連休中の田植え
我孫子のこの辺りでは、5月の連休中に家族が遠くから集まって、
大勢の人手で田植えをしています。
北新田ではずっと見渡す限り水の張られて水田が広がっています。
今では見慣れた光景ですが、
初めて見たときはあまりにも風景の移り変わりの速さに
びっくりした思いがあります。
今年も豊作でいい我孫子産のお米が採れるといいですね!
我孫子のこの辺りでは、5月の連休中に家族が遠くから集まって、
大勢の人手で田植えをしています。
北新田ではずっと見渡す限り水の張られて水田が広がっています。
今では見慣れた光景ですが、
初めて見たときはあまりにも風景の移り変わりの速さに
びっくりした思いがあります。
今年も豊作でいい我孫子産のお米が採れるといいですね!
「アビシルベ祭り」に参加して、
気が付いたら息子がうなきちさんからウナキチシールをもらっていました
おー、いろんなキャラのうなきちさんはキモかわいいじゃないですか。
出たての時に、本会議場にて可愛くないと言ってしまってごめんなさい。。。
素敵な「手賀沼のうなきちさん」のシール、ありがとうございました
この間、成田のうなりくんと一緒に載っていた日経新聞の記事も
地元ゆるキャラの紹介として良かったですね~。
毎年、毎年行っています我孫子駅南口の「アビシルベ祭り」に家族で行ってきました。
お目当てはいつものお店の屋台。
「笑福」さんのうなきち焼き、「喜久屋」さんの草餅やお赤飯。
ちょっと風が強かったですが、外で食べると本当においしいです。
今回は「手賀沼サンセット」や茨城県の笠間市からイケメングループの「NEVA GIVE UP」など来ており、
例年以上に若い子たちの甲高い声がよく響いていました。
こんなに毎年参加していますので、「皆勤賞」が欲しいですね~(笑)
天王台駅前、ロータリーの花を植えた団体と言えば、
日ごろ天王台駅を利用されている方は分かるかと思います。
総会の中では、
市からの花を買うための助成金が減額されて厳しいというお話しが
複数の会員から意見として出されました。
私としては市からの助成に頼ってばかりだとそれ以上のアイデアが出ないので、
多年草を考えるだとか、球根の花を育てて毎年植えるだとか種から育てるだとか、
色々とアイデアがあるのではないかと言う事を述べさせていただきました。
最近の私の方針は、金がなければアイデアや労働力をだせ!
という事です。
どうすれば、天王台駅前が綺麗になるのか、
全てを行政に頼るのではないやり方を絞り出していきたいと思います。
いつも近隣センターの大ホールに入りきれなくなるような会員が集まる
青山台自治会総会がありました。
地元の議員として自治会がどのように考えているのか、
またそれに対して一般会員がどのような意見を持っているのか、
生で聞くことが出来る貴重な機会ですので、
私は発言しませんが、必ず出席することにしています。
例年と変わらないような意見が出されましたが、
LED工事が終わったり自治会館の建て替え工事の予定がない自治会では、
余剰資金を会員にどう使うかがこれからの課題になってきそうです。
私も陰ながら助言していきたいと思っています!
我孫子市農産物直売所にて妻が買い物をしている間、
水の館、手賀沼ステーションにて、
子どもたちが水槽のウナギやヘラブナを見て楽しんでいました!
心が和むいい施設です。
しかし、この後、長女は水の広場の浅い池にドボン!!
見事、びしょびしょになり、まだ寒いのに下着のまま帰りました
もっと暖かくなったらまた遊ぼうね。
地元天王台商店会主催のNECグリーンロケッツ懇親会?が焼肉太陽さんで、行われました。
参加した選手はオリンピア後藤選手、引退する猪瀬選手、山田選手など。
私も地元会員並びに市議として参加。
来年度へ力強いメッセージが頂け、
応援する側も盛り上がりました。
是非とも今度は我孫子市をあげて壮行会など開催したいですね!!
私の事務所においても大きく正面にポスターを話していただきました。
仕事の都合がありますが、できるだけ応援に駆けつけたいと思っています。
今からワクワクしっぱなしです
ちょうど通勤時間に雪が降っていますので、
足元が滑ったり車が徐行運転したりして
交通が少し乱れているようです。
午前9時現在。まだ雪が降っていますが