柴青睦 第15回天王台ふれあい夏祭りが無事に開催

本当に工夫を凝らしたイベントも子供も多い、


本当に工夫を凝らしたイベントも子供も多い、







あびわんグランプリ2016が、



連日、オリンピックで盛り上がっていますが、
昨日は内村航平選手の迷いのない鉄棒の演技を観て、
そしてその結果、体操個人総合2連覇という偉業達成に興奮しました。
4位になった7人制ラグビー、セブンズでは、
NECグリーンロケッツ、我孫子在住の後藤輝也選手が、
優勝候補のニュージーランド戦で先制トライ、
強豪フランスでは決勝トライと大活躍しました



まだまだ、陸上が始まり、楽しみな日本の選手が出てきて、寝不足の日が続きます。
4年前は息子が生まれたばかりで、
病院の個室でロンドンオリンピックを観戦した事を思い出しますし、
今年は双子も生まれ、
育児をしながらの観戦です。
オリンピックの年は家庭でもイベントがあり印象深い年になっています。


42歳イチローが大リーグ3000本安打をついに




今年も手賀沼の夜空に13500発の花火が打ち上げられました。
私は自宅から遠くからの鑑賞と「あびこの魅力発信室」の生中継を
バソコンて観ていました。

スターマインなど近くでしかその雄大な花火を観ることができないものが、
バソコンの画面で一番いい角度で観られるのはいいですね
また、実際の花火の姿と音を肌で感じて、
画面でまた2回目が観られるのはまた違った花火の楽しみ方です




暑くて寝苦しい朝が続いていますが、
子供の幼稚園がお休みで朝早く登園準備をする必要がないので、
のびのびと駅頭をやれています。
駅でご挨拶をしていると、
それなりに反応が戴けるのが大変助かります。
6月議会に提案した「スマホ」「wi-fi」等を利用して、
行政問題機解決に当たるという事に関しては、
多くの方から強い賛同の意思を戴きました。
また、公共施設等総合管理計画に関しても、
もっと詳しい説明資料が欲しい等の
ご意見も頂戴しました。
これらの意見を参考にしながら、
9月議会に臨みたいと考えています
まだ、大口の我孫子駅北口、新しくなった新木駅南北の駅頭が終わっていませんので、
来週も皆さんが夏休みに入る前に頑張ります