今日は千葉選挙投票日!是非とも投票に行きましょう!
今日は未来の千葉の行方を決める千葉知事選挙の投票日です。
今回は今までになく知事選挙一生懸命にやって、
そして候補者ともじっくりと話す機会が多くあり、
千葉県政が身近に感じられました。
皆さんも、自らの考えを信じて、
「千葉の未来」へ投票してください
是非、投票に行きましょう
今日は未来の千葉の行方を決める千葉知事選挙の投票日です。
今回は今までになく知事選挙一生懸命にやって、
そして候補者ともじっくりと話す機会が多くあり、
千葉県政が身近に感じられました。
皆さんも、自らの考えを信じて、
「千葉の未来」へ投票してください
是非、投票に行きましょう
我孫子駅北口にて、
多くの観衆を集め「関まさゆき」候補が我孫子で街頭演説を
私が司会をしながら行いました。
関候補が知事になったら、
しっかりと魅力あるれる我孫子市を見て回って、
手賀沼の環境整備、国道16号の渋滞緩和の北千葉連絡道路の開設など
地域の発展に資するように尽力するという
力強い演説を聞きました
どうぞ「「関まさゆき」を
千葉県知事にさせてください。
どうぞよろしくお願い致します
競り合いをしています千葉市長選挙にて、
仲間である小川としゆき候補の応援に、
候補の地元、若葉区にて街頭演説してきました。
本人は後で合流しまして、
2時間連続街頭演説で下が、
反応は上々。
評判のよくない総務官僚天下り副市長と
千葉市生まれ、千葉市育ちの小川氏との争いです。
どうかあと一歩、もう一歩です。
小川としゆきをどうぞ宜しくお願いします
県知事候補「関まさゆき」氏がふれあい道路沿い、
我孫子市カスミ付近にて街頭演説した動画をアップしました。
医療体制の整備、各市町村に合った新型コロナワクチン対策、
県職員の現場に足を運ぶ態度など語っています。
どうぞご覧ください。
桜田門下生1期生として、
ともに切磋琢磨している前千葉市議会議員で
千葉市長選に挑戦する事を予定している
「小川としゆき」氏の応援に行ってきました。
今回の千葉市長選は、
熊谷市長が千葉知事選に挑戦する事で行われる選挙ですが、
12年前に熊谷氏が千葉市長選に挑戦する際に、
前市長の後継とした出た中央官庁から来た副市長を後継指名したことは良くないと
いうことで、当選したのに、
今回は熊谷氏は同じ轍を踏んでいるというおかしな大義のない選挙です。
以前から千葉市は中央からの天下り副市長が後継指名されて市長になるという事を繰り返していました。
今回、副市長の神谷さんの後継指名した熊谷氏の態度は、
私のような他市の政治家からも見ても疑問のある行動です。
熊谷院政を敷いて、自分の権力を残したいのかと若いのに昔ながらの政治家のような思いがあるのかと
勘ぐってしまいます。
今回、小川としゆき氏はそんな千葉市の悪癖を変えるという
大義名分がある選挙です。
ぜひとも「市民が主役」という素晴らしいキャッチフレーズのもと、
千葉市を旧態に戻さないように頑張って欲しいと思います
自民党我孫子市支部役員会を開催したところ、
千葉県議会議員で、3月の千葉知事選で自民党推薦として
候補予定者になっている「関まさゆき」氏が訪れ、
その政策を述べてくれました。
今まで、交流も会ったこともない方でしたが、
弁護士出身という法的知識に基づいた未来へのビジョンは、
引き込まれるものがありました。
「現場主義」を第一に掲げ、
これから東葛地区、我孫子市にも何度も足を運んでくれる事になるでしょう。
<遠い千葉県>というイメージを脱却したいですね
質問する場がありましたので、
我孫子市のシンボルである手賀沼の利用について、
速やかに容易く行ってくれるようにお願いしました。
自民党議員としても、
全力で知事選で「関まさゆき」氏を応援していきます
ヨーロッパでは新型コロナ感染者が第一波を超えて大変な事になっていますが、我孫子市もこの土日の間の検査で75人から80人に増えてしまいました。
以下、その感染者の状況です。
【千葉県発表:10月16日】
・NO3764:年代:30代 性別:男性 職業:会社員
推定感染経路:不明
発症日:10月13日 検査確定日:10月15日
【千葉県発表:10月17日】
・NO3809:年代:30代 性別:男性 職業:自営業
推定感染経路:不明
発症日:10月14日 検査確定日:10月16日
【千葉県発表:10月18日】
・NO3823:年代:50代 性別:男性 職業:会社経営
推定感染経路:不明
発症日:10月12日 検査確定日:10月17日
・NO3824:年代:20代 性別:女性 職業:会社員
推定感染経路:県外患者接触
発症日:10月14日 検査確定日:10月17日
・NO3825:年代:50代 性別:女性 職業:会社員
推定感染経路:不明
発症日:10月12日 検査確定日:10月17日
どのような状態で感染しやすいか、データも集まってきました。
マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス、換気などに気を付けて、
経済との両立を目指して、自分自身を自分で守る行動をして欲しいと思っています。
車で袖ヶ浦市議会議員候補
「さそう猛」候補の応援に駆け付けました。
街頭で鎌ヶ谷市議会議員の針貝議員と
キャッチフレーズである「増えてく借金 減ってく貯金 けっこうヤバいぞ袖ヶ浦」
を訴えていると反応が良く、
よい街頭演説でした!
