アロハファーム

我孫子市役所前にある

アロハファームにランチを食べに行ってきました。



私が注文したのが「コメコチキン」(1080円)
サックサックの衣に大きくジューシーなチキンが
食欲をそそります

バッティングセンター




地域のパトロールを済ませて、
次の予定迄時間があったので、
次の大会に向けてバッティングセンターに行って
軽く打ってきました。
頭を使ったりストレスが溜まった時は、
軽く運動するのはいいですね。
駅頭やビラ配りなどで足が疲れてますから、
身体全体を動かすのは血行がよくなります!
アイデアなどが煮詰まって、
ストレスが溜まっている時は事務所でよく素振りをしていますので、
外から見かけた時は変に思わないで下さい

記録づくめの日本女子オープンゴルフ選手権終了

我孫子市の名門,我孫子ゴルフ倶楽部で行われた「日本女子オープン」。

まずは、大会2連覇の畑岡選手、おめでとうございます㊗️

連日賑った大会で、
天王台には朝早くから「貸切」の表しきのついたバスが
ずらーと並んでいました。
私はバスの乗り降りは天王台駅南口でも
いいのではないかと考えていましたが、
これ程のバスが待機しているのであれば仕方無い状況であったでしょうね。
大会前にドラマが起こる事を期待しましたが、
その通り、様々な記録が生まれた大会となりました。

専門的に言うと、フェアウェイが広く、ラフは短めで、
天気も良好だったこともプラスだったようです。


以下、大会で出た新記録です。

■日本女子オープンにおける今大会で生まれた記録(※印以下が過去の記録)
・18ホール大会最少スコアタイ キム・へリム、畑岡奈紗 65(-7)※森口祐子(1990年)、福嶋晃子(95年)
・36ホール大会最少スコア 申ジエ 134(-10)※135(-9) 宮里美香(2009年)
・54ホール大会最少スコア 畑岡奈紗 203(-13)※205(-11) 宮里美香(2009年)
・72ホール大会最少スコア 畑岡奈紗 268(-20)※276(-12)宮里美香(2010年)
・最少スコアローアマチュア 小倉彩愛 277(-11)※282(-6)永井花奈(2014年)
・大会最少予選カットスコア 146(+2)※146(+4)2014年琵琶湖CC・栗東/三上

■畑岡奈紗(18歳261日)の記録
・公式戦2勝目達成最年少 ※チョン・インジ(21歳55日)
・公式戦72ホール最少ストローク ※李英美(1998年JLPGA明治乳業カップ)、飯島茜(2007年日本女子プロゴルフ選手権)
・ツアー3勝目最年少 ※宮里藍(18歳360日)
・大会連覇&2週連続優勝同時達成(史上2人目)
・日本女子オープン大会連覇(史上2人目)


我孫子のマンホールの蓋




家の前のマンホールが鉄製になり、
オオバンが泳ぐ心が和むマンホール蓋になりました。
これには子供たちも大喜びしています!
全国的にもマンホールの蓋のデザインを収集する事が
流行っているようですし、
我孫子もそのブームに乗ってほしいものです。
(マンホール蓋に関しては、あびこの魅力発信室が、総務企画常任委員会にて私の質問に積極的に進めていくと答えていました)

桜田義孝代議士の駅頭


桜田義孝代議士の天王台駅での駅頭を手伝って来ました。
私の地元なので、知っている方がどんどんビラを取ってくれ
本当に有り難いです

日本女子オープンゴルフ選手権に行って来ました




明日から我孫子ゴルフ倶楽部にて開催される
日本女子オープンゴルフ選手権の練習日に行って来ました。
朝早くから天王台駅北口には長いバスを待つ列がありました。
市外から非常に多くの方が日本女子オープンを観に
いらっしゃっているのを感じました。
おもてなしとして商工観光課や地元商工会の方々も
おもてなし袋を配布していました。
私は、女子選手の素晴らしいショットに感心しながら、
この日しか写真が撮れないということでパシャリ。
素晴らしいコース、さすが我孫子ゴルフ倶楽部ですね

