中学校のプール
ショートフィルムのロケハンで我孫子市内の中学校のプールを訪れました。
久ぶりにみる学校のプールは眩しすぎる!!
ここで青春の1ページのような甘酸っぱいストーリーが
生まれることを期待しています![]()
ショートフィルムのロケハンで我孫子市内の中学校のプールを訪れました。
久ぶりにみる学校のプールは眩しすぎる!!
ここで青春の1ページのような甘酸っぱいストーリーが
生まれることを期待しています![]()
私の双子たちが通っている幼稚園はお弁当ですので、
妻がはやーく出勤する時(たまにしか働かないのですが)は、私が出来るだけお弁当作りを手伝います。
二人分はやはり、お弁当作りは大変です。
一人前に中身が少しでも違うと喧嘩をしますので。
愛想よく楽しく幼稚園に通えているので本当に親としては嬉しい限りです。
ただ、保育園と間違えているのか、昼食に食べながら寝ちゃったり、
バスの中で気持ちよく交互に寝ている事がよくあるようです。
二人寝てしまうと迎えにいったり、
抱っこして帰るのは本当に大変だなーと思います。
娘たちよ。早く独り立ちしておくれ![]()
手賀沼ふれあいライン、通称ラーメンストリートに出来た
横浜家系ラーメン「寿三家」。
ずっと生きたかったラーメン屋ですが、
この間はお休みだったので満を持しての来店。
「六角家イムズ豚骨ラーメン」730円を迷わず注文。
六角家はよくテニスをした後に食べに行った思い出のお店です。
どうせなら、六角家の女性のように、行列の人々の注文を聞いて全部覚えてから、
店主に間違わず正確に「麺かた、味濃いめ、油多め…お次は…」と口頭で伝えて欲しかった![]()
見た目は六角家ですが、
やや味がまだ熟成されていないのか少し薄い気がしました。
ただ、六角家にいるかのようなホウレンソウ、そしてスープの味に嬉しい気持ちになりました![]()
ちょっと縮れた麺もスープに絡む感じがいいです![]()
また、がっつり食べたくなったら来ます![]()
社会を明るくする運動が、我孫子市社会福祉課、保護司会、学校関係者の協力の元、
我孫子ショッピングプラザ、布佐なりた屋さん前にて行われました。
我孫子ショッピングプラザでは、根戸小合唱部の綺麗な歌声に、
通りがかりの人々が足を止めて聞き入っていました。
一度犯罪を犯した人も立ち直れる受け入れられる社会を、
目指して活動し頑張っていきたいと思います![]()
天王台南口ロータリーの植え込みが、
私も所属していますボランティアの力で随分綺麗になりましたが、
夏場の水くみがネックになっていました。
私も協力して、担当課に何度もお願いして、
真ん中の車待機場の花壇脇に水栓が付きました![]()
水やりが本当に楽になったと、
ボランティアの方々に大変喜ばれています![]()
我孫子市の中でも天王台駅の乗降客は我孫子駅より多いそうで、
湖北へバスで通勤通学する方も使うその玄関口の南口が綺麗に、
便利になる事は大変いいことですね![]()
私も仕事のやり甲斐があります![]()
桜田義孝前オリンピック・パラリンピック担当大臣らと一緒に
我孫子駅から新木まで街頭をしました。
自民党公認、前八千代市長、2期目を目指す豊田俊郎候補をどうぞよろしくお願い致します![]()
私のところにも投票用紙が到着しました。
最近は期日前投票が30%近くなっていますので、
21日の投票日にはすでに投票を済ませた方が多くいらっしゃることでしょう。
私の家族は、投票日に投票場に足を運んで、
家族全員で投票を楽しむことが行事になっていますので、
当日までしっかりとこの投票用紙を持っておきたいと思います。
皆さんも棄権することなく、選挙に行ってください。
どうぞよろしくお願いいたします。![]()
参議院議員選挙で候補者の事務所から色々なお願いが届いていますが、
そんな事お構いなしに
私は我孫子市監査委員ですので、どーんと段ボール一杯の宿題があります。
噂には聞いていましたが、本当にA3の資料がドーンと詰まっています。
これを読み込むだけで何日もかかりそうです![]()
私の狭い書斎も資料で溢れています。
頑張って読み込んで、しっかりとした監査ができるように、
目を皿のようにして頑張ります![]()
いよいよ参議院議員選挙が告示されました。
