「さぼうる」にて

IMG_1573.JPG

神保町の人気順喫茶「さぼうる」にてモーニング。

古臭い店内、狭いテーブル、怪しいBポップ音楽。
懐かしいほろ苦いコーヒーでした。

確か、熱い夏の就職活動中に、
広告会社の先輩に連れられて入ったなーーと
遠く若かりし頃の思い出がよみがえります。

あの頃は、緊張してスーツも着慣れてなかったなと感慨深いです。

遠く我孫子を離れて、だれにも邪魔されずに色々と考え事が出来た時間でした

「米舞亭」の唐揚げ定食

IMG_1528.JPG

算委員会の昼休み、議会棟を抜け出して、
我孫子市農産物直売所「米舞亭」にて「唐揚げ定食」(780円)を食べて来ました。

ボリュームのある定食は、唐揚げもカラッと揚がって、新鮮なサラダはシャキシャキしています。

味噌汁は具沢山で、食べ応えがあります!
正直、本当に美味しいです

皆さん、食べに来てください

IMG_1527.JPG

また、当日、農産物直売所では、フジテレビの取材が入っていました。
野菜を使ったお菓子についての取材のようでしたが、
どんどん知名度が上がって、もっともっと売り上げが上がるといいですね!

体育館トレーニング

IMG_1494.JPG

最近、走るだけではなかなか体重コントールができなくなりましたので、
手軽にできる我孫子市体育館トレーニングジムに通っています。

190円で1時間、みっちり体幹トレーニングやランニングマシーンが使えるので、
冬でも汗をかなりかくほど練習ができています!

人気があるようで何倍も登録者が増えているそうです。
私が教えましたら、妻やママ友も通っています(^^)

なかなかタイムには反映されていませんが、
冬のトレーニングをしっかりとやって夏場のレースに備えたいと思います


「米舞亭」のヘルシー弁当

FullSizeRender

農産物直売所の「米舞亭」のお弁当を注文して食べました!

丸亀製麺 釜揚げうどんの日

IMG_1502.jpg

久喜市へ市長選挙に挑戦する梅田修一氏の陣中見舞いに行った後、
「丸亀製麺」にて釜揚げうどんを食べてきました。

プラス肉汁、半熟ゆで卵、ネギ多め載せ、七味多めです。

美味しいうどんに力が出ました!!

我孫子市内にも出来て、
九州出身の私はうどん派ですので、
腰のあるうどんが身近で食べられるのは本当にうれしいです

星乃珈琲店でモーニング

IMG_1506.JPG
打ち合わせの為に星乃珈琲酒井根店でサラダモーニングを食べてきました。

何かとコメダと比較されることの多いお店ですが、
確かにコメダより食べ物の種類が多く、
朝からしっかり食べている方が目立ちました。

私は量がたっぷりのアメリカンを注文。
まろやかな苦味のないコーヒーです。

皆さん、ゆっくりと1時間は超える時間くつろいでいたようですが、
私は用事がありましたので泣く泣く30分で退散。

今度はゆっくりと半額のお替りコーヒーまでして居座ろうかと思っています!

手賀沼遊歩道のランニング距離表示

IMG_1476

IMG_1474
前から本会議でも要望していました、
手賀沼遊歩道1沿いの距離表示が可愛らしく仕上がりました!
長距離表示に沿ってフィッシングセンターまでずっと歩いて行きましたが、
自分が思っていたより距離が長く感じました。
やはり、正確な距離表示がありますとランニングにもやる気が出ますね。
その効果?か、日頃よりランナーに多く会いました

NORTH LAKE CAFEさんにて

IMG_1492

手賀沼通り沿いのおしゃれな古本屋兼、
喫茶店のNORTH LAKE CAFEさんにて、ランチを食べて来ました。
少し雪が降っていると言うことで、
スノーデイ割引、100円を引いていただきました。

食べたランチはカレードリア。
千本我孫子でとれた野菜が添えられ、それほど辛くないひよこ豆がゴロゴロしているカレードリアが美味しく食べられました。

仕上げは、特製ホットコーヒー。
3月議会の質問事項の遂行中でしたが、思いのほか仕事がはかどりました。

また、ゆっくり仕事をしたいときにこのお店を訪れたいと思います

吉岡茶房

IMG_1461

手賀沼通り沿いにある夏はかき氷が有名な「吉岡茶房」さんにて、
美しい焼き芋セット(750円)を食べてきました。
この日の芋はシルキークイーン。
しっとりと甘い芋で香ばしいバハマ産の本日のコーヒーとよく合います。
モーツァルトの音色に耳を傾けながらゆったりとした時間を近ごし、
手帳整理や質問事項、原稿作りがはかどりました。
しかし、どうやら店員さんは、アップテンポの以前のBGMがお好きなようでしたし、
私も一人で考え事をする時は、アップテンポの曲調を好むので、次回はそちらもお願いしておきました☕️

銀座でランチ

IMG_1455

結婚式で頂いた景品で、
銀座の「Egg’s things」にて
家族サービスも兼ねてパンケーキを食べて来ました!
オープンしたばかりの時間にもかかわらず、
女子、女子女子と言う若い女の子たちで溢れかえっていました。

女の子たちが大勢集まる理由もわかるこのボリュームのパンケーキ。
メープルシロップをかけながら食べる大量のメレンゲで溢れている
パンケーキは絶品でした

てがのや

FullSizeRender
会派の仲間と手賀沼通り沿いにある「てがのや」にて
「まぐろの山かけ丼定食」(1080円)を食べてきました。

新鮮なまぐろが名物だけあって、
脂ののったまぐろは絶品!
酢飯もほど良くて美味しく頂きました!

昼時はマダムやご夫婦連れで混み合っていました。

今度は家族で来てもいいかもしれないですね(^-^)/

中央学院大学、箱根駅伝シード獲得おめでとう

2日,3日とテレビの前に釘付けとなりました

箱根駅伝ですが、
地元我孫子市の中央学院大学駅伝部が、
10位で見事に4年連続シード権を獲得しました。
最後は順天堂大学に14秒まで追い上げられ、ヒヤヒヤしましたが、
いい成績で終えることが出来ました!
これで、我孫子市を「駅伝の街」としてのアピールを!
と私が言ってきましたが、
弾みがつきましたね‼️

伴走走り納め

2017-12-30 視覚障害
視覚障害者の方々と年末恒例の手賀沼ラン

今年で3年目ですが、
年々参加者が増えて盛り上がっていますね。

私はムーさんと交代しながら、右側に視覚障害者ランナーを伴って18キロを伴走ラン。

特に腕振りと車止めに気を遣いますので、
疲れが倍増ですので、
年納めに随分いいランニングができました。

なお、伴走ランチームは満天の湯でゆっくり疲れを癒し、
飲み会を楽しんだそうです
お疲れ様でした!

「程々」にて食事


 

市役所の近く、手賀沼ふれあいライン沿いにあるお店、
「程々」にてランチ、和牛牛すじ煮込み定食(864円)を食べてきました

下田のサンマ寿司




ジャパンバードフェスティバルにて下田市が出店してあった出店で、

サンマ寿司を買いました。

生の3回ちょっと…と思っていたのですが、

生姜が効いてさっぱりして美味しく何個もいただいてしまいました。
我孫子始発の伊豆急踊り子号では、
稲取までしか行っていないので、
今度は是非とも下田まで海の幸を堪能しに行ってみたいと思いました