小学校の給食

我孫子第三小学校創立75周年の際に、PTA役員として給食に呼ばれ、美味しい学校給食を頂きました。
学校で給食をいただくのは、3回目ですが、毎回、工夫されたメニューで感心します。
今回は、子供にも大人気のお赤飯と唐揚げ。
塩分が多くならないように、出汁などで塩分を濃く出しているそうです。
野菜たっぷりスープも美味しかったですね。
栄養バランスも良く、美味しい給食を食べられる子供達は幸せですね😄
我孫子第三小学校創立75周年の際に、PTA役員として給食に呼ばれ、美味しい学校給食を頂きました。
学校で給食をいただくのは、3回目ですが、毎回、工夫されたメニューで感心します。
今回は、子供にも大人気のお赤飯と唐揚げ。
塩分が多くならないように、出汁などで塩分を濃く出しているそうです。
野菜たっぷりスープも美味しかったですね。
栄養バランスも良く、美味しい給食を食べられる子供達は幸せですね😄
我孫子第3小創立75周年記念
式典を行いました。、
セスナからの3小
キャラクターの「サンサン」を校庭にて人文字にして、セスナからの
記念写真。
そして、全員分の願いや思いを書いたバルーンを空に飛ばしました。
750人ものバルーンを一斉に上げる光景は壮大で、色とりどりのバルーンが空に絵の具のように飛び立って行きました。本当に綺麗です‼️
大人でも強く印象に残りましたから、子供達は本当に感動したようです。
やって良かったなと思いました。
本日、11月1日から自転車の罰則規定が変更されました。
スマホのながら運転が6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金に
酒気帯び運転は3年以下の懲役または50万円以下の罰金になりました。
私は日頃自転車を乗るので、スマホの着信は車並みにしないとダメですね。
酒気帯び運転はしない様に心掛けていたので、より一層気を抜かない様に取り組んでいきたいですね。
両方とも事故が多いので、罰則規定が厳しくなったり、新設されたのですから気をつける様に呼びかけていきます。
第30回手賀沼エコマラソン、無事に完走してきました。
今回はここ3年間で、一番走り込み、15km走、10km走を何度もやりましたが、後半キロ5分30秒ほどまで落ちて残念。
結局、1時間45分20秒ほど。
年齢に負けず、まだまだ頑張って行きます👍
桜田義孝前衆議院議員や星野市長、今井県議と走る前に記念写真。
大変厳しい選挙でしたが、我孫子市、千葉13区の松本ひさし候補が無事、2期目の当選を果たしました。
投票率は55.31%(前回は58.51%)と3ポイントほど投票率は下がりました。
我孫子選挙区では以下の通りです。
柏崎 すえと(日本共産党) 3,649票
みやかわ 伸(立憲民主党) 25,466票
なかや めぐ(参政党) 6,331票
政党別の比例代表の結果は以下の通りです。
日本保守党 1,765票
日本維新の会 3,545票
社会民主党 1,027票
立憲民主党 16,733.713票
公明党 5,039票
れいわ新選組 3,623票
日本共産党 3,851票
国民民主党 7,169.286票
参政党 2,887票
○千葉13区全体では、
みやかわ 伸(立憲民主党) 92,501票
なかや めぐ(参政党) 19,582票
柏崎 すえと(日本共産党) 11,287票
選挙の分析はこれからですが、自民党の政治と金の問題に対しての逆風は強かったようです。
また、我孫子市では、松本ひさし候補の知名度がまだまだ広がらなかった気がします。
私はお金の問題には全く関係ないとはいえ、自民党も私の活動もまた一から謙虚に地道に踏み出していきたいと思います。
自民党内部から変えていくことに尽力していきます。
手賀沼エコマラソンで、身体中が悲鳴を上げている中、家族で投票に行ってきました。
投票後にはNHKとテレ朝が出口調査をやっていました。
これが当確を出す基準になると思うと緊張する。。。はずですが、気楽にタブレットで回答。
さあ、今晩、どの様な結果になるのか戦々恐々しています。
まだ、選挙に行かれていない方は、投票に行ってください‼️
短い衆議院総選挙最終日となりました。
千葉13区からは松本ひさし候補が自民党公認として出馬しています。
ドクターヘリを広めた第一人者として、医療のスペシャリストとして国会で活躍する松本ひさし候補をどうぞ宜しくお願いします🙏
私も連日にわたり我孫子市内にて街頭演説をして、すっかり疲れましたが、気持ち良い充実感です。
人事を尽くして天命を待つ!
