社労士会東葛支部総会

image

社労士会東葛支部総会に
我孫子市議会議員としてお邪魔しました。

社労士会さんとは成年後見制度で相談を
受けたのが縁で交流させて貰っています。

色々な団体に顔を出しますが、
社労士会さんは
会社勤めだった方が多いせいか、
紳士な方が多く、
私も落ち着いて御挨拶する事ができます。

最近は残業手当の件や、
育休制度などで企業や個人から相談を受けることが多いということです。

社労士さんと連携しながら、
しっかりと労務環境を整えて、
ワークライフバランスを確立していきたいものです。

我孫子第3小学校運動会

image

我孫子第3小学校運動会に来ています。

今年は赤白共に女の子の応援団長!

曇り空に負けないような、元気のいい応援団です!!

やんちゃな低学年を引っ張る
高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんは頼もしいです。

毒蝮三太夫さんと

DSC_0254.JPG
ブロックさんに「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」でいらした
毒蝮三太夫さんと

若手市議対若手区議会親睦野球大会

image

若手市議会議員対若手区議会議員の親睦野球大会が
スカイツリーの見える荒川区にてありました。

野球は2020年東京オリンピックで、
公式競技となる可能性も高く、
議員自らが体験しようと言う意図もあります。

image

経験のある方、ない議員も皆、
真剣勝負の野球を楽しみ、
いい親睦になりました!

私は1番打者で、
最後はリリーフとしても出場。

久しぶりの投手は疲れましたが、
いい運動になりました。

6月議会全体説明会

image

平成28年度6月議会の全体説明会がありました。

主な議案について次のようになっています。

・建築物のエネルギー消費性能の認定制度に伴う住居表示の交付手数料金の条例改正

・手賀沼親水広場、農業拠点施設整備工事の請負契約 381,866,400円

・東消防署の高規格救急自動車の買い替え

・福島第一原発事故に伴う損害賠償請求の和解金 48,841,380円

・松戸、柏ほか9市消防司令事務協議会規約の制定る関する協議

・一般会計補正予算 68,000千円 →一般会計予算額 39,348,000千円
(マーケティング調査業務委託料 6,588千円 多いか?!)

補正予算規模などは小さいですが、
水の館、手賀沼親水広場、農産物直売場の工事予算などの議論が
今議会も深まりそうです。

第62回我孫子三田会

image

第62回我孫子三田会が鈴き屋さんでありました。

今回は柏や松戸の三田会の方、
また初めて我孫子稲門会からも
会長、役員の方々が見えられていました。

人生の諸先輩方と、
学生時代の昔話や地元の名士のお話しなと聞けて
非常に充実した総会、懇親会でした。

三田会と聞いて興味があり、ピンと来た方は
私迄連絡下さいo(^▽^)o

フェニックスクラブにて子育て講演

image

地元老人会の青山台フェニックスクラブにて、
「子育て講演」をしてきました。

私のところに双子が生まれたということを
防犯パトロールの時に話していましたら、
メンバーの方が
「我々の時と子育ての考え方が違うみたいだからフェニックスクラブで話して欲しい」
と言われたのがキッカケです。

日本人の男性の1日の子育てを含めた家事の時間が58分ですが、
私は1日その倍ぐらい子育てをしている
といった話や、
我孫子市は待機児童0を30年連続続けているが
人口は減り続けているので、
私が自ら子育てをして、
体験しながら我孫子での子育てのし易さをアピールしたいと
いった話をしました。

知らないことも多く面白かったという感想を頂き
良かったです

熊本地震の救援募金活動

1463697641534
自民党我孫子市支部にて
『平成28年熊本地震』の救援募金活動を行いました。

日にちは経ちましたが、
子供連れの主婦の方、塾に通う小学生、
帰宅したサラリーマンの方、
大変多くの方が募金にご協力頂きました。

本当にありがとうございます。
頂いた募金は大切に被災地に届けたいと思います。
 

震度3の地震

午後9時26分頃、
茨城県南部で最大震度5弱の地震がありました。

ちょうどお風呂からあがったばかりで、
Tシャツのままでしたし、
これでもっと大きな地震でしたら、
この格好で出ていかなくてはならないところでした。

とはいえ、我孫子市の震度は3。

柏市や流山市、鎌ケ谷市まで震度4なのに、
この震度はおかしい。

地盤の堅い役所に震度計がありますが、
市民の肌感覚にあった場所に
設置して欲しいものです。

長岡市の「シティホールプラザ アオール長岡」視察

image

私が委員長を務めます総務企画常任委員会にて、
長岡市の新国立競技場を設計する隈研吾さんが手がけた
駅から徒歩3分の「シティホールプラザアオール長岡」を視察してきました。

image

開放的な和の空間内に、
本庁舎が広がり、
bリーグのバスケットが臨場感もって見られる
体育館がフラットで続き、
中央には土間をイメージしたイベントスペースもあり、
素晴らしい複合施設です。

我孫子市でも全てを取り入れるのは無理にしても、
市民が自慢できるような、
街の中央市街地の活性化に繋がるような企画も
出来るのではないでしょうか

総務企画にて糸魚川市視察

image

私が委員長を務める総務企画常任委員会にて、
視察第一日目、
糸魚川市の「人口減少対策」について視察してきました。

北陸新幹線を降りて、
まず、液晶ビジョンに
「歓迎 我孫子市議会」の文字!
おもてなしの心に感動しました。

B級グルメのブラック焼そばを食べた方もいましたが、
日本海を眺めたり、
フォッサマグナの糸魚川ジオパークの案内を見たり、
駅中のプラレールの展示を堪能し、
糸魚川市役所へ。

定住促進課から
「まち しごと ひと」総合戦略や人口ビジョンについて
説明を受けました。

新幹線通学の定期を半分出したり、
中学三年生まで医療費を無料にしたり、
雇用を生み出す努力をされているようでしたが、
まだ効果はそれ程上がっていないように思われました。

また、結婚適齢期の男性に比べ、
女性の数が圧倒的に少ないという課題があるそうで、
女性を呼び戻す施策が必要な様です。

我孫子市も上野ー東京ラインで東京がより近くなり、
北陸新幹線が通った糸魚川市と
規模の違いはあれ似ている気がしました。

我孫子市でもより積極的に
人口減少という大きな課題に取り組んで行きたいです

印西市長選挙 中澤俊介氏応援

image

7月に行われる予定の印西市長選挙に立候補を予定している
中澤俊介氏の応援に駆け付けました。

市内街頭と街宣車の運転。

我孫子市と印西市の発展の為、
中澤氏には頑張って貰いたいです!

星野順一郎市長市政報告会

image

星野順一郎市長市政報告会に
参加してきました。

10年目に突入した星野市政は
様々な課題をクリアしながら、
順調に子育てしやすい街を目指して
取り組んでいます。

我々市長を支える議員団も、
しっかりと頑張って参ります!

アビシルベ祭りにおいて天ちゃんと

image

アビシルベ祭りで、
向かって左側に「天ちゃん」、
右側に「かしわに」と挾まれて、
記念写真をパチリ。

天王台商店会の天ちゃんも
そうそうたるお金をかけたゆるキャラに紛れて、
堂々としたものです(笑)

保護司総会

image

柏地区保護司総会が
アミュゼ柏でありました。

私はまた総務部書記に任命。

最近は私の天職は秘書でなく書記なのか?

過ちを犯した方の保護観察活動や
社会を明るく活動をしますが、
皆さん、見識高い方が多く、
私も同じような観察者をもっている身として
体験談等お話し大変勉強になります。

共に犯罪のない明るい社会を目指して頑張っていきます!