猪口邦子参議院議員、我孫子に来たる

BA338771-A962-4A1A-A8BC-DE59D2EBB6F9.jpeg

参議院千葉選挙区で立候補しており3期目を目指す
猪口邦子参議院議員が我孫子駅南口にて、
街頭演説をしました。
私も我孫子市議会議長として、
応援演説に駆けつけました。
どの参議院議員より誰よりも我孫子に何度も我孫子に
足を運んでくれており、
国際的見識が高い、
猪口邦子参議院議員候補に、
応援賜りますようお願いします?

臼井正一候補、我孫子に来る

0D17E546-4435-4BDC-B009-005432F103F3.jpeg

C7B7D96E-8CD1-4B0A-AEEC-BB5B2F93AA99.jpeg
22日に告示された参議院議員選挙ですが、
千葉県選挙区の「うすい正一」候補が、
我孫子に来ました!
14候補の中で、
一番最初に我孫子に来たのは「うすい正一」候補。
同じ団塊の世代ジュニア世代として、
地方の現場を知っている元県議会議員として、
今度は国政の場で頑張って欲しいです?

いとう友則香取市長候補応援!

34376103-373A-4E65-B7C9-CDFEE2D5DEB7.jpeg58563ACB-CB74-4657-84A5-15528409A26C.jpeg

友人である「いとう友則」香取市長候補応援に
香取市、旧小見川町へ行ってきました!
行く先々で子ども園の払い下げ問題、
現職市長のもと、規律が緩くなった市政について、
批判がありました。
「いとう友則」候補は、
県政、国政、そして全国の市議会ネットワークを活かした
太いパイプを利用して、
人口減少対策に尽力してくれる事を信じています?
どうぞ「いとう友則」さんをよろしくお願いします?

今回の衆議院選挙の総括・感想

0C6BA7C9-C417-4254-8CAB-E557F115951C.jpeg
0135B1A7-30DA-4819-88B6-A376B2A3DB1F.jpeg
応援していました自民党公認の「桜田よしたか」は、
比例で自民党9番目に滑り込みました。
正直、南関東ブロックの自民党の議席は8議席だと予想していたので、
本当に僥倖に恵まれました。
朝、4時7分にNHKで当確が出ましたが、
本当に皆様に感謝です。
選対も決して諦めることなく、
最後まで戦った成果だと思います。
少し、結果を分析してみます。
我孫子市投票率 58.51%
前回より3.04%アップ
        我孫子市  全体
比例 桜田よしたか 21,917 81,556
当選 本庄さとし  38,671 135,125
   宮岡進一郎 1,885 9,845
 <比例の得票>
 我孫子市
自民党 21,318
公明党 6,440
立憲民主 16,899.678
維新 6,673
共産 4,716
国民民主 3,448.321
れいわ 2,441
社民党 1,181
N党 879
我孫子でも小選挙区で1万6000票も負けてしまいました。
これは比例区で自民党が立憲民主で4000票勝っていることを思えば、
個人の勝負で負けてしまったんだなと感じます。
桜田義孝先生の過去の失言が許せなかった有権者が多かったように感じました。
逆に若い人、高校生や大学生などには人気で、
駅前で写真を求められたり、
通りすがりにジーと見て行く人は本当に多かったです。
前半の出口調査より後半、そういった人が投票に行って、
少しだけ追い上げたのではないでしょうか。
そうは言っても立て直しが必要なのは間違いありません。
しっかりと反省して、桜田代議士と一緒に、
我孫子市の為にしっかり働く任期としていきたいと思っています。
受かる受からないは、この我孫子市にとって、
繋ぐ代議士がいると言うことで雲泥の差です。
465人中、460番目の当選とはいえ、
当選させていただき、皆様に感謝です。
本当にありがとうございました[グッド(上向き矢印)]

桜田よしたか8期目、比例復活で9番目で当選しました

本当に厳しかった衆議院議員選挙。

桜田よしたかは小選挙区では敗戦しましたが、
比例復活で南関東ブロックで自民党9番目で、
当選致しました。
F7845501-7408-4FE4-ACF7-39B389982EE7.jpeg

桜田よしたか門下生柏後に集まり街頭活動

211022桜田街頭.jpg
桜田よしたか門下生が全国から集まり、
親分の桜田よしたか先生の応援演説を
交代交代マイクを握り行いました。
桜田門下生は固い絆で結ばれ、
桜田先生を敬愛し師弟関係で結ばれています。
みな、必死に応援しています。
どうか、桜田よしたかを宜しくお願い致します。

菅義偉前総理、高市早苗政調会長、柏に来る!!