我孫子市PTA連絡協議会講演会にて、春の甲子園ベスト4に中央学院高校野球部を導いた相馬幸樹監督に講演頂きました。
これまでの高校野球の常識を変える様な、生徒の人格形成を考えた野球部作りをしている事に、目から鱗でした。
心構えや自ら設定した目標を実現するためのルートを作り、生徒個人個人の能力を高めて行くという考えが素晴らしいです。
常にポジティブで、モノを考える。
また、スタッフの性格や特徴なども公開し、生徒が相談しやすい様な環境を作ることも素晴らしいです。
そして、最後は部活内クラブ。
先輩、後輩の中、野球が上手い下手の中を取り払って、野球部を卒業してからも繋がる人脈作り、環境作りをしている事は本当にユニークでした。
安心して子供を預けられる中央学院高校野球部ですね‼️
また、その様な風通しの良い、チームワークの良さが強さの秘訣でしょうね。
双子の姉妹とサツマイモを掘ってきました。
種類はシルクスイートと紅はるか。
上の長女が持っている方が、シルクスイート、次女が持っている巨大なイモが紅はるか。
草取りを真面目にしたので、立派なイモが収穫出来ました‼️
あと、半分残っていますので楽しみです😆
我孫子のけやきプラザで開催された千葉県川柳大会にプレゼンターとして行ってきました。
別に川柳に詳しい文化人を気取るわけではないですが、川柳協会の色々と配慮をした事があり、今回の役目を仰せ遣いました。
壇上では、「おめでとう そういうだけで汗がでる」というあまり上手くない川柳を披露して、ちょっとした笑いを誘いました😆
川柳など頭を使い、コミュニケーションを積極的にする方は大変若々しいですね‼️
私も我孫子の文化活動をより積極的に応援していきます♪
色々と3小PTA会長としてプレッシャーがありましたが、何とか無事に事故なく終了しました。
これだけ大規模でバザーを開催するのは、5年ぶり。
その時よりキッチンカーなどが盛んになり、より子供達の満足度が高まった気がします。
本部でお店として出した綿あめやフランクフルト、ポップコーンも全部売り切れて本当に良かった。
何よりも子供達が嬉しそうに買い物する姿に、心温まりました。
イベント委員の皆様、PTA役員、関係者、先生方もどうもご協力ありがとうございました!
千葉13区の衆議院議員候補の松本ひさしの応援に、2人の仲間が応援に我孫子に駆けつけました。
ヒゲの隊長の佐藤正久参議院議員、そして、松本ひさし候補と金沢で同級生の岡田直樹元特命大臣が演説をしてくれました。
その人柄、そして医療関係の法律制定に関わった実績などを話してくれました。
連日、我孫子に入って、市民への浸透を図っている松本候補です。
どうぞ宜しくお願いします🤲
千葉13区衆議院議員候補の2期目を目指す松本ひさし候補の街頭演説が我孫子駅にてありました。
ドクターとして33年間務めた実績を活かして、国民の安全、命、財産を守る国会議員として活躍することを約束しています。
どうぞ、我孫子市からは「松本ひさし」をよろしくお願いします🙏
前衆議院議員「松本ひさし」候補の出陣式が我孫子市でありました。
これまでの千葉8区と違い、選挙区が7市町に分かれているので、7回出陣式をするということで、ダルマの目も白目が残っています。
今回、松本ひさし候補は、我孫子市が初めての選挙ということで知名度アップが課題ですが、このような街頭活動を続けることで知名度アップを図っていきたいところですね。
私も、自民党公認松本ひさし候補を全力で応援していきますのでどうぞ宜しくお願いします!!
↓↓出陣式動画です。どうぞご覧ください(^^)