セブンイレブンの生ラーメン


千葉に応援に行った休憩のお昼に、
二郎に行こうと考えましたが、
お薦めの二郎系の「BooBoo太郎」に行く事に。
少しお昼より早い時間でしたが、すでに行列。
中に15人並ぶことが出来、
そとにも10人ほどの行列でした。
チャーシューがおいしそうでしたが、
まずは普通の小ラーメンに。
昼からの仕事が気になりましたが、
思い切ってニンニクだけは入れる事に。
しかし、脂も魅力的だったなーと隣のお兄さんを見て後悔。
スープは辛みよりややあまくドロッとしたスープと
中太ストレート麺は合いますね。
チャーシューはとろけるように柔らかく、
厚さも十分で食べ応えがあります。
量は二郎より少なかったように感じましたが、
美味しくてもう少し食べたいと思ったぐらいです。
甘さがあるので女性にも食べやすいかなっというお店でした![]()
待ちきれず、写真を撮る前に食べてしまって申し訳ないです。
アロハファームさんのハンバーガーセット(500円)です。
手作り感がたまらない一品です。
ポテトも美味しくかったです![]()
学生時代から大変食事面でお世話になっている吉野家ですが、
近所、我孫子市高野山にできましたが、
なかなか行く機会ができずに、
行きそびれていました。
遂に機会を見つけて、一人にて来店。
もともと吉野家は食券サービスではなく、
レジや対面でお金のやり取りをしていたのですが、
最初にレジにて、電子マネーで食事を注文する事が出来るようになっていました。
しかも、私の好きな紅ショウガや七味、お箸、お茶までも、
テーブルにてセルフサービス。
お一人様は間仕切りで仕切られたスペースで、
お一人ご飯です。
こだわりのあるアメリカ産牛肉を使った吉野家の牛丼は、
買い方が変わっても、変わらぬ味でした![]()
こんな時期ですから、お持ち帰りやドライブスルーが
随分込み合っていましたね![]()
コロナ疲れが著しいので、
栄養を取るために、
高野山に昨年オープンした「茨城タンメンカミナリ」にて
一人で濃厚タンメンを食べてきました。
オープンした当時に足を運んだ方が、
少しスープがあっさりしているかなと言っていたので、
私は濃厚タンメンに。
乳濁色のスープは豚骨ベースで、
タンメンというよりかはチャンポンに近い味がしました。
麺もストレートであっさりしています。
ただ、ネギのアクセントやチャーシューが美味しくて、
豚骨スープにはよく合います。
美味しかったので、また期待ですが、
このコロナのご時世、飛沫が飛ぶラーメン屋での、
現金でのやり取りはちょっと気が引けるので、
現金だけではなく電子マネーの導入もお願いしたいところです。
そこだけが気になりましたね~。
地元、天王台商店会の名店、
「中華なかむら」さんにてブラックラーメン大盛を食べてきました。
寒さが厳しくなっている今日この頃、
背脂チャチャチャと入っており、
ブラックとの名前の由来の焦がし黒ニンニクが入っている、
大盛ラーメンは体が温まります。
お店は建築系の方や、
家族連れ、ご夫婦などで距離を保ちながらにぎわっていました。
大盛でしたが、
ペロッと食べることが出来ました![]()
また、来年もよろしくお願いいたします![]()
子ども食堂もやってくれている
地域に愛されている食事処
「ひろば」さんにて自家製焼き豚定食を食べました。
お薦めのメニューだけあって、
味噌だれに漬けたやわらかい豚肉は、
ネギのアクセントも加わって絶品です!
ご飯のおともに最高でした。
事務所から近くゆっくりできるお店なので、
また食事を楽しみたいと思います![]()
我孫子市役所の前にあります喫茶「トミー」にて食事をしました。
昭和の味が残る常連客で賑わうお店は、
数年ぶりに入った私はちょっと隅っこに座りました。
頼んだカレーセットは辛さがじわーと広がっていく、
野菜が溶け込んだ私好みの味で、
一味で好きになりました。
最近は、なかなか自家製カレーを美味しく出してくれるところが少なくなって
インドカレー屋に通っていましたが、
ここの味ならGOODです![]()
アイスコーヒーも苦味が強く、
後味すっきりで美味しい味でした![]()
また、今度は混んでいる昼時を外してきたいと思います![]()
手賀沼大橋を渡ったところにある
和食レストラン「みの太」にて
和風とんかつ定食を食べてきました。
運転手として柏での交渉に立ち合い一仕事終わって、
ホッと一息しての食事でしたので、
余計においしく感じましたが、
カリッとしたとんかつと
大根おろしが本当によく合います。
昔ながらの店内は、
60年前ぐらいからあったという事で、
改装されているのでしょうが、
それでも年代を感じました。
地元の方に愛されているレストランなので、
近所の方が、メニューも見ずに注文をしたり、
マスターと世間話をしている、
和やかなお店でした。
久しぶりに来ましたが、
ここから見る手賀沼の風景もきれいで、
良いですね![]()