誠実で政策通の「さそう猛」候補をどうぞよろしくお願い致します
我孫子市がキャッシュレス推進市として国が指定する
全国29自治体の一つに選ばれました!
千葉県では唯一の選出です。
私がいつも議会で言っていますが、
キャッシュレス決済を進めることは市民の利益になりますし、
行政としても作業の効率化になります。
今回の新型コロナウィルスの影響で、
お札や硬貨を触りたくない人が急増していますし、
キャッシュレス決済はどんどん急激に進んでいくことになります。
我孫子市が、他の自治体、また市内を引っ張っていくような
素晴らしい使い方を提案、導入してくれると、
市の発展につながっていくことでしょう
暗い話題の中、市にとって明るい話題となりました
議長も経験され、関東若手市議会議員の会会長もやられた
仲間である取手市議会議員の佐藤りゅうじさんの応援に駆け付け、
市内各所で街頭演説をしてきました。
人口減少対策や道路問題、防災、安全安心を訴えて、
どの候補より具体的な政策を掲げています!!
どうぞ、佐藤りゅうじ候補をよろしくお願い致します
昨日の当選の際には、双子姉妹の妹に花束を貰いました。
この時の私の笑顔が一番いいですね
本来なら今日からあいさつ回りをしなければならないのですが、
監査委員となっていますので、
あいさつ回りもそこそこに、
監査委員業務で忙しくさせて頂いています。
朝の御礼の駅頭も、
まだですので、きちんと70号のビラを書いたら
駅前で配布させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します
11/17に投開票が行われた我孫子市議会議員選挙において、
2,296票をとって無事に4期目の当選を果たしました。
前回より順位を一つ上げ、104票伸ばしての当選です。
応援して頂いた皆さん、本当にありがとうございました
これから必死に市政の為に頑張っていきます
ちなみに私の得票は毎回、上げる事が出来ています。
1期目 1688票
2期目 2016票
3期目 2192票
4期目 2296票
ご支援の拡大どうもありがとうございます
天王台北口にて最後の打ち上げをスタッフや
議員の皆さんと一緒にしました。
来られたのは袖ヶ浦市議会議員笹生猛さんと、
元香取市議会議員伊藤友則さんです。
本当に応援ありがとうございました。
皆様とともに、この我孫子市を良くしていきます。
明日の投票日にはどうぞよろしくお願い致します
朝4:30からのエレベーター扉が開く前の駅頭やっています。
天王台北口にはイルミネーションが付いて、
非常に明るくなりました。
このイルミネーション設置も実行委員会のメンバーとして、
頑張ってきました。
どうぞ残り2日間、我孫子市議会議員選挙どうぞよろしくお願い致します
一日の活動としては、朝4:30からの駅頭活動から始まります。
昨日は我孫子駅に始発前から立っていました。
夕頭も同じ我孫子駅北口なので、
乗降客から頑張れ、頑張れの声援が嬉しいです。
桜田門下生の林隆文八千代市議会議長も応援に駆けつけてくれました。
本当に感謝です。
音楽ホール付きの市民会館の建設進めてまいります