「ちはやぶる」ロケ~エンドロール

ちょうど2年前のゴールデンウィークに第二小でロケが行われた
「ちはやぶる」を家でやっと観ることができました。
「ちはや」の小学校時代のエピソードシーンだけですが、
しつかりとエンドロールに手賀沼フィルムとニ小の名前を
確認しました。
映画に名前が残るというこういう瞬間、
ゾクゾクッとしますね。
我孫子をメインロケ地として
話題性があるような作品が撮れるように、
仲間と努力したいと思います

第46回青山台自治会定例総会が天王台北近隣センターにて、
開催され、
私も総務部書記として出席してきました。
全1035世帯に対して当日出席者が110を超え、
議決権行使者、代理人への委任者含めて、
710以上の出席があり、
例年通り大変盛り上がった総会となりました。
青木別市長が申したように、
当自治会は、他の自治会に先駆けて
街路灯のLED化をしましたし、
シャンシャンと終わらない
自治意識の高い会だと思います。
そんな中の書記ですので、意見も多く、
書きとるのが大変でありましたが、
何とか議案も成立し、問題なく任期も終わりましたので、
ほっとしています。
これからは、いち自治会員として、
地元の市議会議員として
各要望をとり上げていきたいと思います

先程、テレビを観ていましたら、
新一年生がお母さんに手を繋がれて、


