我孫子は入りませんが東葛5市に地区にまん延防止措置
政府の方針により、
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
国からの新型コロナウィルス感染症対策で、
天王台のヤオコー、オープンに向けて建設中です
新一年生の登校見守り
我孫子駅北口にて駅頭やってます

幼稚園の入学式がある関係で、双子姉妹がゆっくり起きてくるので、
広報ビラ72号配布中です
私の広報誌「こんにちは、我孫子市議会議員かい俊光です!」の72号を駅にて配布中です。
こちらには、我孫子市の新型コロナウィルスのワクチン接種計画、令和3年度予算概要などを掲載しております。
「レポート」から過去の広報誌もご覧になれますので、是非ご覧ください!!

メッセージが送信されました
「兎に角」にて油そば
天王台南口のJRの土地について

天王台駅南口、階段降りた先ののJRの土地について、
まだ、方向性が固まっていないとのこと。
今回は、JR東日本さんへ、
工事の為に一年間、土地を貸すという事になっているとの、
我孫子市からの訂正が入りました。
どうもお騒がせ致しました![]()
我孫子市アビスタの駐車場改修、使いやすくなりました
我孫子市の手賀沼公園にあるアビスタ、
我孫子市ではアラレ、雹が降りました
新型コロナワクチン接種計画について~広報ビラ72号配布

漸く政務活動費の広報費を使った
広報ビラ72号が出来たので、
天王台南口にて配布しました。
今回は、遅れています新型コロナウィルスワクチン接種計画について
書いていますので、
興味をもって手に取ってくれる方もいました。
もう13年も駅頭を続けていますので、
コロナ禍で、駅頭が出来ないと、
多くの市民の方と出会ってお話しする機会が失われるので、
本当に辛い日々です。
半年ぶりぐらいの駅頭ですが、
多くの方にお声を掛けてもらい、
やって良かったなと思っています。
マイペースで市内8カ所で駅頭をやりたいと思っています![]()
見掛けたらお声を掛けてください。
ランニング仲間とあけぼの山農業公園にマラニックへ
ランニング仲間とあけぼの山農業公園にマラニック(マラソン+ピクニック)と称して、
利根川沿いーあけぼの山農業公園ー手賀沼ー手賀沼公園ー天王台という
約20kmを走って来ました。
柏のあけぼの山農業公園は、
ちょうど桜が終わり、代わりに色とりどりのチューリップが、
訪れる人を楽しませていました。
この時期は混むので、
ここまで来ることはなかったのですが、
コロナ禍でみなさん、行くところが限られてくるせいなのか、
家族連れや一般の観光客などがチューリップを楽しんでいました。
はあはあ、ぜいぜい言いながらでしたが、
束の間の小旅行した気分で、
気持ちも晴れました。
手賀沼沿いも菜の花や水面が綺麗で、
心が洗われますが、
たまにはこういう綺麗な花を観るもの良いですね![]()
成田線120周年記念 ティッシュ
JR東日本の成田線開通120周年を記念して、
我孫子市議会に記念ティッシュが配布されました。
成田線というと、
戦後は湖北駅などから行商列車と呼ばれた、
上野に野菜を売りに行く方々が有名でしたね。
知り合いと話していても、
自分の祖母が成田線に大きな籠に野菜をいっぱい入れて
通っていた。
お土産が嬉しかったなどという話をよく聞きます。
歴史を感じる伝統ある成田線も120年というと、
その歴史の重みが感慨深いですね![]()
東京マラソンエントリーしました。
ふと気が付くと、
10/17日開催予定の東京マラソンの締め切りが3月31日まででした。
私はこれまで何度もエントリーしていますが、
一度も当選することなく走れていません。。。
今年こそはの願いを込めて、
最終日に申し込んでみました。
今年は荷物を持ってくれないというコロナ禍のマラソンになった事で、
ランナー、出場者にとって過酷な展開になっています。
家族に来てもらって荷物を持ってもらうしかないですねー。
東京マラソン当たりますように![]()







