中華そば てら田 台湾まぜそば

image

「中華そばてら田」にて
台湾まぜそば(780円)を食べてきました!

これまで、中華そば、つけそばを食べてきましたが、
台湾まぜそばがお薦めだということでチャレンジ。

これは汁なしラーメンの油そばに似ていますが、

脂っぽくなく唐辛子がよく効いてピリッとしていますが、
半熟卵をよくかきまぜると
ざく切りの青ネギと一緒にアクセントになって
食をそそります。

浅草開花楼のモチモチ麺は
台湾まぜそばによく合うようです。

一口サイズの追い飯もついていますので、
最後の汁まで混ぜ混ぜして
美味しく頂けます!

若いバイトさんも二人入っており
より明るい雰囲気になりましたね~。

総務企画常任委員会にて

昨日、私が委員長を務めます総務企画常任委員会がありました

議案については
第1号議案の通称マイナンバー制についての条例制定

こちらは現在43業務についてマイナンバーを利用する予定ということですが、
これから平成29年7月の各団体の連携に向けて、
増えていく可能性があるそうです。

興味ある分野ですので、
ほとんどの委員が質問をしていました。

他の議案も合わせて3議案とも全員賛成でした。

所管については私の手元のメモによると次のような観点の質問が出ました。

・旅券業務の県による移管 我孫子駅南口の行政サービスセンターで平成28年10月より行う
・防災無線などを利用して電話de詐欺の注意を促して 広報カーでも
・湖北台3丁目のURの社宅の問題
・消防団の事業所協力制度をもっと利用して
・近隣センターの調理室を本来の使い方優先して

・事業仕分けの見直しについて
・市議会議員選挙の違反 38件ありのぼりや街宣車の音量ついて問い合わせが
  期日前投票の場所で有利不利に 天王台はないのは
・基本計画に人口減少は 
 人口ビジョンと財政趣味レーションとを含めて勉強会を
・「まち・ひと・しごと総合計画」について

などでした。
詳細は議会中継の録画や
議事録が出てから確認しますが、
活発な意見が出て委員長から見て大変内容の濃いものだったと感じております。

これからの委員会が楽しみです

広報ビラ53号配布中です

http://kai-toshimitsu.com/report.html

私の市議会議員選挙の結果を載せた
広報ビラ53号を駅前等で配布中です↑↑

どうぞご覧ください!

ちなみに寒い中、駅頭をしていますと
数年ぶりの懐かしい方々に「おめでとう!」だとか、
「私も九州出身だよ!」とか
「感心だね。選挙終わると駅に立たない人が多いのに」

と声を掛けられるが非常に励みになっています

また、お声を掛けていただくとありがたいです

 

ビストロ サリーブにて

image

妻の友人カップルがオーナーシェフ、ウェイトレスとして経営しています
下北沢の「ビストロ サリーブ」さんに
家族で初めて食べてきました。

昔ながらのお店もある商店街の通りにあります。

彼は恵比寿の有名店で修行したという
本格的かつ親しみやすいフランス料理を
出してくれます。

食材もこだわりの卵や野菜、お肉の数々で
息子も妻も勿論私も大満足です!

我孫子に移転して来てくれないかと
冗談半分、本気半分で口説いてきました(笑)

慣らし幼稚園

image

今日は慣らし幼稚園に息子を連れて
二人で行ってきました。
ちなみに妻は病院でした。
(一般質問が3日目まであれば欠席予定)

行ってみるとお父さんは私以外に一人、
おじいさんも一人いました。

うちの子供は親にべったりという訳ではないので安心していましたが、
室内にいる時は比較的大人しく、
園庭に出ると誰より先に遊具で遊んでいました

帰るときになっても
「イヤだ!」と魔の3歳児のわがままぶり発揮

幼稚園は楽しそうですので
何とか大丈夫そうです!
お父さんもまだまだ頑張ります

私の一般質問終了しました!

image

新しい任期が始まって初めての一般質問が
終了しました。

私の一般質問も終わって一安心

私の質問については、
東京オリンピック、パラリンピックの事前合宿の誘致については
その前2018年にある女子ソフトボール世界大会の事前合宿を含めて
積極的に営業をかけていくという回答を
手賀沼エコマラソンの10km、親子レースの部について前向きな回答を頂きました。

外国人観光客対策についても、
我孫子の魅力を書いたABIROADの英語版、中国語版を作って都内に置き
宿泊地等を含めて考えるという回答を
頂いています。

ただ、出産祝いについては
就労対策を重点にするということで前向きな回答ではありませんでしたが、
きっと多子世帯が満足できるような政策を出してくれることを
期待しています!

自治会役員決め

自治会のブロック役員が回ってきましたため、
本日行われた役員決めに参加してきました。

我が自治会は人数が多いため、
50人のブロック役員が参加。

その中から会長、副会長、各部の部長等を決めるのですが、
なかなか決まらず気まずくなる事も多いのですが、
手を挙げてくださる方もいて
比較的すんなりと決まり、
ホッとしました。

私を推薦される方もいたのですが、
うちは来年子供が生まれる予定ですので、
遠慮させて頂きました。

その代わり業務の多い総務の秘書という役割を受けましたので、
議事録や資料作りなど、
頑張って自治会に貢献したいと思います

手賀沼10kmジョグ

image

ランニング仲間と土曜の朝から10kmのペース走。

手賀沼エコマラソン以来、選挙後走れていませんでしたので、
ゆっくりジョグです。

と言っても、
走り込み不足で膝が痛くなりました。。。

走っていると何も考えない、
ランナーズハイになって
色んな悩みも忘れる事ができます。

いい気分転換です!!

