滝前不動

IMG_1577.HEIC
自転車で手賀沼周辺、五本松公園などをうろうろとしているついで、
岡発戸新田の滝前不動さんに立ち寄りました。
ずっと以前は、目の前に手賀沼を望む地域の方の守り神だったような場所ですが、
今は少し奥に引っ込んだ場所となり、
ひっそりとたたずんでいます。
竹宵のグループの皆さんが竹林を整備して、
綺麗にしてくれていますので、
お不動さんの近辺もござっぱりしていて癒されます。
木の幹の椅子に座り、木陰で休んでいると、
世間の喧騒を忘れるようです。
また、時間が出来た時に、自転車に乗って、
ゆっくりと心を落ち着けに来ようと思っています[ぴかぴか(新しい)]

臨時議会の全体説明会

IMG_1591.HEIC
第1回市議会臨時議会の全体説明会がありました。
今回は、新廃棄物施設(クリーンセンター)116億6,000万円
(建設会社:日立造船、上村特定建設等)の建設工事の承認議案についてです。
2グループが今回の入札に参加しましたが、差がついた項目は以下のようなものになります。
・温室効果ガス排出量低減対策
 年間発電量 12,592kw 10,208kw
 売電できる余剰電力はおのおの
 8,543kw  4,759kw となります。
 ということで、売電額が 8億500万円もの差がつくことになります。
・総事業費の内、約30%地元に発注
・水害対策 浸水深7.2まで浸水対策を
 価格要素を50:50にして価格に高配分に
<今後の建設スケジュール>
令和2年2月〜令和3年1月 実施設計
(令和2年6月建物撤去工事)
令和3年1月 準備工事
令和3年3月 土木工事及びプラント工事
令和4年11月 試運転
令和5年4月 供用開始
以上です。
これから年間2億5千万ほどの一般会計の負担が増えていきますが、
しっかりとした新廃棄物処理施設建設の為に、
議会として注視していきます[手(グー)]

事務所前のガス管工事

IMG_1590.HEIC
耐震性を高めるために、
ガス管の交換工事が事務所前にて行われています。
工事中は、車も片側通行、歩行者も向こうの歩道へ渡らなければならないので、
一苦労しています。
目の前に車、自転車が停められなかったり、
騒音がうるさくて電話がうまく聞き取れなかったりと意外にストレスを感じます。
ただ、いつもの日常が少し乱されただけでストレスを感じるものだという事が、
今回よく分かりました。
市の利益、インフラの整備の為に必要だと言っても、
不満を感じる人がいるのだという事をよく考えながら、
陳情や請願、市の施策に当たっていきたいと思います。

我孫子市議会議会報告会

第5回議会報告会

第5回議会報告会が議事場にてありました。

19名の参加という事でしたが、出だしがよく関心の高さも伺えました。

私は議会運営委員長として議会の仕組みの説明をしましたが、議会に興味を持ってもらいたいという視点で、よく分かりやすく原稿より簡潔に述べさせていただきました。

今回頂いたご意見はしっかりと市政に活かして参ります!!

おにぎり定食in水の館

IMG_1576.HEIC
我孫子の手賀沼の畔にある水の館内の
「米舞亭」にて「おにぎり定食」を食べてきました!
この日は天気も良くポカポカと暖かく、
外のテラスで食べるには絶好の日よりでした。
おにぎりはふかふかでお米が美味しく、
お味噌汁と一緒に食べていると日本人で良かったな~という思いがこみ上げてきます。
しっかりと甘辛い味の付いた唐揚げはまた美味しく、
食欲をそそりました。
もう一個食べたい気分ですね。
周囲のおじさんなどは、昼間からビールを飲んで、
いい気持ちそうでした[グッド(上向き矢印)]

BBS会との餅つき大会

IMG_1583.HEICIMG_1585.HEIC
我孫子にある更生保護ボランティアのBBS会と保護司や更生保護女性会のメンバーらと
某場所をお借りして餅つき大会がありました。
毎年、私もメンバーとしてお邪魔させてもらっていますが、
今年は息子と双子の3人を連れての参加。
3人とも餅つきをやりたがって大変です[exclamation×2]
美味しいお餅と子供が参加する楽しいイベントで、
心も身体も温まりました[グッド(上向き矢印)]
毎年、本当にありがとうございます[るんるん]

第5回議会報告会開催

IMG_1580.JPGIMG_1581.JPG
第5回我孫子市議会議会報告会が議場にて開催されました。
前回より1名少ない19名の参加でしたが、
市民の皆様から忌憚のない意見を頂き、
大変参考になりました。
私は議会運営委員長として議会の仕組みについて説明。
既定の説明を省きなるべく短く、分かりやすい説明に努めましたが、
果たしてどうだったでしょうか。
市民の皆様からは台風15号の被害について、
市の対応の不味さに意見や要望などがありました。
市政の流れを作る市議会としてしっかりと皆様方の意見を伺って
反映させていきたいと思います[グッド(上向き矢印)]
ご参加いただいた方、本当にありがとうございました。
次回も是非よろしくお願いします[わーい(嬉しい顔)]

