甲斐俊光 監督

監督と

映画「さかなのこ」「横道世之介」で有名な、また私の大好きな映画「南極料理人」の沖田修一監督と私が管理しているファミレスで写真。

今回はWOWOWドラマ「0.5の男」関係の撮影でいらっしゃいました。

沖田監督を始め、助監督もとにかく明るく撮影を楽しんでいる様子が非常に印象的でした。

監督と話して、一緒に作品作りに関わる事ができて、楽しかったですね😁

作品が楽しみです‼️

天王台商店会アニメ「がそんし」声優オーディション

「がそんし!!〜エスパー少女と忍者の我孫子物語」の声優オーディション

IMG_6664.jpegIMG_6661.jpeg
IMG_6660.jpeg
私の事務所をお貸しして、
天王台商店会の天ちゃんアニメ企画「がそんし!!〜エスパー少女と忍者の我孫子物語」の
主人公異能田翔子の声優オーディションがありました。
レベルの高い全員の熾烈なアピールに本当に驚き、
そして審査員として審査することの難しさを実感。
結局、桜衣かこさんに僅差の上、決定しましたが、
もう手に汗、頭にも汗をかきながらの審査に、
すっかりくたくたになりました[exclamation]
桜衣かこさんは我孫子出身ということで、
縁のある方が選ばれこれからが楽しみです[グッド(上向き矢印)]
レコーディングは7月、完成は10月ということで、
完成度の高い作品になることが楽しみです[わーい(嬉しい顔)]

「がそんし!!」声優オーディション!!

天王台商店会が企画した、我孫子市のどこかに眠る天の巻物を探すため、エスパー中学生の翔子と見習い忍者の天ちゃんが奮闘しつつ、地元を紹介していくご当地ドタバタギャグ作品「がそんし!!」声優最終オーディションを5/28に行います。
6人の我孫子市に縁のある声優さんが挑戦します。ライブ配信しますのでどうぞ。私も審査員として出席します!
・https://gasonshi.dekimachi.com/

YouTube LIVE にてリアルタイム配信します https:// www.youtube.com / 5GLKtZSyXFQ
・声優オーディションページ(
https:// gasonshi.dekimachi.com va2023

ファミレスの修理

IMG_6182.jpg
ロケで多く使われていますファミレスですが、
築35年を超えて老朽化が進んでいます。
私しか管理人がいないので、
どうしても目立つ修理箇所は私が何とかしなければなりません。
友人の近所のおじさんと一緒に、
閉まらなくなった裏口のドアの修理をしました。
えっこら、よっこらやっているとどうにかなるもんですね[exclamation×2]
無事に修理完了です[わーい(嬉しい顔)]
皆さんが喜んでもらえる環境の良いロケ現場を目指します[美容院]

「罠の戦争」の我孫子市内ロケについての話

2301罠の戦争ネギ畑.png2301罠の戦争小屋.png
フジテレビの草彅剛さん主演の秘書が復讐する「罠の戦争」のドラマに、
私がエキストラ出演していたことから、
ずっと連絡をとっていなかった方からもドラマ見たよ!!
の反応をいただいています。
助監督がロケハンなどで仲良くなり、
「今回甲斐さん、出るの?この辺、立ってれば映るよ」
と考慮してくれた結果ですね[右斜め上]
感謝です。
杉野遥亮さんがネギを取ったこのネギ畑を探すのに、
我孫子市内1日、駆けずり回り、
杉野さんがあの手帳を見つけた小屋を見つけるのに、
制作から「ネギ畑のシーンと一緒に撮りたいので小屋まだですか」と言われながら、
2週間、色々と探しました。
結局、小屋は上の写真にあるように、
水生植物園の中にトラクターが置いてある、
農政課が管理している小屋で撮影。
これは監督がお気に入りで、
「これだよ、これ。畑の中にある小屋!」
とイメージ通りで大絶賛でした。
他にも、冒頭シーンに田んぼの中を車で走るシーンは、
湖北台下の、中里新田の中をドローンで朝早くから撮りました。
ここは、別のショートムービーで撮った場所で、
すごく田舎に見えて最高!との評価を頂いているよく紹介する場所です。
また、杉野くんが田口さんの車に駅から降りてきて乗るシーンは、
新木駅南口にて。
ここも、近くの「三代目ちょうちん」で撮るついでに、
ここで撮れるんじゃない?との助監督の判断で急遽決まりました。
色々とロケ誘致をしていると、
人に話せない苦労があるのです。
上の話は、話せるエピソードほんの少しですが、
日々、我孫子市の市外発信のために、
奮闘していることを知っていただけたらなーと思います[わーい(嬉しい顔)]
なお、後、市民体育館、知り合いのアパート、
そしてもちろんファミレスのシーンも出ますよ[手(チョキ)]

