NECグリーンロケッツ慰労会

IMG_0081.HEICIMG_0079.HEICIMG_0077.HEIC
NECグリーンロケッツの壮行会が、
我孫子市天王台商店会の有志が中心となって行われました。
森田主将や滝澤選手、土井選手などが参加され、
我々も今季の活躍を慰労して、
来季の活躍を祈念しました。
楽しい選手ばかりで本当に楽しい会で、
忌憚ない意見を選手の方から聞けて、
我孫子市としてどのようにグリーンロケッツを盛り上げたらいいか、
一緒に参加した星野市長とともに考えることができました[exclamation×2]

子供会

IMG_0058.HEIC
地元自治会の子供会に来年から長男が入る事になりました。
最近は少子化や習い事の影響で子供会の活動が少なったと聞きますが、
そんなことなく、
ここの子供会はお母さん方が頑張って盛り上がっています[グッド(上向き矢印)]
私も子供会の活動は30年ぶりの活動!!
楽しみです[るんるん]

今井まさる県議駅頭@東我孫子

IMG_0071.HEIC
4月7日の千葉県議会選挙に向けて今井まさる県議の駅頭をやっています。
今回は我孫子市内で一番乗降客数は少ないですが、
政治について興味のある市民の多い成田線東我孫子駅にて。
3月1日から今井タクシーが運行する(補助金なしで)天王台駅、市役所、水の館、教育委員会などを巡回する
「あいバス」が東我孫子地区を巡回するということでそのバス停も
東我孫子駅前にて新しく輝いていました。
市民の足の確保に今井まさる県議も今井タクシーを通して
地域貢献していますね。
交通行政の発展のために、是非とも今井まさる県議にご支援をお願いします[exclamation×2]

市政に対する一般質問2日目

IMG_0073.HEIC
我孫子市議会本会議2日目では、
天王台地区の発展ついて質疑がありました。
この事については、私も散々本会議、常任委員会にて質問していますが、
屋外駐車場や生産緑地が開発を妨げていると感じています。
今回行政サイドから、「地主、不動産屋と話し合って」という言葉が出て、
これまで任せっきりだった開発を行政が助言、主導していくことが確認されました。
天王台地区の市議会議員としてしっかりとこの問題については、
地主の方、地元市民の方の意見を聞きながら進めて行きたいと思います[グッド(上向き矢印)]

3月議会市政に対する一般質問1日目

IMG_0070.HEIC
我孫子市議会市政に対する一般質問初日がありました。
最初は各会派から代表質問ですが、
今回のメインのテーマは野田の悲しい事件を受けて、
どの会派も児童虐待について詳しく質問していました。
我孫子市の児童虐待の件数は、
平成25年度 149件(終了87 継続69)
平成26年度 272件(198 74)
 急に増えている理由は子供の前での面前DVを虐待とカウントする為
平成27年度 263件(189 64)
平成28年度 271件(200 71)
平成29年度 242件(151 91)
平成30年度1月まで 252件(142 110)
という数字になりました。
また、5年間の集計は
就学前が443件
小学生が323件
中学生が203件となっています。
また、実母からが57.7% 実父が35.3% それ以外が2.9%でした。
我孫子市では平成15年に悲しい児童虐待の事件がありましたので、
2度とそのような事件を起こしてはならないです。
我々も行政に携わる人間としてしっかりと児童虐待の根絶を目指していきたいと思っています [exclamation×2]

ひな祭り

IMG_0063.HEIC
うちのひな祭りは、妻の諸事情により、
ひな人形を出さずに、息子が幼稚園で作ってきたひな人形をピアノの上に飾って、
楽しんでいます[失恋]
幼稚園に入る今年は、双子姉妹が少しでも女の子らしくなる事を望みます[右斜め上]

我孫子の荒井養鶏場さんにて新鮮卵

IMG_0057.HEIC
手賀沼ライン沿い、ヤマト運輸さんの集配センターがある場所の近く、岡発戸新田ですが、
「荒井養鶏場」さんがあります。
日頃から新鮮な卵でお世話になっていまして、
大家族になってきた甲斐家では今回もケースで購入しました。
小さめの卵は若い鶏が産んだ卵だという事で、
新鮮で栄養価が高いそうです[わーい(嬉しい顔)]
沢山の卵はおすそ分けさせて頂き、
毎朝、卵かけご飯(TKG)にして頂いています[るんるん]

相川園さんにつるしびな

IMG_0054.HEIC
IMG_0053.HEIC
お茶の専門店の相川園さんに見事なつるしびなが飾られています。
毎年、天王台商店会を利用する人に喜びを与えてくれています。
本当に綺麗ですね!
ひな祭りももう少しです。
女の子の日、楽しみですね[るんるん]

我孫子市テニスクラブ総会

IMG_0040.JPG
我孫子市テニスクラブ総会が湖北地区にて開催されました。
コート管理の問題や高齢化の問題などクラブには多くの問題がありますが、
現在、世代交代が進みつつあり、
新しくテニスを始める仲間も増えてきました。
私も春から心機一転、テニスを一からやり直したいと思います!!