いよいよ本日、議会報告会

市議会.jpg
本日、13:30より我孫子市議会議会場にて、
「第5回我孫子市議会議会報告会」があります。
私も議会運営委員長として議会の説明をしますので、
どうぞお越しください。
宜しくお願い致します[グッド(上向き矢印)]

我孫子市議会

第5回我孫子市議会議会報告会

我孫子市議会議会内

第5回我孫子市議会議会報告会が

2月1日土曜日13:30

我孫子市議会議場にて

行われます。身近な議員全員の考えを聞く大きなチャンスです。

予約は不要ですので、お気軽にお越しください(^ー^)私も一言、議会運営委員長として議会の説明をします。

明日は議会報告会があります

明日、2/1土曜日は議会報告会です。
12月議会に議会で問題になった事が中心ですが、
各委員会に分かれて、市民の皆様に意見を伺います。
市長などが行う市政懇談会とは違って、
議員、議会の方向性が見えますので、
市政報告会より面白いかもしれません。
どうぞお気軽にお越しください[グッド(上向き矢印)]
日時:2/1 13:30
場所:我孫子市議会

寿三家 濃厚ラーメン

IMG_1575.HEIC
手賀沼通りにある家系ラーメン「寿三家」さんにて、
濃厚ラーメン(730円)を食べてきました。
12時前に行ったからか、まだ他にお客さんはおらず、
チケットを券売機にて購入すると
「もやチャーがサービスに付きますけどお付けしてよろしいですか」
と聞かれたので、食べてみることにする。
私はいつも味を「濃いめ」にお願いするのですが、
ライスが欲しくなるので、このもやチャーはうれしいですね。
ナムルのようなもやしに、小さなチャーシューが入っています。
たっぷりスープを吸った海苔をライスの上に乗っけて食べると
とても美味しいです。
以前食べたときは、六角家のような濃厚さがもう少し欲しいなと思ったのですが、
今日食べたスープは辛すぎず甘すぎず絶品でした[わーい(嬉しい顔)]
このランチサービスはお得ですので、
またチャレンジします[るんるん]

甲斐俊光 笠原英彦教授

笠原ゼミナール30周年

慶応義塾大学政治学科時代の恩師である笠原英彦ゼミナール(英友会)の30周年記念パーティーが三田校舎にて行われました。

私も仲の良いゼミの同期と一緒に、先生の記念パーティーを祝わせていただきました。本当に先生は相変わらずの日本政治に対する強い熱意を持っており、立ち話でありましたが、現代の政治状況についてお話を伺うことができました。

いつもながら、4期生という上の期になってしまった関係で、閉会の挨拶の役目を仰せつかいましたが、うまく笑いを誘い重責を果たすことが出来たのではないでしょうか。

末永く、笠原先生と共に英友会が続くことを望んでいます。

桜田代議士の新春の集い

[グッド(上向き矢印)]IMG_1572.HEIC
今年も千葉8区支部長の桜田義孝新春の集いが、
柏迎賓館にてありました。
私は秘書時代からの柏のお世話になった方に会えるので、
色々と世間話をしながら楽しいひと時を過ごしました。
例年と変わらぬ人たちが、
桜田代議士を支え応援していくという強い覚悟で
出席していたように感じました。
今年中にはおそらく総選挙があるだろうとの観測の下、
いつ解散があるか、出席者の間でも話題になっていました。
いつあろうと常在戦場の気持ちでやっていきます[グッド(上向き矢印)]

雨の中の登校見守り

IMG_1573.HEIC
本日は雪の予報もありましたが、
幸いな事に雨ですみました。
が、しかし雨の寒い日は車で駅まで送る人も多く、
道路は渋滞し、目的地へ急ぐ車が多くなります。
見通しが悪いので横断歩道付近は非常に危険になります。
ですので、本日は傘を捨てて、
レインコートと長靴で見守りに出ました。
手はビニール手袋ですが、中は冷たく寒くかじかんできます。
声を掛けてくれる生徒たちが励みになりました。
事故がなくて良かったです[グッド(上向き矢印)]

95年卒業Tシャツ

IMG_1556.HEIC
慶応では、卒業25年の年に、
その年の大学の卒業式に呼んでいただけることになっています。
それが今年。
我々の代でもお揃いのTシャツを用意しました。
これを着て、我々の代、25周年大同期会に臨みます!
25年ぶりに仲間たちに会うのは楽しみです[わーい(嬉しい顔)]