我孫子市議会議員甲斐俊光の「生き甲斐」日記に移行しました

日頃より私、我孫子市議会議員甲斐俊光のブログを読んでいただきありがとうございます。
私のブログはより皆様に素早く、わかりやすい情報を提供するために、
【我孫子市議会議員甲斐俊光の「生き甲斐」日記】に移行しました。↓
http://blog.livedoor.jp/kaitoshimitsu/
こちらのアーカイブはずっと残していますので、
2007年5月1日から、初当選前の私のブログを覗いて下さい。
お手数をおかけしますが、引き続き、毎日更新ブログをどうぞ宜しくお願いします[exclamation×2]

ライブドアブログも試しています

スマートフォンからの投稿が不便なために、
So-netブログからライブドアブログへの移行を試しています。
http://blog.livedoor.jp/kaitoshimitsu/
↑こちらも御覧ください。
画像が無制限ですので、
今までのようにサイズを気にせずに投稿できるのがいい気がします。
再選してからきりがいいので、
しばらくこちらでやってみます[exclamation×2]

朝の我孫子駅北口

今朝は我孫子駅北口にてご挨拶。
朝焼けに染まっていく駅は綺麗です。
朝早くは電車の本数が少ないので、
駅に向かう方々の足も自然に速くなっています。
以前に比べ、通勤時間帯が広くなり、
朝早くでも通勤者が多くなっていると感じるのは私だけでしょうか?
今日も頑張ります!!

DSC_0010.JPG

健康フェアに参加

15-1106.jpg(YさんのFBより)
天王台北近隣センターで行われた「健康フェア」に参加してきました。
前半はどうしたらボケずに健康で暮らせるか、
分かりやすい事例とともに講師の先生が教えてくれました。
後半はリンゴのおもちゃ、ゴムや太鼓などを使ってのゲーム。
楽しく頭も身体も健康になりました[ハートたち(複数ハート)]
科学的にも証明された健康体操だそうです。
我孫子市内でもっと盛んにしたいですね~。

ちょっと一息 玉露で一服

2015-10-28 16.49.13.jpg
選挙活動で市内各所を移動したり、
挨拶させてもらったりしています。
そんな中、秘書時代からお世話になっているおばさまの家で、
有機栽培の玉露をゆっくり頂きました。
ふー、心が休まります。
外の世界の忙しい時間が嘘のようです。
この後、夕頭に行ってきました。
体が温まり気持ち良く出来ました!
明日も頑張ります[手(グー)]

ちょっと一息 玉露で一服

2015-10-28 16.49.13.jpg
選挙活動で市内各所を移動したり、
挨拶させてもらったりしています。
そんな中、秘書時代からお世話になっているおばさまの家で、
有機栽培の玉露をゆっくり頂きました。
ふー、心が休まります。
外の世界の忙しい時間が嘘のようです。
この後、夕頭に行ってきました。
体が温まり気持ち良く出来ました!
明日も頑張ります[手(グー)]

駅頭頑張ってます!

朝早くしか会えない支援者の方もいるので、
朝6時前から駅で御挨拶。
挨拶を交わしていいスタートがきれました!

101歳の祖母が死去

大分の父方の祖母(サク)が101歳で大往生しました。
お盆の最中、先祖に引かれるように、
静かに亡くなったそうです。
私は葬儀に間に合うように朝早くの航空便を取っていましたが、
何と当日に欠航が分かり呆然。
もう葬儀には無理だと思っていましたが、
色々と便を探していると空きシートを発見し予約。
常磐線の電車内で、スマホを使ってネット決済し羽田空港へ。
しかし、予約した飛行機が機体変更の為遅延し、高速バスとタクシーを乗り継ぎ、着いたのは何と葬儀の1分前!
まるで優しい祖母に導かれるように、
葬儀に間に合いました。
葬儀では、孫代表として可愛くないお別れの言葉を述べ、
沢山の親族と一緒に、
祖母の最期の別れを告げました。
甲斐家の本家という事で、
多勢の初めて会う様な親戚と挨拶を交わし、
また、声を掛けられ、
一族の繋がりを感じました。
沢山の周りの人に愛された祖母の冥福を祈り、
会葬、焼香を賜った方々に感謝します。

家庭菜園のミニトマト

2015-07-16 08.03.15.jpg
梅雨の雨を避けつつ、
水をあまりあげすぎないように玄関先で夕立を避けたミニトマト。
今年は見事に実がなりました。
昨年は露地栽培で雨が多かったのかあまり実が成りませんでしたが、
今年は毎日、美味しい旬のトマトがいただけています。
息子も楽しそうにトマトを収穫しています。
少しは食育になったかな??

「エゴノキ」を植樹

2015-04-27 08.21.51.jpg
友人の選挙を手伝って
他市の住宅地を歩いてみて思うのは、
街並みが綺麗な最近の住宅地は
緑が豊かで塀の代わりに緑の壁を作るように
木々を植えていること。
それに比べて我が家は、まだ庭は芝生ですが、
寒々しく木々がありません。
ということで買って来た80センチほどの「エゴノキ ピンク」。
朝早く家族が寝ている間に起きて、
スコップで庭の片隅を掘って
油粕などの肥料を周りに埋めて植えました。
「エゴノキ」は生長が早く、
初夏には可愛いピンク色の花が咲くそうです。
ただ、実は苦いので「エグい木「エゴノキ」という名前になったという説があります。
うちは「こいのぼりのある家」として近所で言われていますが、
早く「エゴノキ」がシンボルツリーとなることを夢見ています!

松沢たけひと鎌ケ谷市議会議員候補の応援

松沢たけひと鎌ケ谷市議会議員候補の応援に
鎌ケ谷に来ています。
十字路や公園、住宅地にて
街頭活動しています!
定期的に広報誌「明日、輝け!」を発行し
広報活動に頑張っています!
鎌ケ谷市民方の方、松沢たけひとを
どうぞ宜しくお願いします。

DSC_0668.JPG

街頭活動

今朝は星野市長らと
今井まさる県議のビラを配りながら
我孫子駅北口にて街頭活動しました。
告示前に堂々と政治活動できる最後の朝ですので、
皆、気合いが入っていました。
気持ちのいい訴えが出来たと思います。
明日から本格的な選挙戦です!
頑張っていきます!!

DSC_0612.JPG

千鳥ヶ淵の桜

2015-03-30 06.27.34.jpg
用事があって都内に出ていました。
早朝の九段下、千鳥ヶ淵
一眼レフを片手にお堀にしだれる
桜のワンショットを撮る方々でいっぱいでした。
桜を観ると日本人で良かったと思える瞬間です。
最近は外国人の方もちらほら見られ、
桜を目当てに日本に来られる旅行者も多いそうです。
四季折々の日本の良さを世界に発信できるようにしたいですね!!

今井まさる街頭演説

今井まさる県議の3度目の当選を目指して
決起大会をした後に、
我孫子駅にて街頭演説をして来ました。
星野市長や私を始め他の自民党市議会議員も
街頭演説に立ち、
これまでの今井県議の実績を訴えさせて頂きました。
現職の県議ですので
市民の反応も悪くないようでした。
投票まであと1ヶ月!
頑張っていきます!!

DSC_0572.JPG