リバーサイドさんで昼食


暑い中、体力をつけようと、
我孫子市布佐の名店、大盛りで有名なリバーサイドさんにて「デビちゃんスペシャル」を頂きました。
米不足、原材料高の中大盛りで950円は安い‼️
味も懐かしいナポリタン、チャーハンの味で、
美味しく頂けました。
あー、お腹が満足して午後の仕事にも活力が生まれましたね😆
暑い中、体力をつけようと、
我孫子市布佐の名店、大盛りで有名なリバーサイドさんにて「デビちゃんスペシャル」を頂きました。
米不足、原材料高の中大盛りで950円は安い‼️
味も懐かしいナポリタン、チャーハンの味で、
美味しく頂けました。
あー、お腹が満足して午後の仕事にも活力が生まれましたね😆
ちょっと疲れが取れなかったので、
ガツンと身体に刺激を与えようと取手の王道家本店に行ってきました。
柏と比べて、座席数も多く入れ替えがスムーズで嬉しいです。
ラーメン普通盛りを頼みましたが、味濃いめ、脂多めという最近の私の好みのパターンです。
この歳で濃厚が食べられるのですから、まだ胃袋は丈夫?なのかな。
私の健康のバロメーターかな(笑)
大学の頃、ひたすら食べた横浜家系ラーメンの味に近い味を身体が求めていますね。
ちょっと辛めのスープに、中太麺、ノリ、ほうれん草、薄手のチャーシューが嬉しいです。
しっかりとスープまで飲み干してしまいましたので、塩分多めです。
明日は10km走ろうと決めた王道家でした!!
取手に行く用事があったので王道家本店にてラーメンを食べて来ました。
16号沿いの柏のお店は混んでいますが、取手のお店は広いので並ぶ事なくテーブルへ。
久しぶりに王道家を食べたのですが、相変わらずのガツンとくる濃厚スープが身体に染みますね。
以前より少しマイルドで食べやすくなったような。
私の好きな食べ方は、ノリを麺に巻いて食べること。
疲れが飛ぶような美味しさです‼️
今度は友人と一緒にきます。
なぜか、中華料理屋の看板そのままでやっている柏のカレー屋。
先日、火曜日に知らずに行ったらお休みでした。
今回は無事に、近くの駐車場に車を停めてインドカレー(900円)を頂きました。
スパイスたっぷりの辛さ2の、本場のサラッとしたカレー。
チキンも程よく大きく食べ応えはバッチリです。
ライスも程よく硬く、サラサラカレーによく合います。
あっという間にぺろっと行ける美味しいカレーです。
スパイスのバランスが良くて、食欲をそそるんですね。
食後のブラックコーヒーも美味でした。
次回はお勧めの薬膳カレーを頼んでみたいですね♬
ご馳走様でした😆
ちょっと時間が空いた時に、セブンイレブンに寄って日清カレーメシを初めて食べてみました。
これは完全飯ということで、気になっていましたので、セブンイレブンアプリにてクーポンが入っていたので使った訳です。
お湯を入れて5分。
スパイスの濃いカレーと少なめのご飯が身体に染み渡ります。
温かいしはっきり言って美味しい!!
リピートしちゃいそうです。
仕事が一服したので、年配の友人を誘って柏の「一蘭」で
「らーめん」を食べてきました。
徐々に値上がりして今は980円。
春休みに入ったからなのか、高校生や大学生と思われる若者が行列していました。
相変わらずの人気ですが、外国人はいませんでしたね。
10分ほど待たされてからラーメンが集中できる個室に案内。
スープは臭みのないとんこつで、なかなかこのような味が他のお店では出せませんね。
赤い秘伝のタレを標準分注文していましたので,スープを十分楽しんでからかき混ぜる。
辛味が広がって、つるつるすする麺に絡んで絶品です。
とんこつにはやっぱり細麺が合いますね‼️
替玉を頼むか、最後まで悩みましたが、スープを飲み切ることでお腹がたまったのでこの問題も解決。
美味しいラーメンを食べると幸せな気分になりますね😆
ひと足早くマクドナルド若松店の関係者向けの
プレオープンイベントに家族で参加してきました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの関係者とともに入場。
店内は1階ですが、奥まで広く、色んなスタイルの椅子があり、
打ち合わせや仕事などでも使えそうです。
新商品や季節もののマック商品も食べ、
帰りは2列あるドライブスルーも利用し、子供達も大満足です‼️
ホスピタリティ溢れるマクドナルドのオープニングに参加でき最高です😁
サムライマックセットも美味し過ぎる⤴️
思わずキムタク持ちでガブリと食べてしまいました。
我孫子市の発展に繋がるマクドナルドのオープンは
いよいよ明日3/14です。
楽しみしかないですね😊
柏に行ったついでに、ジロリアンの中で話題になっていた二郎系の
「ラーメン296」でラーメン中を食べて来ました。
中途半端な時間にパンを食べたので食べられるか心配。
しかし、脂、ニンニク、そして大盛りのもやしと二郎系要素はたっぷりでしたが、
見た目よりすっきりした(私の基準ですが)スープで飲みやすく、
麺も中太平麺ですが食べやすいサイズでした。
美味しいスープですので、スープを飲んでいてもグイグイいけますね。
ただ、塩分は多めですので、
スープはしっかりと半分残して終了。
あー美味しかった。
十余二の二郎まで行かなくても二郎が味わえるお店ということでインプットしました!!