04002FAA-08CE-4980-AF10-E0782B8012CE.jpeg

23日19時には菅前総理が
桜田よしたかの応援に柏駅に来ます!

0D266F63-9BE3-4344-A9FB-91F5CF9A20F1.jpeg
また、総裁選挙で力強い政策で人気がでた
高市早苗政調会長が
25日15時に柏駅ダブルデッキに来ます?
皆さん、どうぞお越し下さい[exclamation]?

桜田よしたか出陣式 柏ダブルデッキにて

衆議院選挙が告示され、
桜田よしたか候補は柏駅ダブルデッキ上にて、
出陣式を行いました。

秋山柏市長、星野市長が応援演説に立ち、
市と国との連携の大事さ、
桜田先生の柏、我孫子での実績を述べられていました。
本人も今回の選挙の難しさ、厳しさを訴え、
支援の拡大をお願いしました。
どうぞ、桜田よしたかをよろしくお願い致します!

総選挙告示 桜田よしたかよろしくお願いします。

C052AE8D-AA98-4EAA-97CB-A37E96FFF2BC.jpeg

本日、衆議院議員総選挙が告示されました。
千葉県8区からは桜田よしたか前衆議院議員が、
自民党公認として立候補しました。
どうぞコロナ対策を加速させ、
国、県、市との連携を強める為に、
桜田よしたかをどうぞよろしくお願いします?

桜田義孝合同選対会議

3EED5CEF-3BDE-4E96-AD02-C575C232D430.jpeg

衆議院が解散し、
最初の千葉県第8選挙区の合同選対会議。
最初から非常に厳しい現実を選対から説明され
我々議員を始めとする団体のメンバーも
気が引き締まりました。
今回は今までの単独民主党や希望の党などではなく、
共産党と組んだ立憲民主党です。
色々と桜田代議士は大臣時代に、
不明瞭な言動があった事実はありますが、
何より我孫子市からの陳情などは真っ先に誰よりも熱心に行ってきた実績は、
紛れもない事実です。
自民党の衆議院議員が地元にいない事は、
いかに市の大きな事業を行う上で大変かという事を
民主党政権下で議員として痛感いたしました。
あの時の様な小澤幹事長に一本化した陳情制限。
結局、市の行政が滞った事は決して忘れません。
色々な思いが有権者の方はあると思いますが、
コロナ禍の安定した政治を望んで貰いたいと思います。
どうかどうか自民党をよろしくお願いします

衆議院解散、そして総選挙へ。自由民主主義対共産主義

岸田総理がこれまでの予想に反して、
月内解散、総選挙を試みて、
自民党内すら慌てた「奇襲選挙」になります。
また、今回は自民党と公明党の連立関係は変わりませんが、
対する野党は立憲民主党となんと共産党が閣外協力をしていき、
千葉8区でも共産党の立候補準備をしていた高橋氏が立候補を取り下げ、
野党が一本化することになりました。
公明党の山口代表が言っていましたが、
「日米安全保障条約、自衛隊の存在、天皇制の反対を主張のもとで
政権が安定的に運営できるとは思えない」
という主張はもっともだと思います。
日本が北朝鮮のように自由の制限された共産党国家になる可能性すらあります。
自由民主主義対共産主義の代理戦争になってきます。
我孫子市の有権者の皆様には、自由主義を守る賢明な判断をお願いしたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します[わーい(嬉しい顔)]

自民党総裁選挙の投票用紙が到着しました

53B06189-E3FF-4B6B-9A67-B441EF4059D6.jpeg

昨日、私と妻の分の自民党総裁選挙の投票用紙が
到着しました。
今回の総裁選挙は、
4人の候補者が立候補をして、
各自政策の違いもあり盛り上がっています。
自民党にも人が居たんだなと
世間に分かって頂いたのではないでしょうか。
SNSに駆使して国民、若い人に人気のある河野さんか、
派閥を固め、国会議員も固めた岸田さん(ただあまり交流がないと言われますが)か、
保守層に人気が高くしっかりとしていると
評判が日に日に良くなっている高市さんか、
福祉に対して理解が深く念願の総裁選に出られた野田さんか。
自民党我孫子市支部内でも、
自由投票になり、
割れそうです。
党本部にてドント方式で分配される自民党党員票383票の行方に
目が離せませんね[exclamation]?