「罠の戦争」ロケ協力、エキストラで出演!

2301罠の戦争.png
我孫子市内、柴崎ネギ畑、水の館、水生植物園の小屋、新木の「3代目ちょうちん」と
2日にわたってがっつり撮影したフジテレビのドラマ「罠の戦争」
ロケ場所を探すのに昨年11月から市内を走り回りましたが、
無事に我孫子が多く映って嬉しい限りですね!!
40~50代の農協幹部という人が見つからなかったので、
私もエキストラとして参加。
ロケハンの時からずっと顔を合わせているので、仲の良くなった助監督から
「甲斐さんも出るの?」と言われながら、
映りそうなところに配置してもらえたようですね。
テロップも一番最初に「手賀沼フィルムコミッション」「千葉県我孫子市」という名前が出て、
随分、考慮してもらいました[exclamation×2]
あと2回分ぐらいちょこちょこ我孫子市が出ますよ[わーい(嬉しい顔)]

「夕暮れに、手をつなぐ」のロケ協力

IMG_586金井のコピー.jpeg
TBSの火曜日10時からのドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」(広瀬すず、永瀬廉)のロケ協力をしました[わーい(嬉しい顔)]
上記は仲の良い演出の金井監督との写真です。
今回は、宮崎という設定で以前撮影した手賀川付近はどうかいう直接監督から連絡があり、
制作の方と手賀沼を行ったり来たりしながらベストの雰囲気の良い場所を探しました。
また、宮崎の小学校に似た雰囲気の手賀東小学校にもお願いしてロケを実施しました。
小学校の生徒にエキストラにでてもらい喜んでいましたね[exclamation×2]
良いドラマになりそうな予感です。
みんなが喜んでもらえるように色々なコネクションを活かして、
我孫子周辺のロケ地を紹介していきます[パンチ]

ロケで小屋探し

A1200D46-1DD3-4EFE-8446-FCFE00A06E80.jpeg
最近は我孫子市の売り出しに頑張っていますので、
我孫子市の風景がドラマ、映画で見掛ける事が多くなってきました。
ただ、派手な撮影の裏には、
監督さんの要望に沿ったイメージに合った場所を見つける事が何よりも重要です。
今回は待っているのは畑の中の小屋。
大したことないシーンとは言え、
監督のこだわりがあり、見せる写真、現場で全て「うーん」と首をひねられてしまいます。
何だか難しいんだな、これが。
今日もこれから市内をグルグル回ってきます!!

商店会とPTA、ロケハン

DD49A100-5BDF-45F4-99BA-C2B7B8594ED3.jpeg

議員以外の活動も色々と役職の関係で忙しく、
この日は朝はPTAの用事で学校へ。
すぐに天王台南口ロータリーイルミネーション打ち合わせの後、
陳情処理。
昼食後、数時間かけて水の館、手賀沼周辺の農道、
ネギ農家にてロケハン。
やっと終わったと思っても、
自宅で書類仕事が待っていました。
忙しいとはあまり言いたくないのですが、
やっぱり言いたい!
「忙しいぞ」。
口に出すことで、ふっと心が和む事も
ありますね?

