非常に寒い日でしたがロケです

IMG_1746.JPG
暖かい日と寒い日の寒暖差が大きく、
三寒四温といいますが、それにしても体調管理が難しい時期になりました。
非常に寒い日でしたが、旧ステラにて、
CMのロケがありました。
スポンサーさんや事務所関係者、数社の制作会社が集まりましたので、
新型コロナウイルス対策という事で、
大勢集まっていた店内から出され、
寒い外で待たされました。
いいCMになったと思いますので、
放送が楽しみです[るんるん]

こんな中でもロケハン

IMG_1695.HEIC
私がやっています手賀沼フィルムコミッションにロケハンの依頼が
こんな新型コロナウィルス対策時期でもあります。
どうやら普段のファミレスや病院などは、
外来者の受付をストップしているので、
撮影はNGになっており、
自由に使える場所を探しているそうです。
私がロケの時にお借りしているファミレスでも、
ロケハンが立て続けに入っています。
我孫子市民が面白いなーと言ってもらえるようなロケが出来ると良いと思うので、
そういった交渉をしています[グッド(上向き矢印)]
もし決まると、楽しみのない中、楽しみになってきますね[るんるん]

「僕はどこから」天王台ロケ

IMG_1641.HEIC
テレビ東京の深夜枠「僕はどこから」のドラマが
非常に友情ものとお互いの推理のし合いが面白くてはまっていますが、
天王台西公園でロケされたシーンが出てきましたね。
私は朝早くから現場に立ち会い、
撮影シーンをみていましたが、
ああ、このシーンの時は自分は向こうにいたなーなど思いながら、
観覧しています。
生の間宮祥太朗はカッコよかったですね!
引き続き、我孫子で撮られたシーンを中心に観ておきたいと思います!

雨が降っていますが

IMG_1543.HEIC
冷たい雨が我孫子で降っており、大変ですが、
このシーズンは学校の撮影を希望する制作会社が多くいます。
私が立ち会って、
雨の中、校庭、教室と某学校にお邪魔してロケハンしてきました。
校長や生徒、周囲も期待していますので無事に決まると良いですね[グッド(上向き矢印)]

議会棟屋上

IMG_1530.JPG
ロケが何とかして屋上でできないかと、
屋上に上って写真を撮ってみましたが、
どうやら搬入口の問題でアウトでした。
なかなか理想とするロケ紹介は難しいものですね。
それにしても議会棟からの手賀沼の眺めもなかなかのものがあります!

「僕はどこから」のエンドロール

IMG_1536.HEIC
我孫子市の市営住宅が主人公の自宅で使われ、
公園、山の奥のシーンなどでも使われた「僕はどこから」(テレビ東京 水曜日0:12~)ですが、
エンドロールにしっかりと、
「我孫子市」「手賀沼フィルムコミッション」の名前が載っていました。
我孫子の広報の為には、ここが大事ですよね[グッド(上向き矢印)]
人の気持ちが読める主人公と、
ヤクザになった同級生との関係、危ない仕事をする主人公と
なかなか魅力的な若手俳優が集まった面白いドラマですので、
引き続き見ていきたいと思います[わーい(嬉しい顔)]

我孫子ロケ「僕はどこから」連ドラ開始!

2020-01-08 093717僕はどこから.jpg
我孫子でロケされたテレビ東京連ドラ木曜日深夜0:12スタート
「僕はどこから」始まります。
天王台西公園では何度もロケして、
私も立ち会ったなー。
中島裕翔さんや間宮祥太朗さんなどが出る、
サスペンスドラマです。
私も何故かスタッフが足りず、
音尾さんの車を運転させられたのを思い出します(笑)
リンクはこちら↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/bokudoko/

天王台西公園のロケ

IMG_0921.HEIC
我がフィルムコミッションが紹介した天王台西公園でのロケが無事に終了しました。
土日のロケという事で、関係者一同頭を悩ませていましたが、
天王台の方々が温かい目で見守ってくださり、
無事に終了しました。
テレビ東京のドラマです。
我孫子が沢山出てきますので期待してください[グッド(上向き矢印)]