定期監査

2月度の我孫子市監査院事務局の定期監査がありました。
今回は水道局の定期監査、一般会計の定期監査、
そして湖北台公民館の指定管理者の監査がありました。
どこも問題なく書類上の不備、説明不足などが見受けられましたが、
おおむね問題なかったと判断しました。
監査業務はまだまだ慣れませんが、
膨大な資料の中から小さな穴を見つけれるようにもっと書類を読み込まなければなりませんね[あせあせ(飛び散る汗)]
代表のように私も朝に監査仕事をもってきたいと思います[晴れ][右斜め上]

ビラ63号のビラ配布しています!

IMG_0039.HEIC
業者や我孫子市の支援者の方にビラ配布を丸投げしてもいいのですが、
自分の足で地元を歩きながら街の問題を考える事も必要だと考えていますので、
定期的に自分でビラをポスティングしています。
今回は「今井まさる県議」のリーフレットと
私の我孫子市議会広報誌63号のビラと一緒です。
かつて空き家だった場所に新しい家が建っているのを確認したり、
道路の段差なども分かりました。
これからの政治活動にも活かしていきます!!

3月議会が開会しました

IMG_0042.HEIC
平成30年度最後の我孫子市議会定例会が開会しました。
今回は、星野順一郎市長が4選目を果たして初めての議会という事で、
公約に沿った施政方針演説があり、4つの項目、
「元気と活力の推進」「子育ての推進」「安心と健康の推進」「行財政改革等の推進」
に分けて1時間ほど演説がありました。
時間のある時に抜粋してご報告します。
また、教育長の教育行政施策、水道局長の水道事業経営方針があり、
盛りだくさんの初日でした。
明日から議案審議の為休会です。
しっかりと3/18の最終日まで議会業務と監査業務、頑張っていきます[グッド(上向き矢印)]

うちの双子も3歳に

IMG_0026.JPG
うちの双子のレディースギャングも漸く3歳になりました[ハートたち(複数ハート)]
双子の会のママ友達には「3歳になると楽になるから」と言われ続けていましたが、
急に3歳になって、素行が改まるわけではなく、
相変わらず大変な毎日です。
ただ、以前のE部長が話していたように、長男以外に女の子が二人いると本当に賑やかで、
笑いがたえず、男兄弟の私にとっては色々な事が新鮮な毎日です。
髪の毛がなかなか伸びず4月から幼稚園とは信じられませんが、
4月から幼稚園に行くようになったら、
もっとおしとやかになるかなーと思っています[グッド(上向き矢印)]
2000gしかなかった小さい双子がこんなに大きくなって、それだけでも色々な事に感謝ですね。

ダルク(の方のお話し

IMG_0028.HEIC
保護司の研修として、千葉ダルク(薬物依存症回復施設)の職員の方の講演を、
柏教育福祉会館にて聞きました。
講演してくれた方自身も7回も覚せい剤使用で、
刑務所にお世話になっている方で、
ダルクに行って救われて、入所者から職員にまでなったという事でした。
裕福な家庭だったので、悪い人やヤクザに狙われて19歳の頃に初めて覚せい剤を使って、
それから抜けられなくなったという事でした。
刑務所にいる間はひたすら刑期が短くなるように勤め上げ、
覚せい剤をいつでも止められると思っているそうですが、
社会に出て誘う連中がいると使ってしまうという事でした。
生活保護のお金や知り合いからだまして貰ったお金も費やすという事で、
どうしようもない生活を続けていたという事を言っていました。
結局、54歳になるまで使っており、
61歳になった今になって死んだ母親、父親、お世話になった保護司、近所のおじさんなどには、
本当に迷惑をかけたとしみじみ言っていました。
実際に覚せい剤を使って止められなかった人の話を聞いて、
人は幾つになっても変われるものだという事を感じました。
例え人生の後半になっても、誰かの愛情が人の冷たい感情を溶かしてくれ、
変わる事ができます。
それが今でなくても、明日かもしれないし10年後かもしれませんが、
人の良い保護司の先生方に囲まれて、私も人の無限の力を信じて更生活動を頑張っていこうと思いました[グッド(上向き矢印)]

米舞亭のお弁当

IMG_0019.HEIC
我孫子市が県から無償譲渡された水の館1回にある
「米舞亭」さん。
今回はお弁当を40食600円で注文しました。
値段や会議の内容、出席者に合わせて作ってくれるので嬉しいですね。
今回は前回好評だった中華をお弁当に入れてもらいました[るんるん]
野菜も柔らかくしっかり味が付いていて美味しいです[わーい(嬉しい顔)]
また、お米も地元産でしっとりしていて味わいがあります[グッド(上向き矢印)]
「米舞亭」のお弁当、お薦めです!
一度試してみて下さい[右斜め上]