高野山小のICT教員の視察

市内小中学校に、WindowsPCから新しいタブレット(クロムブック)に替わり、現場のICTの使い方が変わってきたというので教育福祉常任委員会を視察して来ました。

場所は先端の取り組むをやっている高野山小学校に。

アクティブラーニング教室?にて説明を受けましたが、その床にはうなきちさんの柄が。

机も先端が120度になっている、他の人と向きが変えられるタイプに。

議論を活性化させるのに非常に魅力的でした。

その後、各教室を視察。

子ども達が普通にアイデアをクロムブックに文章を打って、先生が大きなディスプレイに映している姿が印象的でした‼️

我孫子市はICT教育環境が急激に良くなっていますね。