ナイツ塙さん「東日本人図鑑」
J:COMで元旦から放送された我孫子市出身のナイツ塙さんの「東関東人図鑑」
正月から幼馴染の@cosmeを運営する会社の取締役山田さんと地元我孫子トークで盛り上がり、
笑わせていただきました。
塙さんの飾らない魅力が、同級生との同窓会トークで見られました。
面白かった!!
箱根駅伝では、我孫子市の中央学院大学がシード権の10位と頑張りましたし、
地元我孫子愛のいい正月を過ごしています
J:COMで元旦から放送された我孫子市出身のナイツ塙さんの「東関東人図鑑」
正月から幼馴染の@cosmeを運営する会社の取締役山田さんと地元我孫子トークで盛り上がり、
笑わせていただきました。
塙さんの飾らない魅力が、同級生との同窓会トークで見られました。
面白かった!!
箱根駅伝では、我孫子市の中央学院大学がシード権の10位と頑張りましたし、
地元我孫子愛のいい正月を過ごしています
第26回全国中学駅伝が滋賀県で行われ、
我孫子市からは男子の部、我孫子中学校が7位、
女子の部では久寺家中学校が4位と素晴らしい結果を収めました!!
本当に頑張りました。
全国でこの成績は素晴らしいです
我孫子中学校駅伝部が12/16からの全国中学駅伝大会に行く事になり、
地元の天王台地区では盛り上がっています。
商店会には寄付をお願いする用紙やポスターも回ってきました!
女子は久寺家中学校が同じく全国に出場するようで、
我孫子市全部で駅伝の街として盛り上がっています!!
皆さんも、我孫子中学校、久寺家中学校に関係ある方、市内中学生の活動に応援したい方、
全国大会出場での活躍を祈念してご寄付を宜しくお願いします
我孫子市子ども見守り隊の活動について、平成29年10月に我孫子署、我孫子市役所、我孫子市教育委員会の
3機関を事務局にして隊員を募集し始めて、約1年が経ちました。
合計2210名おり、交通事故なども減ったという実績があります。
刑法犯 前兆事案 交通事故
——————————————————————-
発足後 782 59 2392
発足前 966 64 2482
増減 -184 -5 -90
警察署の赴任されていた方も言ってましたが、
我孫子署管轄は非常に穏やかで犯罪の少ない市だそうです。
皆の力でより安全で安心な街にしていきたいですね
柴崎台自治会の方が中心になって、
柴崎台中央公園の真ん中のケヤキの木にクリスマスイルミネーションを点灯してくれています!
私は点灯式には行けませんでしたが、
周囲の方が集まって、出店なども出て大変にぎわったようです。
夜、公園を通るときも灯りがあって、心配ないですね♪
我孫子市天王台駅北口のイルミネーションが始まりました。
以前は12月スタートでしたが、年々天王台地区住民の要望にお応えして、
早くスタートしているようです。
ニューヨークの「割れ窓理論」ではないですが、街がきれいになると犯罪が減ると言います。
天王台の街が明るくなって、より住みやすい地区になる事を望みます。
春から夏の間、我孫子市天王台南口のロータリーにて目を楽しませてくれた
花の撤去を「天ちゃんあ!美ふるクラブ」にて行いました。
まだまだ花は咲いていましが、もう終わりなので、茎が伸びきっていましたし、
根っこはあまり根付いていませんでした。
長靴に黒々と土が付いて、手袋も真っ黒、シャツは汗が滲んでいましたが、
土に触って皆さんと作業すると清々しい気持ちになりますね
来週は花植えをします
天候に恵まれた土曜日、家族で水の館でのバードフェスティバルに行ってきました。
今年は土の駐車場は使わずに下の広場にて出店が沢山出ていましたので、
私らも東屋にシートを敷いて、うなきち焼きやカレー、大盛り焼きそばなど頂きました。
このシーズン、毎週手賀沼では子どもが楽しめるイベントが多く、
本当に家族で楽しい限りです!
