あびこキッズフェスティバル


我孫子市出身でお笑いコンビ「ナイツ」のメンバー・
我孫子市で気のいい店主を挙げるとしたら真っ先に頭に浮かぶのが、
ワタナベサイクルさん。
下ヶ戸にお店を構えて40年のお店ですが、
優しく丁寧にそして素早く見てくれるので、
本当に助かっています。
今回は息子の小さな自転車のブレーキが利かないというのでお邪魔しました。
私がいじったので少しブレーキがおかしくなっていたようで、
色々な道具を少しずつ使っていましたが、
ものの2-3分でブレーキが買った当時より効くようになりました
本当に街の自転車屋さんにはお世話になっています
嘉納治五郎生誕160年に合わせて、
我孫子の白山に別荘を構え、おいの柳宗悦を呼び、柳が志賀直哉を呼び、
志賀が.武者小路実篤やバーナードリーチを呼んだという、
白樺派が我孫子に来るきっかけを作った嘉納治五郎先生の銅像を建立する運動があります。
私も協力を頼まれまして募金をお願いしています。
目標金額900万円!!
お問合せ(04-7182-0861)なり、直接お電話するなり、どうぞご協力をお願いします!
なお、銅像は私の出身大分県の朝倉文夫先生作だという事ですので、
小学校の時に「朝倉文夫賞」という賞を紙粘土でいただいたのを懐かしく思い出しました
第64回を迎えました我孫子三田会が鈴き屋さんにて開催され、
柏三田会、松戸三田会、塾員センターの北村課長をはじめ大変多くの方がご列席されました。
柏や松戸よりずっと古い伝統ある団体になります。
催し物としては「つくし野麒麟太鼓」の方の若さ溢れるフレッシュな太鼓演奏があり、
慶應奇術愛好会の方の各テーブルごとの見事なテーブルマジックを拝見したり、
もちろん、先輩方の貴重なお話を頂戴し、
大変楽しい会でした。
今回、出席してタイとのつながりが深い先輩がおり、
タイの映画を是非、我孫子市でと強くお願いしておきました。
我孫子三田会に出席しますと、
本当に多くのことを学べ、自分にプラスになっています。
幹事の皆様、本当にお疲れ様でした。
来年を楽しみにしています
また、伝統ある我孫子三田会入会希望の方は、
私までご連絡ください(幹事ではありませんが)
事務局まで繋げさせて頂きます!