駅頭やっています
![[わーい(嬉しい顔)]](https://i0.wp.com/blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15&ssl=1)
7月6日現在の65歳以上の新型コロナワクチン接種割合が、
79%を超えました。
アレルギーなどが心配で打たない方、体調などの事情で打たない方もいますので、
目標の8割まで目前となっています。
「もっと早くワクチンを打ちたい!」
という方もいますが、
我孫子市としては年代ごとに区切って確実に市内のワクチン接種人数を
消化していると思います。
64歳以下の方はもう少し待ってもらえれば打てますので、
どうぞ宜しくお願いします。
18日の我孫子市新型コロナウイルス感染症対策臨時本部会議においての決定事項
(1)まん延防止等重点措置については我孫子市は解除
(2)飲食店への要請について飲食店等の営業時間は、県からの要請を踏まえ、午後9時から午前5時は営業しないこと、酒類の提供は午前11時から午後8時までとします。
飲食店、大規模施設等に対する協力金等ついては、
千葉県から情報提供され次第、我孫子市商工会および我孫子市食品衛生組合へ情報提供します。
また、事業者向けメール配信でもお知らせします。
(3)施設等の利用制限の解除について施設の閉館時間は通常どおりとします。
引き続き、飲酒は終日禁止、会食は終日自粛、調理室で作った料理は
持ち帰りを促すことを継続します。
各施設の利用は次のとおりとします。
①近隣センター・市民センター:通常どおり
②あびこ市民活動ステーション:通常どおり
③あびこ市民プラザ:通常どおり
④我孫子地区公民館・湖北地区公民館:通常どおり
⑤我孫子市民体育館:通常どおり
⑥学校施設開放:通常どおり
⑦地域交流教室:通常どおり
ふれあいキャンプ場:利用制限あり
※平日の宿泊キャンプは禁止
⑨手賀沼のうなきちさん家:通常どおり
⑩行政サービスセンター会議室(布佐・新木):通常どおり
(4)イベント等の開催制限についてイベントの開催にあたっては、
県からの要請の通り8月31日(火曜日)までとします。
(5)新型コロナワクチン接種について高齢者等への市内におけるワクチン接種については、
6月18日(金曜日)午後4時現在で、
1回目の接種完了が22,401人、
2回目の接種完了が4,396人です。
※人数は速報(参考値)です。
また、自衛隊による大規模接種会場での接種希望者への対応については、
希望者に対して接種券の発送を行いました。
今後、7月以降に64歳以下の市民に対して接種券付きクーポン券を発送します。
という事でした。
なお、千葉県の新規感染者
人口10万人当たりの新規感染者数です。
このことについては、来週24日は我孫子市議会新型コロナ特別委員会があるので、
しっかりと議論したいと思います。
6月議会、我孫子市議会定例会にて、
市政に対する一般質問をしました。
市議会一般質問の内容は次のようになります。
一、東京オリンピックパラリンピックのスロベニア代表の事前キャンプについて
1,決定した経緯は?
→県内大学で中止となり、柔道の創始者である嘉納治五郎師範に所縁のある我孫子市に、
スポーツコンシェルジュから打診があった
2,「バブル方式」などを取り入れた感染症対策は?
→公式プレイブックに乗っ取り、選手スタッフはワクチン接種をして来日。
来日96時間前にPCR検査実施して陰性確認、来日後2回PCRを受けて陰性後、
初めて我孫子に来る
3,もてなす側としての施設整備は?
→空調を整え、武道場畳の納入を7月11日までに
4,スロベニア代表との国の紹介や文化、スポーツ交流などは
→トーチのレプリカを展示。中学校や高校で選手の応援動画作成。
中央学院高校書道部を武道場に掲示することも
二、ゼロカーボンシティを目指して
1,目標値や施策を盛り込む我孫子市環境基本計画は?
→令和5年度度に見直し。推進委員会によって評価整理。目標達成のためのロードマップ作製
2,家庭、個人の温室効果ガス排出目標は?
→気象災害、地球環境の取り組みで大事なので検討
三、水道局行政について
1,新水道局長の決意は?
→東日本を経験し自家水源が大事、湖北台浄水場の維持
2,第3小学校で最優秀賞を取ったポスター作品を「あび水」のラベルに
→362点の中から。広報やラベルなどにも考える
四、手賀沼公園から北柏までのふれあいラインに堤防を
1,兼用堤防(道路+堤防)として堤防の高さ調査をしている県に強く要望を!
→兼用堤防として関kの工程として公示されておらず管理協定を締結していない。
引き続き調査を強く要望していく
2,手賀沼の泥土をさらって堤防の基礎にしては、
一石二鳥の政策になるのでは?
→手賀沼浄化として有効だが放射性物質の拡散など問題
五、コロナ禍の人口問題について~変化に素早く対応を
1,出生数の予測については?/strong>
→1月から5月まで311人と昨年並み。今年度750人程度予測
2,社会増減は台田のマンションだけの問題でなく複合的な問題なのでは?
→台田の住宅マンションの影響、来日する外国人が減った事によるが
3,人口増減については仮説、検証、対策を素早く?
→移住、転住アンケート、どれくらい我孫子をお薦めできるかというアンケートをした
といった内容です。
我孫子市の新型コロナウィルスワクチン接種予約枠予定です。
現在、我孫子市では十分な数のワクチン数を確保していますので、
慌てて予約をしないとワクチンがなくなる!
という事はありません。
高齢者の方が8月1日までに十分2回打てる数を確保しています。
ただ、自分の近くのかかりつけ医でどうしてもワクチン接種したいと
思っている方は、
集中している医院ですと、8月少しかかってしまうかもしれません。
私は日々、代行で新型コロナワクチン接種のインターネット予約を
していますので、
お電話がなかなか繋がらなくて困っているという方は、
私の方までご連絡ください
お電話だけでもご予約できるように、
予約数をこなして慣れてきました
主な議案
・市税条例の改正 個人市民税医療費控除の特例期限延長
・固定資産評価委員会 署名押印の廃止
・農業委員会委員 農地利用最適化審査委員を減員
・水槽付消防ポンプ 6,952万円
・学習支援ソフト購入
・湖北台保育園庁舎建替え工事 入札 3億3,935万円
補正予算
2億9,500万円の追加予算
・東京オリンピック推進事業 172万円/スロベニア共和国の事前キャンプ受入
・障害福祉サービスの支援 490万円
・介護保険施設支援 2,571万円
・子育て世帯生活支援特別給付金 9,555万円
・幼児検診を個別接種 630万円
・キャッシュレス決済 1億3,000万円
・鳥の博物館の鳥の口ばしなどの3D プリント 41万円
・
○ワクチン接種状況について
接種病院は
5/17 平和台病院
5/24 名戸 あびこ病院 我孫子聖仁会病院
6/7 天王台消化器病院 アビイクオーレ3階
6月中旬 東葛辻仲病院 我孫子東邦病院
余剰分については高齢者施設従事者 その次に高齢者世帯への訪問するケースワーカーなどに
6月から7月の日曜日に集団接種を予定
医師、看護師の不足分不足には日大松戸歯学部から
今週中には77歳までの方にワクチン接種予約
開始の案内発送予定