開票立会人

IMG_0620.JPG
今回の参議院選挙、誰も忙しく開票立会人になる人がいなかったので、
私が開票立会人に。
夜8:30までに我孫子市体育館に伺い、
その後開票作業を見守る事に。
選挙区の作業は11時過ぎには出て、
その後、写真のように厳重に封をされました。
IMG_0622.HEIC
その後の全国比例が困難を極めまして、
最終的に終わったのが深夜の1時30分近くになってから。
私はそのコピーを頂いて無事に家に帰ろうと思ったのですが、
ビラの最終作業を思い出し、
コンビニでコーヒーを買ってMac bookとにらめっこしながら、
午前3時まで仕事をしていました。
久しぶりに深夜まで働いたなー[あせあせ(飛び散る汗)]
でも無事に選挙が終わって
良い結果で終わってよかったです[グッド(上向き矢印)]

参議院選挙、我孫子選挙区では順当!

IMG_0619.HEIC
無事に石井準一、豊田俊郎、自民党公認候補2人が再選を果たしました。
どうもありがとうございました[グッド(上向き矢印)]
 投票率 50.51%(前回55.34%)我孫子市  
  <選挙区>
当選 石井準一(自民)  14,349票
当選 豊田俊郎(自民)  10,643票
当選 長浜ひろゆき (立憲) 18,241票
   浅野ふみ子(共産) 8,524票
   平塚正幸 (N国)  1,913票
 
<比例代表>   
自民党  19,541票
立憲民主 12,913票
国民民主 2,260票
公明党  5,998票
共産党   5,291票
日本維新の会3,559票
社民党   1,047票
れいわ新撰組2,899票
という結果になりました。
選挙の分析はまだできていませんが、
新しい政党?(今回政党要件を満たした)が、
予想より票を集めた気がします。
与党批判の受け皿になったのではないでしょうか。
色々とご声援、ご支援に感謝致します[わーい(嬉しい顔)]

菅義偉官房長官柏に来る

IMG_0603.HEIC
豊田俊郎参議院議員候補の応援に、
菅義偉官房長官が柏に来られました。
聴衆は半分が若い10代、20代の方ばかり。
どうやら「令和おじさん」という名前で菅義偉官房長官が人気の様です。
その人気の高さにビックリ[exclamation×2]
IMG_0606.HEIC
その人気ものの菅義偉官房長官が来られるという事は、
豊田俊郎候補は厳しい戦いを強いられているという事です!
大変厳しい選挙戦になっていますので、
是非とも2人当選させるために豊田俊郎候補、
並びに石井準一候補を宜しくお願い致します[グッド(上向き矢印)]

投票用紙が到着

IMG_0551.HEIC
私のところにも投票用紙が到着しました。
最近は期日前投票が30%近くなっていますので、
21日の投票日にはすでに投票を済ませた方が多くいらっしゃることでしょう。
私の家族は、投票日に投票場に足を運んで、
家族全員で投票を楽しむことが行事になっていますので、
当日までしっかりとこの投票用紙を持っておきたいと思います。
皆さんも棄権することなく、選挙に行ってください。
どうぞよろしくお願いいたします。[exclamation×2]

参議院議員選挙告示

IMG_0545.HEIC
いよいよ参議院議員選挙が告示されました。
私は自民党公認の石井準一候補、豊田俊郎候補どちらの出陣式にもいかず、
大雨の中ポスターを貼っていました。
こんな大雨の告示は初めてで、
雑巾は使い古しの方がよく水を吸い込むという事が改めて身に染みて分かりました[たらーっ(汗)]
今回、わが自民党にとっては2議席を死守できるか大事な選挙です。
どうか、これまで地道に実績を重ねてきた石井準一、豊田俊郎を宜しくお願い致します[グッド(上向き矢印)]

松沢たけひと鎌ヶ谷市議の再び応援

IMG_0215.HEIC
再び若市議時代にお世話になった松沢たけひと鎌ヶ谷市議会議員候補の応援に入りました。
松沢たけひと候補は日ごろから地道な政治活動をしていますので、
街頭でも大変評判が良く、
私も演説をしていて気持ちの良い応援を頂きました。
明日、統一地方選の投票日です[exclamation×2]
是非とも投票に行ってください[わーい(嬉しい顔)]

習志野市議会議員荒木かずゆき候補の応援

IMG_0220.HEICIMG_0221.HEICIMG_0222.HEIC
私の我孫子市議会選挙にも応援に駆けつけてくれた習志野市議会議員の荒木かずゆき候補の応援に
習志野市内を周らせて頂きました。
「大切な人を大切にする街づくり」を唱え、
子供や高齢者、障がい者等弱者にやさしい街づくりに荒木かずゆき候補は取り組んでいます。
是非とも、若手市議会議員の会で同僚である
荒木かずゆき候補を習志野市に必要な議員として応援よろしくお願いします[グッド(上向き矢印)]