フジテレビドラマ「silent」我孫子ロケに涙腺が

ドラマsilent 我孫子ファレス
フジテレビ木曜10時ドラマ「silent」のロケ協力をしたのですが、
私たちが関わったのは明るい過去の部分。
ファミレスでは明るいプレゼント交換などでしたので、
1話からこんなに悲しい話だとは思わず、
涙腺が緩くなってしまいました。
「silent」の第2話では我孫子市布佐の木戸公園にての、耳が聞こえなくなるという事実を知って、
最後に会って話す場面。
ここは、二つ階段がある高台の抜けが良い公園を市内で探したのですが、
久寺家1号公園、天王台西公園、湖北台1号公園を見て、
最後に見た木戸公園に決まったことはあまり知らない事実です。
徐々に耳が聞こえなくなり、
高校卒業して耳が聞こえなくなって、
昔付き合っていた人に会った時の、
自分の情けない気持ち、
その気持ちすら届けられない悔しさ!
私は聴覚障害を持った学生をインターンに取ったことがあるので、
手話が少しできるので、
その手話からセリフを読み取っていましたが、
ただ喋りかけるヒロインに
「お前うるさいんだよ」という悲しい手話!
中途聾者の悲痛な叫びを聞いた気がしました。
この後、過去の健常者の彼女と聾者になった相手役の目黒蓮くん(メメ)との関係、
その展開に目が離せないドラマになりそうです。
ちなみに2話にも我孫子の木戸公園が登場します。
そちらも目が離せないですね。
PS このドラマ「silent」がメガヒットして、
我孫子が聖地になってたくさんの人が我孫子に訪れてくれて感謝です(^^)
外部リンクtwitter→かい俊光

「耳をすませば」ポスター

2BB43263-508F-4B34-A5E2-3F6340801CE3.jpeg

ロケ協力をした映画「耳をすませば」の
大型ポスターが届きました!
これからどんどん情報が出てくると思いますが、
上映が楽しみですね!

「THE TIME,」の中で高杉真宙さんが手賀沼ランに

E116B63B-9251-4D14-99F9-6D29DDD5C986.jpeg91FD0F13-D193-4EB0-A959-3E92B38061AC.jpeg

TBSの朝の情報番組「THE TIME,」の7:30頃の
「朝活ラン」で若手人気俳優の
高杉真宙さんが、
手賀沼周辺のランニングコースを走っている映像が
流れます!
当NPOも撮影協力しました。
本日10月18日から10月22日までの
1週間が手賀沼放送ウィークです。
華麗なイケメン高杉真宙さんのランニングと
手賀沼の風景をお楽しみ下さい♪

イーグルネストさんのキッチンカー

ED5F52C9-E1BD-447F-B2AF-58EEDA244C51.jpegA7563689-2AE5-4F92-BD80-AAFEFB228D6E.jpeg

昨日はファミレス、建設会社、家などで、
撮影が立て続けにあったのですが、
その合間にわざわざ来て頂いた、
イーグルネストのキッチンカーにてアイスコーヒーを一杯。
暑い日だったので、
酸味の強い冷たいアイスコーヒーは美味しい[喫茶店]?
ホッと息つく瞬間です!
我孫子市の地域活性化、我孫子市内にお金を落としてくれる様に、
フィルムコミッション頑張っていきます♪

「胸が鳴るのは君のせい」「明日の食卓」が公開

AA2E8813-F9B3-4F4C-AEA9-7D9CF350F443.jpeg

5A3552BD-98D8-4471-9813-D6D7409EBBA5.jpeg
湖北中学校でガッツリとロケをした「胸が鳴るのは君のせい」が、
劇場版公開されます。
部活動の方、また、友達の家も使わせて貰ってお世話になりました。
CA13F60D-F27F-4789-820C-D4B00D12F4BB.jpeg
CA13F60D-F27F-4789-820C-D4B00D12F4BB.jpeg
また、知り合い宅でお世話になった
「明日の食卓」も奇跡的に素晴らしいシチュエーションに恵まれ、
暑い夏の中、良い映画撮影が行われました。
我孫子市がロケ地になった2つの映画ですので、
是非、ご覧ください❣️

人気ドラマ「「教場Ⅱ」をお手伝い

手賀沼フィルムコミッションでフジテレビの特別ドラマ
木村拓哉さん主演の「教場Ⅱ」の撮影ロケ探しのお手伝いをしました。
現場は映画並みの豪華さで、緊張感がありました。
色々な場所を嫌な顔一つせずにお貸しいただき、
協力いただいた川村学園女子大学の皆様、ありがとうございました。