統計学が最強の学問

我孫子市議会議員として、政治家として、色々な統計を見て、その見解などを眺めていますが、

「ん、この見解間違っていない??」などと疑問がつくこともあります。

どうやら、その関係性を計るのに、重回帰分析で分かるという本を読みました。

重回帰分析とは、ある結果(目的変数)を説明する際に、関連する複数の要因(説明変数)のうち、

どの変数がどの程度、結果を左右しているのかを関数の形で数値化し両者の関係を表し、それを元にして将来の予測をすることです。

ちょっと難しいですが、きちんと分析されていない資料を見て、

関係性があるのかないのか判断するのに役立ちますね。

ただ、もう少し私、甲斐俊光も修行が必要です!!

菅義偉前内閣総理大臣と

結婚式にて、主賓として来られていた菅義偉前内閣総理大臣と一緒になりました。

菅義偉前内閣総理大臣もお元気で何よりでした。

百日草

百日草が咲きました!

百日草が咲きました。

千葉県誕生150周年を祝った松戸市での式典で貰った百日草です。

夏の暑い中、双子姉妹が中心となって、せっせと水をあげていました。

夕方、ホースを伸ばしてプランターに水をかけるのですが、土は飛び散る、ホースはそのまま。という悲しい状態でしたが(^^;)

それでも、百日草は強い。他の色の花も咲いていますよ。

それでも、花を愛でることができるような優しい子供達に育って欲しいものですね!!

 

千葉県150周年記念式典

百日草の育て方

甲斐俊光 笠原英彦教授

笠原ゼミナール30周年

慶応義塾大学政治学科時代の恩師である笠原英彦ゼミナール(英友会)の30周年記念パーティーが三田校舎にて行われました。

私も仲の良いゼミの同期と一緒に、先生の記念パーティーを祝わせていただきました。本当に先生は相変わらずの日本政治に対する強い熱意を持っており、立ち話でありましたが、現代の政治状況についてお話を伺うことができました。

いつもながら、4期生という上の期になってしまった関係で、閉会の挨拶の役目を仰せつかいましたが、うまく笑いを誘い重責を果たすことが出来たのではないでしょうか。

末永く、笠原先生と共に英友会が続くことを望んでいます。

我孫子市議会議員 甲斐俊光

ホームページをリニューアルしました!

情報発信No1議員としてこれからますます発信していきます!!

どうぞよろしくお願い致します(^_^)