「浅野書店」が休店に

柏の街で長年親しまれてきました「浅野書店」さんが、
5/20をもって一旦休店するということを聞いて非常にショックを受けました。
この書店で何冊、いい本との出会いがあったことか。
地方自治についての本や財政関係の本を何冊かまとめて買って、
常磐線に乗って帰った記憶がよみがえります。
書店の担当者からの手紙が貼ってありましたが、
「本は本屋で買ってください。」との最後のメッセージが心に刺さります。
書店を見てないとすぐにamazonを開いて、
注文する習慣がいつの頃からかついてしまいました。
そういうことの繰り返しが
いい本屋を潰してしまうのかと思うと残念です。
海賊版を乗せていた「漫画村」等の問題があり、漫画も苦戦しているという話もありましたが、
出版業界のしっかりと守るべきものは守っていくという
しっかりとした一貫した姿勢が重要でしょう
仮面ライダービルドショー
子どもの為の祝日に、仮面ライダーが大好きな長男を連れて
「仮面ライダービルドショー」を見に行きました。
何とも懐かしい雰囲気です。
私も小さいころ、デパート屋上の仮面ライダーショーを
ワクワクしながら最前列で見たなー。
子どもも追体験をしていると思うと、
私が体験したことが今の自分にどう活きているかと考えます。
勧善懲悪、正義は勝つ!ということを学んだかなとぼんやりと思います。
最近の殺陣は、素晴らしく、皆前転、バク転をこなし、
アクロバティックな演技はホ~と観客から声が出るほどでした。
何はともあれ、このショー迄指折り数えていた子どもが
喜んでくれて本当に良かったと思います!
第24回手賀沼エコマラソンエントリー完了
RUN NETにて完了しました。
先行して我孫子、柏の住民、通学通勤の方対象に3000名エントリーできるようになり、
以前は1500名ほどしかエントリーできず、
市民の方の出場が大変でしたが、
ネットにて多くの方が簡単に出来るようになり助かりました!
問題の大きかったスタートラインが変わったことがエントリー数が増えた理由で、
本当に良くなりました
また、折り返し地点がより我孫子市湖北台の方に延びたことによって、
応援もしやすくなりましたね
後は私の練習量次第。
最近は、3人の子育てで走る時間がなかなかとれませんが、
何とか練習時間をひねり出したいものです
我孫子で撮影されました「恋は雨上がりのように」
なお、グルメな大泉さんは、私が紹介した我孫子の美味しいお店「弥生軒」さん、「リバーサイド」さん、「cafe茶豆」さんでロケの合間に食べに行ったそうで、「はまりました!」と言ってました(^ー^)大泉さんは、現場を盛り上げる本当にいい方でした!!
絵本作家 かこさとしさん死去
絵本作家の「かこさとし」さんが92歳で亡くなったとのニュースが飛び込んできて、
連休の家族サービス
こどもの日
