第78回我孫子市平和祈念式典開催

第78回我孫子市平和祈念式典が、天候の影響で手賀沼公園を回避し、アビスタホールにて開催されました。

昨年も台風の影響でアビスタホールでした。今回もアビスタホールとなり、プロジェクターにて正面に平和記念碑が映されるかたちとなりました。

私の我孫子市議会議長の挨拶や、献花などでも、正面のプロジェクターに向かって一礼。

映像とは言え、平和記念碑が映し出されると、いつもながらの非常に厳かな雰囲気でした。

我孫子市では中学生の原爆被災地である広島、長崎への派遣を平和祈念事業として毎年行っています。

今回は市内6校の中学生達12名が、台風の影響で長崎派遣の代わりに急遽広島に派遣されました。

そんな急な広島派遣だったのにも関わらず、感性の鋭い中学生は沢山のことを学んだようでした。戦争の悲惨さ、原爆の酷さなど、そして平和を訴える事の大事さを語っていました。

戦争を知らない我々の世代、またその下の子供の世代が恒久平和を願って、平和活動を維持してかなくてはなりません。

私も、中学生の時に長崎に修学旅行に行き、平和の尊さを学び、家族で広島に行って原爆資料館も見てきました。

そこでの体験は、今も私の血肉となり、私の精神を作り、政治活動に役立っています。

これからも、この第78回我孫子市平和記念式典のように毎年継続することで、平和都市宣言をした我孫子市としてしっかり原爆の廃絶、恒久平和を願って活動していきたいですね‼️

過去の我孫子市平和祈念式典

我孫子市平和記念碑

 

自由民主党我孫子市支部定期総会

自民党我孫子市支部総会

自民党我孫子市支部総会が開催され、無事に全ての議案が可決されました。

今回は統一地方選挙の年であり、市長選挙、県議会議員選挙が無投票という事で、随分と開催がずれ込みました。

私は本来、新支部役員の承認を受ける議案を提示するだけだったのですが、会計担当が体調不良になったということで代役。

今年度の自民党我孫子市支部総会の決算の承認、そして予算を提案して無事、その大役を務め上げました。

新しく千葉13区となった我孫子です。松本尚衆議院議員も来賓として自民党我孫子市支部総会に初めて参加され、国政について見識を述べてくれました。

初めて顔をあわせる党員の方も多かったようです。自民党我孫子市支部総会終了後に、名刺交換や色々な陳情事などを受け付けていました。

衆議院議員松本ひさし

また、その際に、今回11月19日に投開票される我孫子市議会議員選挙があります。そこで、公認される私を初め、4人の公認、そして一人の推薦について証書が授与されました。

私は、今回5期目を目指しますが、自民党に追い風が吹いているわけでもありませんので、厳しい選挙が予想されますね。

私のリンク→2019年の市長選挙分析

大変、暑い中、またお盆前だったので忙しい方も多く、また、体調不良を訴える方もいて、総会参加者が低調でした。

我孫子市長選挙、千葉県議会選挙、両方とも無投票で選挙がなく支部党員が盛り上がる期間もなかったことも原因かもしれませんね。

私、甲斐俊光も自民党我孫子市支部役員として公認の我孫子市議会議員として、我孫子市支部をしっかり引っ張り、そして党を支えていきます‼️

 

ジャイアントモアモニュメント設置

 

親水広場の駐車場にて、ジャイアントモアのモニュメントテープカットが広報あびこに掲載されました。

私、甲斐は我孫子市議会議長として左から2番目ですね。

我孫子のアートな散歩道の皆さんが、寄付を募って設立してくれました。新しい鳥の博物館の目印になることは間違いないですね。本当に感謝です。

銀色に輝くジャイアントモアモニュメントのアルミフォルムは、ピカピカと輝いて夏休みの子供の興味を強く惹きつけそうです‼️

ジャイアントモアお披露目式

我孫子市鳥の博物館

生き甲斐、やり甲斐日記

 

 

千葉県市議会議長会副会長

千葉県市議会議長会の役員会を千葉市で

千葉県市議会議長会がオークラ千葉で開催され、私は我孫子市議会議長、そして会の副会長として出席しました。

今回の千葉県市議会議長会役員会の議決事項は3つでした。

1、千葉県市議会議長会では当番市の負担軽減のために開催場所の予約などは、会長市が行うこと。(これまで会長市にかかった経費などを請求していたが、2度手間になるのを防ぐため)

2、千葉県市議会議長会の会議終了後の懇親会でアルコール類の提供をどうするか→提供なし。(但し、検討事項あり)

3、開催市の市長に挨拶をもらっていたが、場所がオークラ千葉になるので、わざわざ来て貰うのは公務ご多々の中大変なので、これからは遠慮する

と噛み砕いて書くとこういった内容でした。

私は八千代の林議長と話し合い、一部議論になった部分もありましたが概ねこのような内容に同意しました。

開催市での千葉県市議会議長会総会などの開催は強く求めたところですが、大規模なホールなどがない市(我孫子市のような)があるということや、我孫子市のような千葉県北西部の市が房総半島の先まで行くのは時間的に大変なものがあること、逆も然りということなどが、以前行っていたようには戻せない理由でした。