くまがい知事選挙は続いている??

26A50FF0-D4CA-419C-B735-37D803F9D109.jpeg

とっくに終わった千葉県知事選挙ですが、
立憲民主党から衆議院総選挙に出ようとしている方との
2連ポスターがまだ貼られ、そしてまだまだ増え続けています。
言葉は「県民の命と暮らしを守る」と書いてあるのですから、
まさか国政選挙ではないですよね[あせあせ(飛び散る汗)]
熊谷さん、県民党でいくと言いながら、
特定政党を応援する形になっていますよね。
県議会でも問題になっているそうですが、
何とかした方が良いと思っています?

我孫子市新型コロナ感染者+8人で計748人に

我孫子市では新型コロナ感染者が8人増えて、
847人になりました。
昨日は、我孫子中学校が臨時休校となり、
市内で集団感染もおきました。
変異ウィルスの割合が高くなり、
これまで通りの感染対策では不十分になっています。
感染者が「しっかり感染対策をしていたのに、どうして」
と言われるケースがほとんどだそうです。
【患者の発生状況】
・NO28970:年代:70代性別:男性 職業:無職
推定感染経路:高齢者施設等 検査確定日:5月10日クラスター関連:0428-2
(ロイヤルケアセンター)
・NO28971:年代:80代性別:男性職業:無職
推定感染経路:高齢者施設等 検査確定日:5月10日クラスター関連:0428-2
・NO28972:年代:80代性別:男性 職業:無職
推定感染経路:高齢者施設等 検査確定日:5月10日クラスター関連:0428-2
・NO28975:年代:10代性別:男性職業:学生
推定感染経路:学校等 検査確定日:5月10日クラスター関連:-
・NO28976:年代:90代以上性別:女性職業:無職
推定感染経路:高齢者施設等 検査確定日:5月10日クラスター関連:0428-2
・NO28978:年代:80代性別:女性職業:無職
推定感染経路:高齢者施設等 検査確定日:5月10日クラスター関連:0428-2
・NO28979:年代:30代性別:女性職業:保育関係者
推定感染経路:同居家族 検査確定日:5月10日クラスター関連:-
・NO28984:年代:30代性別:男性職業:会社員
推定感染経路:不明 検査確定日:5月10日クラスター関連:

我孫子の投票結果 関候補は落選

我孫子市内の千葉県知事選挙の投票結果は以下のようになっています。
くまがい 俊人   28,988票 当選
関 まさゆき  8,365.726票
かなみつ 理恵    3,342票
皆川 真一郎      692票
河合 ゆうすけ     434票
平塚 正幸       399.273票
加藤 けんいちろう   268票
ごとう てるき     242票
最終投票率 39.00%
最終投票者数 43,283人
※期日前投票者数等も含みます。
[参考]平成29年3月26日の知事選の最終投票率は、次のとおりです。
最終投票率(確定) 31.43%
平塚 正幸       399.273票
河合 ゆうすけ     434票
我孫子市の最終投票率 39.00%
最終投票者数 43,283人
4年前の投票率 が31.43%でしたので、
7.5%ほど上昇して、
選挙が少し盛り上がったのではないかと感じます。
関まさゆきさんは、候補者としてしっかりとした考えを持っており、
一人一人の市民、県民を大事にするいい候補者でしたが、
なにせ名前が浸透するのに時間が足りなかったように感じました。
自民党の得意な小規模、大規模集会などが、
コロナ禍の選挙であったため開催できず、
名前の浸透が壊滅的に出来ませんでした。
我々応戦した議員も大いに反省すべきところだと感じています。
新しい熊谷知事には、選挙中で述べたように、
54市町村隅から隅まで回ってもらい、
我孫子市の課題にも進んで取り組んで欲しい所です。