェルズ(株) 特定目的会社設立 市が株式に質権を発行
・71t×2 ストーカ方式→維持管理のしやすさ
・デザインの段階でオペレーション会社も入るべきでは?
・ 熱タービン3,200kw 焼却した熱で発電 年1億円 1万4000Mw(本来3,200Mw)発電 焼却した熱で温水ヘプール、お風呂に 施設に5%  エコパに6% 55%ぐらいが売買
・余熱利用施設エコパ プール、浴室、レストラン等
・三芳町から事業委託を
・子どもの環境学習に力を入れる

プール施設が併設された素晴らしい施設で、これが130億で出来たということでしたが、
まだ工事費用がそれほど高くなかった時期であったから建てられたのでは
という評価でした。
これらを踏まえて、常任委員会にて、我孫子市の新しいクリーンセンター建設を検討していきます[グッド(上向き矢印)]

東我孫子駅にて駅頭

IMG_2196.JPG
地元である東我孫子駅にて駅頭。
駅前ロータリーには看板も立てさせていただいております。
今回は女性の方から、「頑張ってください」
とビラを取ってもらいながら声を掛けられました。
また、子育て中の若いお母さん、子どももビラを取ってくれました。
女性や子供たちの意見というものも大事にしながら、この我孫子の街づくりも考えていきたいですね[exclamation×2]
そういえば、11/6に我孫子市議会にて子ども議会がありますね。
楽しみにしています[わーい(嬉しい顔)]

桜田義孝五輪大臣を表敬訪問

IMG_2189.JPG
元桜田義孝秘書が集まって、五輪大臣室を表敬訪問しました。
大臣室に前にはSPがおり、分刻みのスケジュールで、
忙しそうでしたが、出迎えて頂き恐縮しました。
大臣は一段と精力的になられたようで、
我々と楽しく昔話に花を咲かせたり、秘書たちの選挙に思いをはせてくれましたのは感動[exclamation×2]
もちろん、そんな中で我孫子を通る東京オリンピックの聖火ルートについて、
しっかりと陳情してきました。
秘書皆で、お金を出し合って記念品をプレゼントしましたが、
喜んで使って貰えて本当に嬉しいですね[exclamation×2]
IMG_2193.JPG
IMG_2194.JPG

広報ビラ62号です!

広報ビラ62号をホームページにアップしました。
内容としては、
・ふるさと納税1億6千万円マイナス
・星野市長4期目挑戦!
・桜田義孝代議士、五輪大臣へ
・決算委員長を務めました
等です。
どうぞご覧ください。
 →コチラ

産業まつりに行ってきました

IMG_2179.JPG
湖北台中央公園で晴天に恵まれ行われました産業まつりに、
家族で行ってきました。
毎年、沢山の出店が楽しみで、特に外で食べる焼きそばやお餅などが美味しいのです[ひらめき]
今回は、双子もシャカシャカと歩いてお買い物。
沢山の人波にちょっと腰が引けて言いましたが、お店のものに興味津々。
覗いて、手に取っていました。
天気に恵まれて本当に沢山のお客さんがいました。
最後はお餅撒き。
私は双子の手を両手にしっかりと掴みながらも、
いくつかお餅をキャッチしましたが、双子が欲しいとせがむので、
一つずつ渡してあげると嬉しそうに帰るまで、大事に持っていました[exclamation×2]
長男はおもちゃが買えなくて不服そうでしたが、
大きなエア滑り台に何度も滑って機嫌が直り、満足していました。
こういう我孫子市内のお祭りは本当に家族連れにはいいですねー。[わーい(嬉しい顔)]

桜田義孝大臣夫人に花束

IMG_2165.JPG
自民党我孫子市支部役員会がありまして、
当初は桜田義孝五輪大臣が顧問として出席予定でしたが、
急遽、公務が出来、大臣夫人が見えられました。
支部として、大臣夫人に花束を渡し、地元からの大臣就任を祝いました。
本当に改めて支部全体で祝えて嬉しい限りです[exclamation×2]
まだ大臣になってお会いしていませんが、秘書仲間で表敬訪問する予定もありますし、
いずれお会いできるでしょう[わーい(嬉しい顔)]