本来は、開催市に赴いて、その地域の雰囲気、また街の様子などをライブで感じることで学ぶことも多いのではないかと思いますし、その市の市長のお話しも楽しみにしていた事もありますので残念です。

これからも千葉県市議会議長会の副会長として、千葉市に行く用事が多くなりますが、37市議会の代表として議論を活発にして、より改革に努めていきたいものです。

リンク→千葉県市議会議長会副会長に就任

外部→全国市議会議長会産業経済委員会

成田線を便利にするためにJR東日本千葉支社業務機関配置

成田線を便利にする活動としてJR東日本千葉支社に要望

JR東日本千葉支社を我孫子、印西市長、栄町、利根町町長らと共に訪れ、成田線を便利にする要望活動をしてきました。

成田線の輸送力強化及び利便性向上に関する要望内容は以下の様になっています。

1,成田線の増発・接続改善について

2,成田線へのアクセス向上について (1)成田線への快速列車の運行 (2)成田新高速鉄道(成田スカイアクセス線)との交差部への新駅の設置

3,千葉方面へのアクセス向上について

4,成田線各駅の施設整備について 東我孫子駅(踏切で段差の解消や手摺の設置、ホーム上屋の設置) 新木駅、布佐駅、木下駅、小林駅(始発時からの券売機稼働) 安食駅(駅舎塗替え、上屋設置、営業時間外の券売機稼働)

5,地震や大雪、台風等の自然災害発生時における対策について

6,安心して鉄道を利用できる取組みについて

7,B.B,BASEの定期運行について

8,成田線(我孫子〜成田線)開業125周年記念事業の実施について

9,東山手ルート及び羽田空港アクセス線新設に伴う成田線からの直通便の運行について

などなど、支社長や担当部長らに要望しながら、回答を頂きました。少しずつ成田線を便利にする事が前に進んでいる様な気がします。

また、東我孫子駅のホーム上の上屋ですが、1m当たり300万円かかると言う事で、2両分1億円の予算が必要だと話でした。数字を出してきたのは、進歩です。

これからも積極的に成田線を便利にする運動をしていきます‼️

リンク→成田線を便利にするJR東日本首都圏支部に要望

成田線運行情報

成田線 JR東日本首都圏支部 我孫子市議会議員甲斐俊光

JR東日本首都圏本部に成田線の陳情

我孫子市議会議員
成田市

我孫子市議会議員、議長としてJR東日本首都圏本部へJR成田線の増発等を要望してきた写真です。

真ん中が支社長、左端が私で板倉印西市長や星野市長、橋本栄町町長などが見えます。

成田線をより便利にするために、これからも精力的に活動していきたいですね。

リンク→成田線を便利にする要望活動

twitter→かい俊光

我孫子市議会議員 甲斐俊光

朝の駅頭〜暑い🥵

連日、7月の記録超えの猛暑が続いていますが、朝起きたら「よし駅頭しよう!」と身体に染み付いています。

今は学校がないので、朝の登校見守りがなく、朝に余裕があります。

よし広報ビラ79号を配布しようと我孫子駅南口へ。

この場所は朝からまともに朝日が当たるので、本当に暑い🥵

服を冷たくクールダウンするスプレーと常温の水でしのぎながら8時過ぎまで駅頭して、6月議会の報告、8月5日の花火大会の事など話しました。

我孫子駅南口は、正直言ってそれほどビラを取ってくれる訳ではないのですが、私の知り合いが多く声をかけてくれるので何とかこの朝から30度を超える中で頑張れました✊

駅前で市民と話す機会を持ちながら、色々な政策に活かして行きたいですね‼️

ちなみに上の画像は新木駅北口の写真です。

自衛隊松戸駐屯地盆踊り

4年ぶりの自衛隊松戸駐屯地の盆踊り大会

自衛隊松戸駐屯地での盆踊り大会に来賓として参加してきました。


4年ぶりの開催となり、地元の方々もワクワクしながらご参加されたようです。


自衛隊の方々と日頃から交流を深め、災害などの際にも素早く連携ができる様に我孫子市議会議長として頑張って参ります。

ジャイアントモアモニュメント

鳥の博物館、ジャイアントモアお披露目式

「我孫子アートな散歩道」さんが募金を募って作られたジャイアントモアモニュメントが我孫子市親水広場にて設置されて、その除幕式がありました。
このアルミ製のジャイアントモアは彫刻家の島田忠幸さんが製作され、土台を市が用意したものです。