私は自民党公認の石井準一候補、豊田俊郎候補どちらの出陣式にもいかず、
大雨の中ポスターを貼っていました。
こんな大雨の告示は初めてで、
雑巾は使い古しの方がよく水を吸い込むという事が改めて身に染みて分かりました![]()
今回、わが自民党にとっては2議席を死守できるか大事な選挙です。
どうか、これまで地道に実績を重ねてきた石井準一、豊田俊郎を宜しくお願い致します![]()
我孫子駅南口イトーヨーカドーで毎週水曜日、10時から15時までオープンしている
「おもちゃ病院」にうちの子ども達が激しく扱って壊れた
おもちゃ3体を持っていきました。![]()
1体は犬のおもちゃ。
電源を入れるとちょっと動いてワンワン鳴くあのおもちゃです。
うちの双子らが取り合って、瀕死の重傷の様で入院です。
2体目は英語の音楽が流れるおもちゃ。
これも気に入って音楽に合わせて良く踊っていました。
こちらも、灯りがうまくつかないので入院です。
最後は、プラレールの電車。
長男が最近は飽きているのですが、
たまにレールを並べて電車を何台も並べて遊んでいて、
この電車だけ動かなくなったものです。
はんだ付けに時間がかかり入院しました。
皆さん、ボランティアで取り組まれていて、
本当におもちゃを優しく取り扱ってくれ、嬉しい限りです![]()
捨てられるおもちゃを蘇らせてくれて本当に
多くの子どもたちが感謝していることでしょう![]()
退院してくるおもちゃたちを楽しみにしています![]()
ファミリーマートに「赤いきつね焼きうどん」が売っていたので、
逡巡したあげく、「緑のたぬき」より「赤いきつね」派の私は、
是非とも味わってみたいと思い挑戦。
確かに、「赤いきつね」の出汁が効いていますが、
少し私の好きな油揚げが少なくて残念。
しかし、味はばっちりで完食しました。
ラーメン屋もいいですが、たまにジャンクフードに手が出ますね![]()
![]()
私の重要な仲間である井上瞬君の「あびこの家」が、
高野山セブンイレブン横に新規オープンしました。
今まであった二つの店舗を一つにまとめた新しい
デイサービスは明るいイメージで、福祉のイメージが変わるものだと感じました。
横にはドーンと本人の顔!
自分が責任をもって福祉を行っていくという強い意志の表れだそうです。
この場所を拠点に、誰でも来られる学童とか新しい色々な事にチャレンジできる、
福祉サービスを目指して欲しいと思います![]()
頑張れーー![]()
今井県議のお誘いをうけ、
印西市民ホールで行われた
参議院議員豊田俊郎の国政報告会に行ってきました。
今回のゲストは外務大臣の河野太郎氏。
丁度、トランプ大統領と金正恩主席の会談が開かれた後でしたので、
言葉を選んで話されて、北朝鮮の事は触れませんでしたが、
イランにおいて何が問題なのか、
なぜアメリカは制裁を加えようとしているのか分かりやすく、
かみ砕いて説明頂き、大変勉強になりました。
千葉県選挙区では、豊田俊郎参議院議員と石井準一参議院議員の二人を通さなければなりません。
私も頑張っていきますので、どうかご支援を宜しくお願い致します。
毎年恒例、もう大学を卒業してから20数年続いている
仲のいい仲間とゼミの夏の暑気払いをしました。
今回は、俺の~シリーズを続けて「俺の焼き鳥」。
最近の状況を肴に食べた焼き鳥、ビールは美味かった![]()
友達の転勤も無事、都内に決まったし、
相続は大変だという事が良く分かったし(笑)
もういい歳になって、そんな話題をするようになったんだなーと感じます。
大学時代にタイムスリップできる楽しいときでした![]()
![]()
私の頃は、土曜日の3限目が学級参観日と決まっていましたが、
最近は、一日中好きな時間に来てみて下さいと変わったようで、
私は仕事の関係で、給食の前からお邪魔しました。
わが子が思ったよりもきちんと先生の話を聞いて、
学校になじんでいるのを見て、
少し驚きました。
そして給食時間になると真っ先に流れてきたのが
「我孫子市民の歌」!
これには驚きました。
歌っている生徒はさすがにいませんでしたが、
十分に我孫子の誇りを養うには十分な計らいだと感じました。
学校に行くと、
色々と自分の諸学校時代も思い出されて良いですね。
下の幼稚園児の双子がもう少ししっかりすれば、
ゆっくり学校の中を見られれる事でしょう![]()