流山市議会議員候補 野田ひろき候補の応援

IMG_0218.HEICIMG_0219.HEIC
飛ぶ鳥を落とす勢いと言われる人口19万人になりました
流山の市議会議員候補「野田ひろき」候補の応援に行ってきました。
平成生まれの野田ひろき候補ですが、
しっかりと10年後、20年後人口が減ってきたことの事を真剣に考えている
平成世代の代表、野田ひろき議員です。
上り調子の流山市だからこそ、
今の時点で先先を見据えて市の将来像を明確にしておく必要があります。
我孫子市としては羨ましい限りですが、
私も流山市をグルっと一周して本当にためになる発見もありました。
私も我孫子市議会議員として我孫子市で活かしていきます[グッド(上向き矢印)]
どうぞ野田ひろき流山市議会議員候補をよろしくお願い致します[わーい(嬉しい顔)]

鎌ヶ谷市議会議員候補 松沢たけひと候補応援

IMG_0208.HEIC
若手市議会議員の仲間である
鎌ヶ谷市議会議員候補の松沢たけひとさんの応援に鎌ヶ谷市へ行って、
自転車をこぎこぎ演説をしてきました。
松沢候補は「明日、かがやけ」という広報誌を年に3回、ポスティングや新聞折込で
鎌ヶ谷市民の方に届け、
市政の情報発信をしています。
そんな地道な活動をしていますので、
道端でも大変多くの市民の方に松沢候補はお声を掛けて頂いていました。
松沢たけひとをどうぞよろしくお願い致します[グッド(上向き矢印)]

佐藤隆治さん当選

IMG_0201.HEICIMG_0200.HEIC
取手市議会議員の補欠選挙に出馬された佐藤隆治候補が、
無投票で当選され再び市議に返り咲きました。
地元の要望で県議選挙の落選の後、再び市議会議員に戻る事を決意されたようです。
本当に地元の方々の強い後押しがある事を、
出陣式においてひしひしと感じました。
佐藤隆治さんんが再び取手市議会で活躍される事が本当に楽しみです。
当選、おめでとうございます[わーい(嬉しい顔)]

印西市議会議員選挙、中澤しゅんすけさんを応援しています

IMG_0190.HEIC
14日告示の印西市議会議員選挙では中澤しゅんすけさんを応援しています。
応援に行きましたら、さっそくポスティングを頼まれましたので、
夜遅くまで、千葉ニュータウンの新しい住宅群のポストにリーフレットを入れていきました。
印西ニュータウンは土地が広くて、おしゃれな家が多いのにびっくりです。
我孫子市も負けずに住宅開発をしなければならないですね[グッド(上向き矢印)]
中澤しゅんすけさんをよろしくお願いいたします!

今井まさるの応援ありがとうございました

IMG_0162.HEIC
4月7日の千葉県議会選挙では、
応援していました現役の今井まさる県議が4期目の当選を果たしました。
ご支援ありがとうございました[グッド(上向き矢印)]
2019/4/7 千葉県議会議員選挙 投票率37.82%
当選 今井まさる 13,152票 31.80%
当選 水野ゆうき 17,243票 41.69%
   飯塚まこと 10,961票 26.50%

選挙の分析はこれからですが、
今井陣営としては、正統的な選挙をやってきましたが、
票がこれまでと違い、思った票数に届かなかったのは運動が足りなかったのかなと思っています。
また、今回は市長選挙と継続性があるような選挙戦になり、
票が読みづらかったのも原因なのではないでしょうか。
当選はしましたが、井手口さんの県議時代と同様の陣営としてはもやもやが残る結果となりました。
今井県議には、公約通り星野市長とともに市政を前に進めて頂きたいと思います。
IMG_0164.HEIC

投票に行ってきました

IMG_0159.HEIC
地元、天王台北近隣センターにて
家族で投票に行ってきました。
事前投票もできますが、私ら夫婦は当日に投票に行くのが習慣です。
午前中に投票場に行ったお陰で、
風船もたくさんあり、子供達は満足です。
少し投票率は上がりそうでした。
結局、35.82%の投票率。前回より2ポイント上がりました。

今井まさる駅前最後の訴えでした

IMG_0158.HEIC
今井まさる大変厳しい選挙戦、最後のお訴えを我孫子駅南口でしました。
どうぞ宜しくお願いします。

今井まさる候補の夜遅くまで街頭

IMG_0156.HEIC
今井まさる候補の人柄を知ってもらうということで、
現在、夜遅くまでビラの配布を駅前にて集中的に行っています。
どんな方にも優しく接するその人柄に触れてもらえればと思います。
どうぞ、千葉県議会議員選挙では「今井まさる」をよろしくお願い致します[わーい(嬉しい顔)]