「小池新党」は疑問

小池東京都知事が、

若狭衆議院議員に任せてあった新党づくりをリセットし、
自らが党首となる「希望の党」を立ち上げました。
若狭衆議院議員という小者の議員にはもう任せられないという事でしょうが、
東京オリンピックの準備もある中、
築地問題も片付いていないのに、
都政をほったらかして国政に顔を穴っ込むなど、
政党を渡り歩いた小池さんらしい判断ですね。
都議選では小池さんと組んだ公明党も、
さすがに黙っておれず、
都政での与党を辞めると言っているようです。
そうするとより大事な都政が、
執行部と議会の捻れが生じ都政がたち行かなくなるのではないでしょうか。
しがらみのない政治と言っても、
結局、小池さん一人が決めていくのではあれば
独裁であって民主主義の概念に大きく反する事になりそうです。
色々と疑問ばかり残る小池さんの新党代表就任でした

丸の内にてスパイシーフォー




丸の内で用事を済ませたついでに、
「OAZO」の「COM PHOR」にてスパイシーフォー800円を食べてきました。
ベトナムのホーチミンに行った時は毎日フォーを食べていたので、
非常に懐かしい味がします。
鶏ガラスープに優しく唐辛子などが効いているのですが、
トマトがマイルドな味に仕立ててくれます。
私はパクチーがやや苦手なのですが、
フォーと一緒だと美味しく食べられる事を発見‼️
もう少し食べたいところですが、
ヘルシーにタップリの野菜を美味しく頂いたという事で、
満足しました。
健康志向の丸の内OLに人気なのも頷けます

桜田義孝議員選対会議

地元自民党代議士の桜田義孝先生の議員会議が

正連寺事務所にてありました。
込み入った内容ですので写真等は控えさせて頂きますが、
いつもと同様の王道選挙です。
党本部からの重鎮・人気のある議員の応援は未定ですが、
急遽の要請にも歩兵の市議会議員は従うのみです。
空中戦に頼らず地道な訴えをしていきたいところです。
私は相変わらず立候補届けのお手伝いと言う
神経を使う役割ですので、
これまでに決まった予定も調整しなければならなくなりそうです。
選対会議があるといよいよ選挙戦といった気持ちになります。
全力で桜田義孝代議士の7選に向けて頑張ります❗️✊️

小麦館 布佐のパン屋さん




子どもが大好きなアンパンマン、ドラえもんのパンを焼いてくれる
我孫子市布佐、国道356号線沿いにある
「小麦館」で、
美味しいパンを食べてきました!
ここはコッペパンが有名で、
コロッケパンなどの惣菜パンもコッペパンが美味しいので、
ホクホクして好きです

あびこde農家と婚活

農家で婚活
10/21に開催される「あびこde農家と婚活」の
締め切りがせまってきました。

2年前に私も企画を手伝い、農業委員会のメンバーが手助けして行ったときは、
大変好評な企画で多くのカップルが誕生したと聞いています。

農家と言っても我孫子は都市型の農業になっていますので、
働きながら農業をしたり兼業したりすることが多くなっているようです。

我孫子にお嫁に来る女性が多く現れればいいですね

興味のある方は我孫子市社会福祉協議会まで

9月議会終了




我孫子市議会決算委員会を含めた9月議会が閉会しました。

大きな揉める議案はなかったのですが、
補選予算について審議する予算審査特別委員会にて、
湖北台のS議員が我孫子市消防本部東消防署湖北分署の移転問題を、
遺跡発掘に絡めて発言し、
委員長に腹側発言をしたということで、
発言取り消しをした問題がありました。

議員たるもの自らが互選した委員長の意見に従うのが、
正常な議事運営につながるものだと思います。
そのような議事運営がなされず残念です。

その他、他の議案、平成28年度決算認定については、
全員賛成されました。

議会が終わるといよいよ衆議院選挙に向かって
走り出しそうです

決算委員会終了

2日に渡った我孫子市議会決算委員会が終了しました。

私は副議長なので、決算委員会に出席する資格がなく、
今年度から導入されたスマホやタブレットで傍聴していましたが、
今回は提案型の質問が多かったような気がします。

決算という前年度の執行状況を審査する場ですが、
実際のところ、これからの予算にどう活かしていくかが重要ですので、
私がそのような質問をしたところ、やんわりと批判された事がありましたが、
そのような姿勢でいくべきでしょう。

来年は私も決算委員会に名を連ねる可能性が高いので、
今年の議論をもう一度ネットで復習しようかと考えています

天王台駅南口綺麗になってきました




有志の皆さんとダメになったツツジを抜いて、
募金で集めたお金で花を買って、
新たに花を植えました。
日本女子オープンゴルフ選手権までには、
しっかりと根付いた花々が迎えてくれる事でしょう