上記の若松に建設予定のマクドナルドですが、マクドナルドにはよくあることなのですが建設が延びたようです。
本来でしたら、年始の今頃でしたら、もう建設され多くの家族づれで賑わっているはずですが。
関係者によると建設事情らしいです。
どうやら2025年3月中旬以降に、建設予定となったようです。
従業員の研修終了が3月中旬以降になったので、その頃なのでしょう。
楽しみがちょっと延びましたが、小学校を卒業した長男チキンナゲットのハッピーセットが好きな双子姉妹ら家族で訪れることを楽しみにしています♬😆
我孫子キャリーにて、カレーが食べたくなってランチを食べてきました。
お肉ゴロゴロのカレーは、とろみが程よくあって美味しい‼️
静かなで清潔感のある雰囲気も最高です。
カウンターでは知り合いが偶然隣に座り盛り上がりました😊
我孫子にスタバが復活してから、パソコン仕事をこなすために
よくスタバに行くようになりました。
だいたいドリップコーヒートールサイズなのですが、
周りを見ると、フラペチーノを頼んでいる若い女性の姿が気になります。
随分長い間、フラペチーノを飲んでいないことに気がつき、
身体が欲しているので、
王道のキャラメルフラペチーノを注文してみました。
しかも、仕事で立ち寄った自由が丘店にて。
このお店は以前も来たことがあり、お店ごとに違うコンセプトや椅子やテーブルがある中でも好きなお店ですね。
2階の落ち着いた雰囲気がいい(´∀`)
さすが自由が丘!
久しぶりに飲んだキャラメルフラペチーノは絶品。
しっかりとした甘さとホイップクリームの口当たりとほんのりとした苦さ。
美味しいです。
すっかりエネルギーを回復して午後の仕事も頑張れました💪
今度は地元のスタバで別のフラペチーノを注文してみよう(✌
お仕事に行ったついでに、地元で有名なラーメンショップ守谷店でラーメンを食べてきました。
有名店だけあって、私が行った12時前に5人ほど行列。厳しい日差しの中、15分ほど並んで入店。
ネギラーメンが有名ですが、ネギは臭いが残るのでスルー。
脂多め中盛りにして注文。
豚骨醤油の細目の麺でこってりした美味しいラーメンでした。
隣の人が食べていたネギチャーシューが何とも美味しそうで、次はこちらを注文するかなと思っています😁
知り合いの新規購入したスマホの住所録が上手く入らなかったので、入れてあげたらお礼にラーメンを奢ると言われて来たお店。
お互い家系が好きなので、「たくみ家」さんは、バッチリ好みに合いました。
濃いスープと海苔は合いますね。
麺も中太ストレートで、ツルツルと食べやすく良いですね。
ただ、今は岩田屋駐車場が改装中で、駐車場割引が使えなかったのが痛い。。。
我孫子高校近くの「どん亭」跡地にマクドナルドが12月までに建設される予定になっています!
我孫子駅南口のマクドナルドはいつ行っても混雑🍔🍟🍦〽️。
我孫子にもう一店舗マクドナルドが出来るのは、本当に嬉しいですね💕︎
マクドナルドは綿密な市場調査して出店しますので、我孫子はまだまだ発展の余地があると判断されたのですかね。
知り合いの市議会議員が、マクドナルドを誘致しました!と、広報ビラに書いていたのを思い出しました。
私も天王台駅にマクドナルドを!と努力しましたが、ミスタードーナツがあり、それほど魅力的には映らなかったようです。
それでも、天王台と我孫子の中間に出来るのは嬉しい限りです‼️打ち合わせもマックで!となるかもしれません☺️