我孫子中学校図書館を見学

IMG_2159.JPG
色々と用事がありまして我孫子中学校を見学しました。
図書館も見学させて頂きましたが、私がイメージしている暗ーい感じではなく、
今話題の新書やポップなどが華やかな本を読みたくなるような空間になっていました。
当時の私はトルストイなどのロシア文学、太宰治、白樺派文学などを読んでいました。
市内の司書さんが頑張ってくれているようです[グッド(上向き矢印)]
いいなー。私もこんな図書館でしたらもっと明るい小説を読んで、進路が変わったかもしれないですね[わーい(嬉しい顔)]

No62号の広報ビラの配布を始めました!

IMG_2157.JPG
9月議会終了後から、議会中の出来事をまとめ、
途中、桜田義孝代議士の五輪大臣就任があったので、
急いで記事を書き換えて作った
「広報ビラ62号」まずは小雨が降っていたので、屋根のある湖北台駅南口にて配布してきました。
「星野順一郎我孫子市長4期目挑戦」の内容は関心が高いようで、
立ち止まって読まれる方もいました。
いつもでしたら8時10分までは駅頭をするのですが、
この日は幼稚園バスの見送りがありましたので、
8時前に終了し、急いで帰宅。
何とか間に合いました!!
1ヶ月ほどかけて、朝の登校見守りの合間に駅頭をやっていきます[グッド(上向き矢印)]
駅で見かけましたら是非、お声かけ下さい[わーい(嬉しい顔)]

第17回天王台ふれあい夏祭り打ち上げ

IMG_2148.JPG
第17回天王台ふれあい夏祭り打ち上げが、いつものように「やまびこ」の地下にてありました。
毎年のように、私が愛用のMac bookで作ったスライドショーを流し、
(昨年は動画にしましたが、思いのほか受けませんでしたので、今回は楽をしました)
お祭りの決算の説明を聞き、承認し、反省事項を話し合いました。
毎年のように来場者数は多くなっていますが、駐車場トラブルなどが発生しているという事でした。
朝早く主に茨城から来られる方が、急いで張り紙を見ずに停めて、
お祭りをやっているので出られないと騒ぎだすという問題は3~4件ありました。
また、消防法に違反するような火器の取り扱いにも注意するように消防署から言われたそうです。
来年も安全かつ、皆さんが楽しめるようなお祭りにしていきたいですね[exclamation×2]

戻ってきました。今日からSo-netブログで活動報告します!!

私の過去のブログについて、コメントがありましたので、
以前使っていました「So-netブログ」を読み直していましたら、
こちらは「SSL認証」(いわゆるhttpsがアドレスの最初についている状態)を使っており、セキュリティーをしっかりしている事に気がつきました。
最近、Google、Yahoo!ではSSL認証をしていませんと、検索で上位に表示されなくなっています。
恐る恐る私の情報を検索してみますと・・・・
やはり、上位陥落!!!
この間の選挙が終わってからライブドアブログを使ってきましたが、
また、9年間使った懐かしい「So-netブログ」に戻ります。
https://kai-toshimitsu.blog.so-net.ne.jp/
こちらで、これから毎日ブログを発信していきます。
どうぞ宜しくお願いします[手(グー)]

桜田義孝代議士が五輪大臣就任へ

私が秘書として仕えました地元桜田義孝代議士が、
とうとう大臣に五輪大臣に就任しました!

昨晩、桜田秘書から連絡があり、内定したとの話は聞いていましたが、
きちんと担当大臣が決まるまでそわそわしていましたが、
菅官房長官からの発表をNHKで見て初めて安心しました

「大臣をやっていると寿命が縮まる」と某大臣から直接お話を伺ったことがありますが、
これから2年後の東京オリンピックに向けてますます忙しくなると思いますが、
健康に気を付けて東京オリンピック・パラリンピック成功に向けて、
地元の代表として頑張ってもらいたいと思います

今度、国会見学でも企画して大臣室を覗かせてもらいたいと計画しています

本当に良かったです!おめでとうございます
image