鳥に関するイベントも絵ハガキや鳥の飛行機づくりなど覗いてて楽しかったです
認知症の啓発活動の一環として行った「ラン伴inあびこ」の打ち上げが、湖北台にてありました。
どうやら、市内を一本の襷で繋いだのは、県内でも我孫子市ぐらいだったようで、
千葉市での発表会では、注目されたそうです。
当日は80名以上の参加があったようで、一場面を切り取った沢山の写真が残っており
本当に素晴らしいスライドショーを見せてもらいました。
また、BGMは私の昔からの知り合い我孫子市出身の「yascotti」。
久しぶりに歌を聴いて、鳥肌が立ちました。
無償で提供してくれたようで、本当にありがたいことです。
来年も我孫子市の福祉の為に、是非ともやろうという一致団結した思いを皆が抱き、
無事に打ち上げは終わり、気持ちよく湖北台からバスで帰りました!
首都圏を中心に全国的に風しんが流行しており、
ついに患者数が1000人を超えたそうで、1週間当たりの患者数が5週連続100人を超えたそうです。
我孫子市では急遽、風しんワクチンの助成を始めました。
風しんは妊娠初期妊婦がかかると先天性風疹症候群になり、生まれてくる子供に影響を及ぼします。
白内障や難聴、心疾患、肉体や精神に影響があるそうです。
特に妊婦だけでなく、周囲の30-50代の予防接種を受けていない男性から感染することもあり予防接種を薦めています。
私は母親に確認しましたところ、12歳の時に感染しているとのことでした。
(なお、弟は8歳ときに感染済みでした)
本人は全く覚えていないですが、母子手帳には記録が残っているんですね
風しんは感染力が強いので、予防接種も感染もしていない男性は進んで予防接種を受診したほうがいいです。
私も周囲に薦めていきます
市外でロケがありまして、
弁当係の私としては、美味しいお弁当を食べてもらおうと
1食800円の予算で、米舞亭さんに中華弁当を作って貰いました。
おしゃれな2段の入れ物に、エビチリ、甘酢揚げなど美味しい中華料理が詰まっていました。
出演者、スタッフの皆様も大満足の様子でした
また、地元野菜を使った美味しいお弁当をよろしくお願いします
柏の葉リレーマラソンの関係者打ち上げのあと、
いつもお世話になっています「あみ清」さんにて、
天王台市民まつりの打ち上げがありました。
今回は商店会と自治会の皆様との久しぶり?の合同打ち上げで、
お祭りだけでなく、広く天王台全体について色々な議論のできた、
有意義な会でした。
そんな中、雑談で出てきた話。
酷暑の中、「天王台あ!美ふるクラブ」は、
私も含めてグリープに分かれて天王台駅南口の花壇にお水をやっていましたが、
ポリバケツを台車で毎回5杯も運ぶのは大変な重労働です。
一番いいのは花壇に水道を引くことですが、
途中まででも水を引くことが出来ないか、担当課と話してきましたが、
何とかなるように知恵を絞って汗をかいて頑張っていきます
ご参加した皆様、お疲れ様でした!
天王台の「季節料理 旬」さんにて、
グリーンロケッツの総務Aさんと星野市長とラグビーの未来について語りました。
個室にて、非常に貴重な美味しいアナゴのしゃぶしゃぶや、
日本酒などに舌鼓をうちながら、
忌憚ない意見が飛び交い非常に有意義な会となりました。
我孫子市とNECグリーンロケッツとの関わり合り方も何となく見えてきた気がします。
グリーンロケッツさん側も市側、そして天王台商店会も、
言いたいことがあったのですが、なかなかいう機会がなく鬱憤も溜まっていたようで、
ガス抜きにもなりました
我孫子の発展の為にどうすればいいのか、
改めてじっくり考えていきます!
いよいよ明日に迫ってきました「第16回天王台市民まつり&盆踊り」
今回は「盆踊り」を前面に出して、
みんなで踊れる楽しいお祭りを目指します
天気は持ちそうですし楽しみです。
もちろん、大人気のビンゴゲームもありますよ