コロナ感染者

新型コロナ感染者我孫子市2,000人超え

我孫子市では新型コロナウィルス感染者が2,000人を超えました。

ここ3日間で感染者が108人と急増しましたので、

保健センターのデータを基にエクセルで年代別の感染者数をグラフにしてみました。

20代以下で半数以上を占めています。

特に10歳未満が一番数が多いのは、家族内感染が多いからでしょう。

 

あと数週間が勝負でしょうし、まだまだピークが見えませんが、不要不急の外出、外食などを避けてしっかりと感染防止対策をしていきましょう。

甲斐俊光自転車

議長公用車ならぬ自(転)車で通勤しています

議長の公用車はありますが、市内の行事や市外に行く時での使用です。

おそらく、自転車で当院する議長は私が初めて??

自転車で行きながら今日の議事はどうしようか、相談事はないか考えながら登院しています。

活発な議論が行われ無事に12月議会が終わることを願っています。

 

第48代我孫子市議会議長

我孫子市議会新議長に就任しました

12月6日に行われた令和3年12月議会にて、

我孫子市議会議長に就任致しました。

この日は、情報番組で私の星座が一番運勢が悪いという事でしたが、

ネクタイに問題が発生しましたが、何とか議長選挙にて23人の賛成を得て、

無事就任致しました。

 

これからの社会の変化に素早く対応出来るような信頼できる我孫子市議会を目指します。

どうぞご指導、ご鞭撻を宜しくお願い致します。

菅義偉元総理と甲斐俊光

桜田よしたか、8期目比例復活にて当選

なんとか、応援していました桜田よしたか、我孫子市・柏市選挙区の千葉第8区では当選できませんでしたが、比例で南関東ブロックの自民党9番目に引っ掛かり8期目の当選をしました。

応援、誠にありがとうございました。

選挙中は、菅義偉前総理が桜田先生の同期と言うことで自ら応援に駆けつけてくれ、私は桜田先生に何かあった時のための付き添いとして菅総理と並んで観衆の前にいました。

どうやら、テレビにも映っていたみたですね。

今回は、桜田門下生が一同会して、連日に渡り応援に駆けつけ、「桜田ファミリア」の力が結集して当選まで何とか力を与えたのではないでしょうか。

私もそうですが、各門下生が全国から駆けつけ、桜田門下生の結束が本当に目につきました。

人情味あふれる、人間的魅力溢れた桜田親分、ボスが再選してくれて本当に嬉しいです!

布川事件の桜井昌司さん我孫子市議会に

我孫子市議会では、今9月議会にて、(再審法(刑事訴訟法の再審規定)」の改正(証拠全面開示)を求める意見書の提出を求める請願が出されています。

この請願では冤罪の罪で苦しまれた桜井昌司さんの最高責任者を務められた松島議員が紹介議員となり、請願がされていますが、その本人の桜井昌司さんが我孫子市議会にて、休憩時間ですが委員会にてその思いを語ってくれました。
9月は、国と県に損害賠償を求めた判決で、国が上告を断念した日だと言うことで記念すべき日だと言う事でした。
桜井さんは「警察が取った録音テープが2つあったのに、1つしか公判で提出せずに、改ざんしたテープの方は書き間違えたと言ってシラを切った検察側の態度に腹が立った」と言い、当時のことを思い出して「私の29年間、、、」と声を詰まらせていました。

冤罪というのは、本当に罪を犯していない普通の人の人生を狂わせます。

桜井さんが控室で語ってくれた事によると、「犯人も恨んでいないし、取り調べた警察官も紳士な態度であったし恨んでいない。
ただ、犯人に聞きたいのは「被害者が殺された時に作業ズボンに入っていた小豆の缶詰はどうして入っていたのか」と言う事らしいです。
自分は当時は、小悪人だったが、刑務所に入ったお陰で真っ当な人間になったと感謝していると穏やかにおっしゃっていました。

「疑わしきものは罰せず」と言う事を貫き、検察、警察、弁護側が同じ土俵で犯罪の真実を見極めるために再審法の改正を求めます。


(桜井さんと)