ジャイアントモアの像は3.6mでメスですが、実はオスは2.4mしかなく2003年までは別品種として認識されていたぐらい大きさが違います。
一説によるとオスが卵を温めていたのではないかといわれ、男性も子育てを平等に手伝うという街のアピールとしても良いのではないかと挨拶させて頂きました。
また、ジャイアントモアは、1500年までわずか100年前に入植したマオリ族によって食べ尽くされてしまったという、人間の愚かさを示す鳥でもあります。
色々な想像力を伸ばすジャイアントモアが我孫子市鳥の博物館のモニュメントとして人々に愛される事を望みます😌

本当に素晴らしいジャイアントモアのモニュメントですので、夏休みに入った子供達が喜ぶ姿が目に浮かぶようです❗️

ここからいろんなことを学んでほしいですね。

また、我孫子市鳥の博物館をのぞいて、ジャイアントモアの骨格標本も参考にして欲しいですね。

ジャイアントモアモニュメント設置

我孫子市鳥の博物館

ジャイアントモアとは

 

社会を明るくする運動 甲斐俊光

保護司として社会を明るくする運動

保護司として社会福祉課、学校の校長先生方と一緒にアビスタ前にて、ティッシュやメモ帳など配布してきました。

暑い中でしたが、多くの人の手伝いを得て、旗、机、バルーンなど、犯罪を犯した人も更生できる様な温かい社会を作って行きたいですね❗️

JR東日本首都圏本部

JR東日本首都圏本部にて、成田線活性化推進協議会の要望活動

田端にあるJR東日本首都圏本部にて、成田線活性化推進協議会にて、我孫子市長、印西市長、栄町町長らと要望書を届けてきました。

1,成田線の増発・接続改善について
2,常磐線「特別快速」の我孫子駅停車について
3,東海道線との相互乗り入れの早期実現と臨時特急「踊り子号」の運行再開
4,成田空港への快速列車の運行について
5,千葉方面へのアクセス向上について
6,地震や大雪、台風などの自然災害発生時における情報提供の円滑化について
7,安心して鉄道を利用できるための取組みについて
8,成田線(我孫子〜成田線)開業125周年記念事業の実施について
9,東山手ルート及び羽田空港アクセス線新設に伴う成田線からの直通便の運行について
以上を公式に要望し、我孫子駅北口のエスカレーターと構内歩道の交差についても議題に挙げました。
全て、真摯に受け取って頂いていると思いますが、実現には、民間企業としての葛藤がある様です。

#成田線
#JR東日本

学警連

学校連絡協議会、パトロール

今朝は8時から会社のPC設定を頼まれ、柏の事業所へ。結局、Googleドライブなどを使う事に落ち着く。

すぐに議会に向かい、新しく就任した野田市議会副議長の挨拶を受けました。残念ながら、我孫子市議会の芹川副議長は突然のお休みの為、同席せず。

一旦自宅に戻り、PTAのカーテン洗いの書類作り、工程表整理をしながら、インスタントラーメンをすする。

昼過ぎになって、コホミンで開催された我孫子市少年指導員連絡協議会に保護司として出席。各学校、1〜2人の問題のある生徒を抱えて、苦慮しています。

終了後、ホールにて学校警察連絡協議会に参加。警察署長も来られて、昨今の状況を報告してくれました。少年センターの話は、SNSの危険性について注意を促してくれました。

帰宅後、自治会の防犯パトロールに出動。最近、空き巣が多いので不安ですねー。

と言った、分刻みの予定をこなした1日でした‼️

駅頭グッズ炭酸水

地元、天王台南口駅頭です

地元、天王台駅南口の駅頭にて、ご挨拶しました。

猫のヤマトのこと聞かれたり、ゼミの友達と勤め先が同じ方がいたり、元インターン生に5年ぶりに会ったりと出会いの多い日でした‼️

1日、暑ーいになりそうです‼️

冷たく冷やしたペットボトルを専用ステンレスボトルに入れて、暑さ対策しています😁

熱中症にくれぐれも気をつけて下さい🥵

我孫子駅南口にてご挨拶

暑い中ですが、我孫子駅南口にて駅頭を行いました。

人口減少が、周辺市に比べ進んでいる中、新しいアイデアが必要です。市外から来た人、新住民、若い人など色んな方のアイデアを集めて、新しい我孫子市を共に作って行きたいですね。

駅頭中に、「テニスコート整備ではお世話になりました」とか「また走りましょう」など、知っている顔ぶれがいて、お話しが弾んだ駅でのご挨拶でした❗️

我孫子市自主防災組織連絡会

防災について担当課との話し合い

市民安全課さんにお願いして、自主防災組織設立を考えている方を連れて説明を受けました。

市内の自主防災組織は138あり、中には自治会がない組織もあるという事。

コロナ禍によって、防災訓練をやっていない組織が増えて、有名無実化しているという事ですが、各組織の活動内容、新規事業などを共有していく事が必要だと要望して来ました。

いつ起こるか分からない大災害に備えて、各地域の防災組織が大事になってきますね。

より深掘りしていきます‼️