これからもランナーの代表として
頑張って走り抜けます

本会議一般質問初日

image

12月議会の一般質問初日が行われました

私の質問と同じような市内公園トイレの改修や
国道356号線整備、
我孫子駅エレベーター設置要望、
自主防災組織と地区防災計画、
防災の情報発信について、
策定中の「我孫子市人口ビジョン」について等、
私も問題意識を持っていた論点について質疑がありました。

新しい視点を持った議員の仲間も増えましたので、
また、より良い我孫子市を共に考えて作っていけそうです

婚活のお手伝い!

image

最近、選挙が終わってから、
「いい人」を探してくれというお願いを
幾つか頂いています。

いわゆる婚活のお手伝い(お節介オジサン)です!

結婚したら我孫子に住んでください…
という縛りはないですが、
出会いがなかなかない若者?にお節介を焼いています。

まだお付き合いまでで
結婚までいった方はいないですが、
良縁に恵まれるカップルが一つでも増えるように
議会の合間を縫って頑張っています

恒例のゼミ飲み

image

私のホッとする楽しみの一つが、
大学時代の仲間と飲み語らうことです

写真は新橋のHUBにて。

未だに年に2回ほど集まっているというと驚かれますが、
普通に大学時代にやっていた事を
長ーく続けていたと言うことです。

途中、私も含めゼミの仲間が地方に転勤になったり、
結婚、出産したりと危機はありましたが、
また家庭が落ち着いて会えるようになりました。
次は、私に次の子供が出来るので、
一番出席が危うくなるのは、
私でしょうが(笑)

このように選挙、議会と忙しい中、
頭をリフレッシュする時間が必要だと
思う今日この頃です。

新しい気力を仲間に貰ったので、
12月我孫子市議会も頑張ります!

12月質問内容

我孫子市議会、12月議会の私が行う主な一般質問内容の項目です。

今回は時間がなかったので、
ざっくりとした質問内容になりましたが、
選挙中に市民の方から頂いた意見が中心になっています。

どのような回答が頂けるか楽しみにしています。

なお、私の個人質問は14日(月)10時からです。

どうぞ宜しくお願いします!

『一、スポーツで街を豊かに

 1新しいスポーツイベントを

  ア東京オリンピック・パラリンピックの直前合宿受け入れ準備は

  

  イ中学女子駅伝を我孫子で開催しては

 

 2現状の課題について

  ア体育館、武道場、運動場は

   

  イ部活動担当教員の負担軽減を

 

  ウ手賀沼エコマラソンで手賀沼公園STARTにし、親子、10kmの部をつくっては

 

二、我孫子の観光について

  1市内の公園トイレについて

  ア公園の清掃を

 

  イ市内公園、手賀沼遊歩道にトイレの設置を

 

 2海外からの観光客を呼び込む施策は

 

 3フィルムコミッションで街の活性化、観光客の呼び込みを

 

三、きめ細やかな子育て支援策

 

 1 妊婦、子育て世帯の要望の吸い上げは
 

 2 市から出産祝いを送っては

 

 3 希望する保育園に入ることのできる待機児童0の継続を』

 


野球最終戦

image

地方リーグの準決勝があるというので
所属している野球チームの試合に行ってきました。

選挙後初ということで、
お世話になったチームメイトへのご挨拶という意味もあります。

相手投手はおそらく野手上がりの伸びのある速球を投げてくるタイプで、
選挙の為試合から遠ざかっている私には難儀でした。

打つほうでは活躍できず、
レフトライナーを転がりながらファウルグランドまで走って捕ったりと、
43歳の体に鞭打って頑張りましたが、
残念ながら延長の末に負け。。。

どんな試合でも負けると悔しいものです。

今季はこれで終了ですので、
来年は議員野球も再開されますし、
より議会活動と共に頑張ります!

背脂らーめん宮本

image

取手の6号線沿いにある「背脂らーめん宮本」にて
背脂醤油らーめん(750円)を食べて来ました。

背脂らーめんと謳っているだけに、
どれだけコッテリのらーめんが出てくるのかドキドキしていましたが、
出てきたらーめんは、
国産の背脂の為か案外あっさりしていました。

なかなか背脂らーめんは
スープを飲み干すまでいかないのですが、
この店に関しては完食!

醤油もくどすぎず美味しかったです。

麺は細めのストレートで、
シナチクは大き目のしっかり。
チャーシューは厚めに焦がしていて
風味がたまりません。

我孫子からも近いので、
また、別のメニューを頂きたいと思います

今日から議会初日

image

平成27年第4回我孫子市議会定例会が
開会しました。

今回から7人会派の清風会に所属します。

私は総務企画常任委員会委員長を拝命しました。
昨期に続く委員長です。

頑張ります!