甲斐俊光ランニング

認知症啓発キャンペーンのオレンジデー

我孫子市内のなんでも相談室、福祉事業所などが中心となって、8月、9月の月曜日にオレンジ色のものを身に付けようという「オレンジデー」を行っています。

私も朝のランニングで、昨年のオレンジデーのTシャツを来てランニング。

長寿時代になって誰もが認知症になる可能性があります。

私の祖母、支援者の方も認知症になった事を思い出します。

しっかりと色々な方に認知症の病状を理解される事が大事ですね。

我孫子市もまん延防止措置適応へ

我孫子市の10万人当たり新規新型コロナウィルス感染者数は、
4/7~22日まで下記のように6.14人と低くなっています。
 
しかし、東葛エリアの範囲から外すわけにはいかず、
我孫子市も一番高い27.65の浦安市と同様の措置となります。
 
酒類を出すお店の休業要請や大型店舗の休業要請などになりますが、どのような措置になるか注目です。

ただ、傷んでいる飲食業などのお店がさらなる打撃になるという事が本当に心配になってきます。

広報ビラ72号配布中です

私の広報誌「こんにちは、我孫子市議会議員かい俊光です!」の72号を駅にて配布中です。

こちらには、我孫子市の新型コロナウィルスのワクチン接種計画、令和3年度予算概要などを掲載しております。

「レポート」から過去の広報誌もご覧になれますので、是非ご覧ください!!

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

千葉県知事選挙関まさゆきと星野市長

千葉県知事選挙 

千葉知事選挙、色々な候補が立候補し、カオス状態になっています。

千葉県民の良識ある判断が求められますね。

星野順一郎市長と関まさゆき候補と我孫子市にて。

コロナ対策の清風会の陳情

新型コロナウィルスについて市長に提言

新型コロナウィルス感染症対策の政策を会派でまとめ、松島代表とともに星野順一郎市長に提出してきました。内容は以上のようになります。

甲斐俊光出席

新型コロナウィルス感染拡大対策

新型コロナウィルス対策によって、令和元年度第4回我孫子市議会では、マスク着用での本会議、各委員会での活動が議会運営委員会にて認められました。

私も、本会議の質問にて、おそらく初となるマスク着用のまま質問をしました。

なんとか、無事に第4回我孫子市議会が閉会しましたが、3/22現在、我孫子市にて初の感染者が出てしまいました。30代の都内に通う女性ですが、コートジボワールに出張していた際に感染したことが疑われています。3/16に帰国し、3/18、19と普通に出勤しています。濃厚接触者の感染情報はありませんが、引き続き情報収集に努めたいと思います。

早く、新型コロナウィルスが終息し、安心できる日常が戻る事を願っています。

令和2年新春の集い

毎年行っています新春の集いを行い、桜田義孝代議士、星野順一郎市長、今井勝県議をはじめ、多くの方にお越しいただいて盛大に開催されました。

ご参加いただいた方、本当にありがとうございました!!

選挙を含め、様々な事業、問題などやり残した事柄について頂いた厳しいお言葉を胸に、臥薪嘗胆、捲土重来を期して、更なる躍進をお誓いいたします。

我孫子市議会議会報告会

第5回議会報告会

第5回議会報告会が議事場にてありました。

19名の参加という事でしたが、出だしがよく関心の高さも伺えました。

私は議会運営委員長として議会の仕組みの説明をしましたが、議会に興味を持ってもらいたいという視点で、よく分かりやすく原稿より簡潔に述べさせていただきました。

今回頂いたご意見はしっかりと市政に活かして参ります!!

我孫子市議会

第5回我孫子市議会議会報告会

我孫子市議会議会内

第5回我孫子市議会議会報告会が

2月1日土曜日13:30

我孫子市議会議場にて

行われます。身近な議員全員の考えを聞く大きなチャンスです。

予約は不要ですので、お気軽にお越しください(^ー^)私も一言、議会運営委員長として議会の説明をします。

甲斐俊光 笠原英彦教授

笠原ゼミナール30周年

慶応義塾大学政治学科時代の恩師である笠原英彦ゼミナール(英友会)の30周年記念パーティーが三田校舎にて行われました。

私も仲の良いゼミの同期と一緒に、先生の記念パーティーを祝わせていただきました。本当に先生は相変わらずの日本政治に対する強い熱意を持っており、立ち話でありましたが、現代の政治状況についてお話を伺うことができました。

いつもながら、4期生という上の期になってしまった関係で、閉会の挨拶の役目を仰せつかいましたが、うまく笑いを誘い重責を果たすことが出来たのではないでしょうか。

末永く、笠原先生と共に英友会が続くことを望んでいます。