市内で映画のロケやっています

IMG_0670.HEIC
我孫子市内中学校さんでお世話になって、
ショートムービーの撮影を行わせて頂きました。
特に演劇部の生徒さんには色々な演技をしてもらって、
本当にお疲れ様でした。
IMG_0667.JPG
また、湖北駅前では私の知り合いに子役をお願いして、
車の中からのシーンを撮らせて頂きました。
まさか湖北で!!という驚きもありましたが、
色んな場所がロケ地になるんです[右斜め上]
制作スタッフにイメージに合った提案が出来るかどうかが、
腕の見せ所です。
頑張っていきます[手(グー)]

中学校のプール

IMG_0575.HEIC
ショートフィルムのロケハンで我孫子市内の中学校のプールを訪れました。
久ぶりにみる学校のプールは眩しすぎる!!
ここで青春の1ページのような甘酸っぱいストーリーが
生まれることを期待しています[わーい(嬉しい顔)]

不動産屋さん

IMG_0254.HEIC
私が一番最初に我孫子市で家を借りたときにお世話になっている
不動産屋さんです。
色々と政治的なお話しも好きで、
根掘り葉掘り聞かれたり、私も遠慮なくずけずけと質問したりしています。
不動産屋は開発の情報をたくさん持っていますので、
これからの街の形をイメージするのに非常に役に立っています[exclamation×2]

手賀沼でロケハン

IMG_2348.JPG
最近、ミュージックビデオの問い合わせが多くなっているのですが、
今回は水辺で朝日をバックに撮りたいという要望がありました。
ですので、手賀沼の水辺を推薦し写真を何枚か送りましたところ、
急いで制作部のロケーションハンティングが来ました。
手賀沼が魅力的に取り上げられるのであれば、
手賀沼公園でのKANA-BOONのミュージックビデオでの撮影に続き、
またこちらで決まるといいですね~[わーい(嬉しい顔)]
私も行政への手続きなどでお手伝いしたいと思います。

Superfly「Gifts」我孫子でロケされました。

フィルムコミッションにて協力し、布佐中学校にてロケされた
Superflyさんの「Gift」のミュージックビデオ。
NHK合唱コンクールの課題曲にも選ばれていましたが、
大変感動する出来になっています。

本当にいい曲です

大学生のロケ

IMG_2115
大学生の卒業制作の映画のロケのお手伝いをしました。

フィルムコミッションの使命としてロケをしたいという方、全てを受け入れる!
という事があります。

今回はわざわざ我孫子市を選んでくれたその心意気に感謝して、某大学のロケを引き受けました。
これまで、別の専門学校、大学からのロケの依頼がありましたが、
途中で連絡がつかなくなったり、連絡の仕方、対応が不躾であったりといい印象がありませんでした。

しかし、今回のロケに関しては、
監督、制作担当の学生がしっかりしており、機器も大学から借りられたということで、
一流の機器を使い、
若干プロと違い当日の使用に甘さが残りましたが、
気持ちよく対応できました。
初々しい撮影の仕方に、フィルムコミッションを初めて取り組んだ時の新鮮な気持ちを
もう一度思い出しました。

学生達が社会人になり、良質な映像を撮るプロフェショナルの裾野が広がればいいと思います

その過程で、我孫子市で撮影をしたなと思い出してくれればと考えています
作品が楽しみです

「KANA-BOON」ミュージックビデオ撮影

180828roke

180828drone

NPO法人手賀沼フィルムコミッションにて「KANA-BOON」さんの
「夜の窓辺から」のミュージックビデオ撮影を
手賀沼公園にて行いました。
↓↓

当日はDID地域ですが国土交通省にてドローン飛行の許可をもらい
手賀沼公園上空から手賀沼にかけて良い映像が取れました。
(ちなみに沖縄はスワンボート)

沢山の我孫子エキストラに参加してもらい、
日本全国を表した白線の中で楽しそうに遊んでもらいました!

日本が元気になりますようにという思いのこもったKANA-BOONの歌も素晴らしかったです!

ご協力いただいた方、どうもありがとうございました